nachi ベアリングに関する情報まとめ

  • 那智に願掛けを

    ブログ

    那智に願掛けを

    昨晩は某所で、通勤準急のフロントベアリングを交換してもらった。例のジャダー対策で、もうこれ以外やることがなくなってしまったので、全くもって消去法的な作業。左右のベアリングを外したら、不二越製の製品が ...

  • ベアリング交換とスイングアーム’98〜化 KX80-V6

    ブログ

    ベアリング交換とスイングアーム’98〜化 KX80-V6

    ▲KOYOの6301 2RS C3とNTNの6201 LLU C3にしました。ベアリングの勉強をして純正部品にしなければならないコレ!と言う私を説得する材料が見当たらなかったからです。モノタロウで最 ...

  • ベアリングの勉強中 其の1 KX80-V6

    ブログ

    ベアリングの勉強中 其の1 KX80-V6

    頭の中を整理するため書き出してみます。大まかな仕様の区分けが◯開放型◯片側シールド型◯両側シールド型◯片側シール型◯両側シール型◯非接触型◯接触型◯軽接触型※シールドは金属シール板、シールはゴムシー ...

  • フロントフォークにスラストベアリングを戻し入れ

    整備手帳

    フロントフォークにスラストベアリングを戻し入れ

    フォークオイル交換時にいったん外してみたスラストベアリングをまた復帰させることにしました。これが無いとやはり違和感があったので。戻すのはNACHI(不二越)の単式スラスト玉軸受 2904です。一応手 ...

  • NACHI(不二越) 2904 単式スラスト玉軸受 開放型

    パーツレビュー

    NACHI(不二越) 2904 単式スラスト玉軸受 開放型

    納車整備の際にHyperProのフロントフォークスプリングと一緒にフォークの中に仕込んでもらったスラストベアリングです。それ以来ずっと(19,000kmほど)使っていました。先日、フォークオイルを交 ...

  • ブログ

    技術の差

    ルノー・メガーヌは仕事でも乗った事がありますが、確かに良いクルマとは思いますが、日本車のハンドリングに慣れた方は少しオーバーステア気味のメガーヌには戸惑うかもですね。動画冒頭で異音がするのは大体はベ ...

  • ホンダ(純正) エンジントランスミッション部ベアリング一式 (計7個) PCX125後期 (8BJ-JK05用)

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) エンジントランスミッション部ベアリング一式 (計7個) PCX125後期 (8BJ-JK05用)

    2024年5月下旬から6月初旬にかけてバイク屋に入院し、保証修理で徹底的にリアホイール空転時のゴロゴロ異音解消に向けた対策をしてもらいました。2つの大きな着眼点があり、一つはこれら7個のエンジンその ...

  • 2024年6月1日 バイク屋に交換したベアリングの確認に行って来ました (クラッチ部分を覗く)

    整備手帳

    2024年6月1日 バイク屋に交換したベアリングの確認に行って来ました (クラッチ部分を覗く)

    2024年6月1日昨日6月1日土曜日に我が愛車PCX125のエンジン駆動部の交換されたベアリングを確認しにバイク屋に行って来ました。まだクラッチ部分(ドリブンフェイス)のニードルベアリングとボールベ ...

  • 整備手帳

    AYCポンプ考察

    現在ステアリング交換に伴う舵角センサーズレでインジケータが点滅する症状ありインフォで警告表示も出ないためしばらく放置していましたが、先日下回りを点検した時にAYCポンプのACD側ソレノイドバルブ?周 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ