p/outletとは ヒューズボックスに関する情報まとめ

  • PORMIDO ドライブレコーダー ミラー型 PRD6XC取り付け

    整備手帳

    PORMIDO ドライブレコーダー ミラー型 PRD6XC取り付け

    PORMIDO ドライブレコーダー ミラー型 PRD6XCを、駐車監視ケーブルで取り付けました。 アクセサリーソケット電源が付いているので、初期不良確認で動くことを事前確認。 助手席側蛇腹チューブに ...

  • ドラレコ用電源取り出し

    整備手帳

    ドラレコ用電源取り出し

    電源ソケットヒューズ電源タイプを使用してドラレコの電源を取り出します グローブボックス裏のヒューズボックス「P/OUTLET」(ACC)のヒューズを利用 ヒューズを入れ替えます アースはこのボルトへ ...

  • セカンドシートにもusb電源を (其の二)

    整備手帳

    セカンドシートにもusb電源を (其の二)

    木曜日の続き。USB電源ポートの取り付け完了。だがしかし、取り付け位置に変更あり。理由は後ほど。 12VDC給電用の配線はヒューズボックスから運転席と助手席の内張り(フロア)の下中央を通すので、① ...

  • 「PRD6XC」にも駐車監視ケーブルを繋げてみた(๑→ܫ←)b

    整備手帳

    「PRD6XC」にも駐車監視ケーブルを繋げてみた(๑→ܫ←)b

    せっかく、PORMIDO様にお願いして、送っていただいたので、いずれ外すかも・・・ですけど、駐車監視ケーブル繋げてみました(*≧▽≦)オーソドックスなヒューズBOXから電源を取ることにしました😊 ...

  • ドライブレコーダー&補助バッテリー取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー&補助バッテリー取り付け

    【詳細画像はありません】DOOR R/R 20A : 常時電源P/OUTLET NO.1 15A :ACC電源※いずれも助手席側が+端子から取得。80ハリアーや20レクサスNXの整備手帳が参考になる ...

  • ドライブレコーダーの電源をシガーソケットからヒューズからの取り出しに変更

    整備手帳

    ドライブレコーダーの電源をシガーソケットからヒューズからの取り出しに変更

    今までシガーソケット部分から電源を取っていましたが、ドリンクホルダーを使う時に邪魔なのでヒューズから取り出します。ビアンテは運転席のメーター横のカバーを開けたらヒューズBOXがあります。左列の一番下 ...

  • フロント&サイドカメラ設置

    整備手帳

    フロント&サイドカメラ設置

    サイドカメラの映像をナビに写すか、別にディスプレイを設置して写すか迷っていました。迷ったあげく、フロント周りにあまり物を置きたくないので、セルスターのレーダーAR-48LAに映像入力をして、投影する ...

  • 前後ドラレコ取付

    整備手帳

    前後ドラレコ取付

    ユピテルの前後2カメラのドラレコを装着します電源直結モデルなのでシガー電源モデルより安く買えました前後カメラと電源ケーブル、前後カメラ接続ケーブルが付属取説はHPよりダウンロード まずは電源ケーブル ...

  • 助手席アッパーボックスへのUSB電源増設

    整備手帳

    助手席アッパーボックスへのUSB電源増設

    車内のWi-Fi環境を構築するために、KEIYOの車載対応Wi-Fiルーター AN-S117 を使用しています。ただ電源を取得するためにシフト横のボックス内に納めていたのですが、位置的に携帯電波の受 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ