m14 牽引フックに関する情報まとめ

  • 初TC2000

    ブログ

    初TC2000

    しもさんに誘っていただき、初の筑波サーキットTC2000に行ってきました。昨年末に行こうとしてましたが、EGチェックランプ点灯のトラブルがあり参加できずその後は娘の受験もあるので走りに行ける雰囲気で ...

  • メーカー不明 フロント牽引フック(可倒式)取付【GDB-A インプレッサ】

    整備手帳

    メーカー不明 フロント牽引フック(可倒式)取付【GDB-A インプレッサ】

    今回は某黄色いお店で仕入れたメーカー不明のフロント牽引フックを取り付けました。A,B型(丸目)はM14×P1.5ですので、C型から(涙目、鷹目)?のものは取り付けできません。 まず、フロン ...

  • トーイングストラップ(フロント)

    整備手帳

    トーイングストラップ(フロント)

    トーイングストラップフロント取り付けです。M20のデンデンボルト・ナットをモノタロウで購入。 それからM14かな?ボルト・ナット デンデンに通すとスカスカです。これをアレを使って埋めようかと 組んだ ...

  • フロント牽引フック装着

    整備手帳

    フロント牽引フック装着

    注文した物が間に合わないので、とりあえずで前車のFK8で使用していた物を流用する為にブラケットを製作しました。車体側はM14×P1.5牽引フック側がM16×P2.0本来であればク ...

  • AUTO STAFF 牽引フック

    パーツレビュー

    AUTO STAFF 牽引フック

    元はFK8に使用していたGEフィット用の物フック本体のネジ部(M16×P2.0)と車体側のネジ部(M14×P1.5)の変換パーツを旋盤加工で自作しました。S45C-H材なので車本 ...

  • ヒッチメンバー取付

    整備手帳

    ヒッチメンバー取付

    ずっと温めてきた案件。ようやくですが、ジムニーにヒッチメンバーを取付けます。実は以前マフラー交換する時点で、こいつにうまく収まる事を前提に、マフラーを選定しておりました。結果として上手く行き、正直ホ ...

  • ねじの山崎 ねじ変換アダプター

    パーツレビュー

    ねじの山崎 ねじ変換アダプター

    新しく購入したクレセントガレージの牽引ストラップをバンパーの内側で取付したくて、ネット探してるとねじの山崎さんでいいのを見つけて購入しました♪(オンラインショップあります)https://www.y ...

  • GW 9日目 パワーウィンドウ いまだ 直らず

    ブログ

    GW 9日目 パワーウィンドウ いまだ 直らず

    パワーウィンドウ オート機能が使えなくなった件 ショップが 営業始めたので 朝一から 行って ダイアグ調査することにした過去ダイアグしか 残っていない現在ダイアグ出ていないその状態で 初期化実施 で ...

  • 20220507 リア牽引フック取付 

    整備手帳

    20220507 リア牽引フック取付 

    LITTLE_D リアバンパーは 純正牽引フックが 使える範囲が少なく 使用時 バンパーを破損する恐れがあるので 安心して使用できるように 取り付ける 左側フレームの取り付け部を下からみたところ使用 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。