ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
MOTOJPでエンジンのECUを書き換え!約一時間で完成 スタートでもっさり進む感じも凄く好きなんだけど・・・遅いって、巷で言われてる所を改善ムフフ。。。面白い加速をしだした見た目は全くのノーマル! ...
Z900RSに続き、CB1100も乗りやすいようにMOTOJPさんで書き換え!2台あるCBのSTDの方をやってみた!極低回転でガスが薄いから力がない・・・アクセルオフで燃料カット、アクセルオンでドン ...
普段は2千回転ぐらいでゆったり走るCB1100なのですが空冷4気筒1140cc・・・90馬力は抑えすぎ?3速で引っ張って、4速に入れるとすぐにリミッターが効いて速度そこまで~なのでそこの辺を制御しな ...
安心安全のMotoJPさん、これで4台目の施工です。R1は元々リーンの味付けのようで、マフラーを変えると流石に怖くて…③について少し詳しく。エンブレ強弱の設定は3段階あり、1が強く効き、3は弱いです ...
Moto JP さんのECU書き換えチューニングです。事前にメールでやり取りをしていて、内容等は理解をして貰ってましたので、今回は直接店舗へ赴き、MotoJPさんの代表と直接チューニング内容を打ち合 ...
一通り吸排気系のアップデート完了したので、ECU書き換えしました。やはり22年までの電気スロットル制限の解除と、電動ファン温度変更そして、4シリンダ独立燃調が決定打となり、サブコンではなくECU書き ...
フルエキに変更したのでずっと気になってたECUの書き換えをやってきました。持病?の低速のもたつきも気になってたし、どの様に変わるか楽しみでした。お店まで自走で行き作業時間が1時間との事だったので近く ...
【再レビュー】(2024/05/02)ECU書き換え後行程300km程のツーリングを2回行いました。長距離を走ってもやはり運転しやすくなっているのを実感できます。燃費については今までより1割ちょい落 ...
外観も好みで、アフターパーツも豊富で軽量で扱いやすくパワフルで足つきも良好で言うことなしなZ900RS。なのですが、普段運転していて効きすぎるエンジンブレーキとギアチェンジの際のギクシャク感がどうし ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年5月 ふち ...
ふじっこパパ
1080
🥢グルメモ-953- 広州 ...
428
[スバル BRZ]LUMIN ...
415
[ダイハツ タントファンクロ ...
393