mobil 1 esp formula 5w-30に関する情報まとめ

  • エンジンオイルとフィルターの交換

    整備手帳

    エンジンオイルとフィルターの交換

    前回の交換から5,000Km走行したのでオイル交換をしてみます。今回で8回目になりますがいつも何かしら失敗をする面倒な作業です。使うオイルはMobile1 ESP Formula 5W-30 DL1 ...

  • ベルランゴ(K9)のエンジンオイルについて(備忘)

    整備手帳

    ベルランゴ(K9)のエンジンオイルについて(備忘)

    ベルランゴのエンジンオイルについて、しばらく悩んでました取説には推奨油脂としてTOTAL QUARTZ INEO FIRST(0W-30)があるのみで、同等の規格やら代替品についての記載はなしこのた ...

  • 化学合成油リスト 2024年版

    ブログ

    化学合成油リスト 2024年版

    巷で流通している「化学合成油」の大半は中身が鉱物油ベースのものです。PAOやGTLをベースオイルとした本当の化学合成油をリスト化しました。化学合成油の定義はVHVI含む鉱物油が50%未満のオイルとし ...

  • 箱根・足柄周遊ドライブ | 93378km

    ブログ

    箱根・足柄周遊ドライブ | 93378km

    春の快晴の土曜日。快晴の天候下のドライブは裏切らないのでまた早朝から走ってきました。先ずは周遊ドライブコースまとめ:[小田厚.小田原西IC OUT->市道->箱根ターンパイク->K ...

  • 塩基価

    ブログ

    塩基価

    エンジンオイルの評価値に塩基価という数値があります。エンジンオイルのアルカリ性の度合いを示すものです。塩基価が高い≒清浄性も高いので、良いオイルの判断基準のひとつになります。いつも通り長文です。私自 ...

  • エンジンオイル遍歴

    ブログ

    エンジンオイル遍歴

    私がどうしてエンジンオイルに偏見を持ってしまったのか?エンジンオイル遍歴を追っていけば何となくの変化が判ると思います。いずれも複数回以上使ったものです。全ての車でサーキット走行ありです。プリメーラ ...

  • ブログ

    コールドスタート性能 Mobil 1 ESP vs Motul 8100

    マイナス24℃の過酷な環境で、エンジンオイルの流動性の比較実験です。Mobil 1 ESP Formula 5W30 vs Motul 8100 X-Clean+ 5W30極寒でのエンジオイルの流動 ...

  • ブログ

    SKYACTIV-Dのエンジンオイルの規格についての私見

    ブログ前記事に書いた、LDA-DJ5FSから3DA-DJ5FSに代替が予定されている中で気づいたこととして、エンジンオイルの規格がある。推奨銘柄はどちらも純正ディーゼルオイルエクストラ(SKYACT ...

  • ブログ

    ESPよ お前もか?

    何気なくMobil1のSDSを見ていたらMobil1 ESP 5W-30の組成が変わっていました。(写真は旧品)2023年のSDS2020年のSDSなんとベースオイルがGTLからVHVIになってます ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ