ns-1 メットイン 閉まらないに関する情報まとめ

  • ASTON GTB800 ソリッドブラック

    パーツレビュー

    ASTON GTB800 ソリッドブラック

    昨年の転倒事故でヘルメットも破損してしまった為新調しました。ASTONというメーカーであまり知名度はないかもしれませんがなかなか良いヘルメットだと思います。軽量モデルなので1260gとカーボンヘルメ ...

  • OGK IBUKI  フラットロイヤルガンメタ Mサイズ

    パーツレビュー

    OGK IBUKI  フラットロイヤルガンメタ Mサイズ

    ちょっと前にテレオス3 を買ったけど、経年劣化でチンガードの塗装が剥げるのでつい新しいヘルメットを購入してしまいました。最新のRYUKIは帽体の横幅が大きめなのでNS-1のメットインに入らなそうだっ ...

  • バッテリーにスイッチ付ける

    整備手帳

    バッテリーにスイッチ付ける

    NS-1の前期はバッテリー無くてもエンジン掛かるのでアレですが寒くなってきてエンジン掛ける機会が少なくなるのでバッテリー保護の為、スイッチ付ける事にしました。 配線作る スイッチ付けるメットインのと ...

  • ブログ

    NS-1で東京までの旅

    10月の終わりからブログを書いてなかったんですね・・・汗1日の朝から2日・・・いや3日の朝方にかけて東京までNS‐1で行ってきました~2日に知り合いの女の子が秋葉原でイベントをするのを見に行こうと思 ...

  • メットイン加工①

    整備手帳

    メットイン加工①

    NS-1の最大の特徴といえば普通のバイクなら燃料タンクがある位置にメットインがあることですよね!しかし私が買ったAraiのヘルメットはメットインに収まらず、閉めることができませんでした...そこでカ ...

  • ホンダは世界一エラいんだ(アイカさん談)

    ブログ

    ホンダは世界一エラいんだ(アイカさん談)

    1年4ヶ月で3万4千キロ走る男、だいちゃんです。最近オーバーレブにハマってます!モタスポ漫画はイニD、バリ伝、カペタ以来。題名は7巻のEG6を駆るアイカさん(ホンダ馬鹿)の名台詞です(笑)そしてヘタ ...

  • NS-1にありがちなこと

    整備手帳

    NS-1にありがちなこと

    メットインの閉まりが悪くなって勢いよくバンバン閉めるwwwwこれを繰り返すと・・・ こんな風に削れちゃいます(゚Д゚)恐らくNS-1のメットインはその位置の関係上、ニーグリップしなければならないので ...

  • メインジェット KITACO #102

    整備手帳

    メインジェット KITACO #102

    純正のケイヒンのキャブのメインジェット交換です。OHも基本的に同様です。ガソリンを通る部分の分解なので火気厳禁です。結果的にOHの必要は無く、単純にメインジェットの交換のみとなりましたが、キャブのパ ...

  • ビッグワン 46L リアボックス

    パーツレビュー

    ビッグワン 46L リアボックス

    とりあえずそれなりにデカい箱がほしかったのでお買い上げ閉めるときに箱がゆがんでしめにくかったり いろいろと安っぽかったりするけど コイツはワンタッチでベースからボックスを外せる点がGood特徴として ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ