ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
またまた大陸製XMOS基板ですがホーム環境では超ローノイズ電源の外部給電で動作確認出来たものの車載環境では何をやっても起動せず。半分ヤケになってますが可能性のある事は試してみたいのです。gonbe博 ...
まずは以前にオペアンプをmuses01に交換してテストもせずに放置してあったアンプの動作確認とエージングを兼ねてご機嫌ミュージックをBGMにして作業を進めます。アップルミュージックを再生する時にハイ ...
ワゴンRスマイルのディスプレイオーディオの音質はけっこう気に入っていましてFIRフィルターの威力が大きいと感じていますが、ディスプレイオーディオを通さずダイレクトに信号をアンプにぶち込んだらフロント ...
SMコネクターキットのピン圧着端子が少なくなってきたので、今回はQIコネクターを買ってみました。コネクタハウジングにツメが無いので、抜けやすい。【商品仕様】コネクタ母材:プラスチックピンヘッダ材料: ...
コネクターを取り外します。 クルーズコントロールの配線が未搭載車は一部ないので追加配線します。5番ピンが未配線のためQIコネクターで追加します。自作パソコン等で使用するマザーボードのピンに挿すコネク ...
クルーズコントロールが装着された車だと、ウインカーレバーの下にもう1本レバーが存在する。ご覧の通り私の車にはそれが無い。 ボクスターS(986)にDIYでクルコンの後付けをしたことがある。なのでカイ ...
無印コペンセロ(オーディオレス仕様)にパドルシフト(スイッチ)を後付けしました。青でシフトアップ、赤でシフトダウン。 オーディオレス仕様はスパイラルケーブルにパドルシフト用カプラの差し込み口がありま ...
P1500メンテのためにいろいろ前準備。まずは工具。メリケンアンプなので7/64と9/64のレンチ。きっとこれ以外では使い道がない。P1500はソース抵抗が入ってないので、バイアス電流は一般的なソー ...
キャブセッティングしたら、まぁまぁ気持ちよく回るようになってきた。70km/hの巡航(タコメーター無いので机上計算で、約4000rpm)が苦しい。80km/hとか約4500rpm、、、エンジン唸って ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
短期決戦
ふじっこパパ
1270
土曜夕方に納車されました!
1004
[トヨタ セルシオ]エンジン ...
411
🍽️グルメモ-971-ケー ...
390