panasonic ステアリングリモコンに関する情報まとめ

  • ATOTO A6

    パーツレビュー

    ATOTO A6

    ATOTO A6G209PF前オーナーがディーラーオプションで取り付けていたパナソニックビルトインナビからの換装。このATOTO A6、機能対価格は最強ではないでしょうか。1年経たずに壊れたりしなけ ...

  • Panasonic CN-RA06WD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-RA06WD

    スタッフ車のお下がり♪最近の大型画面やステアリングリモコンに慣れた身体には貧弱?

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    初回車検を前にバッテリー交換しておきます。パナソニック カオス N-M65 メモリーキーパーとモバイルバッテリーを接続。 ハンドル下のコネクターにメモリーキーパーを接続。 固定ステーを外し、マイナス ...

  • カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け

    整備手帳

    カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け

    GRヤリスRCにはカーナビのメーカー及びディーラーオプションは選べませんので、市販品のカーナビを選んで取付ける必要が有ります。私はパナソニックのCN-HE02WDを購入しました。フィッティングはバッ ...

  • Panasonic CN-CE01D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-CE01D

    車体を購入した時から付いていたフローティングナビが嫌で普通のにしました。前機がパナソニックだったので扱いなれたのでそのままパナソニックにしたまでです。7インチだとちょっと小さく感じるので先でワイド7 ...

  • PORMIDO PRA101

    パーツレビュー

    PORMIDO PRA101

    サイバーナビCL901より変更です。概ね満足しておりますが、皆さんおっしゃるように説明書が簡略化しすぎでわかりにくかったです。以下、気になった点は、24pカプラーからのACCだと電力不足のせいか電源 ...

  • Panasonic CN-RE07WDa

    パーツレビュー

    Panasonic CN-RE07WDa

    購入時より装着されている2020年モデルのストラーダです。マークXの時使用していた、同じ7V型のKENWOOD MDV-Z904W(2017年モデル)と比較すると、機能的には上、オーディオ的には下っ ...

  • スイスポ バッテリー交換&エンジンカバー ロゴペイント

    ブログ

    スイスポ バッテリー交換&エンジンカバー ロゴペイント

    今年の1月にドラレコ&バックカメラ取り付け作業をしていた際にエンジン始動ができなくなるまで過放電させてしまったバッテリーを交換。5年目の車検時にテスターで測ってもらったらバッテリー健全度が67%との ...

  • KENWOOD MDV-M909HDF

    パーツレビュー

    KENWOOD MDV-M909HDF

    KENWOOD 彩速ナビ 9V型 フローティングモデルです。ATOTOのディスプレイオーディオを使用していましたが、使っていくうちに不満な箇所が出てきたので入替えることにしました。10インチからの入 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ