r2 ブローバイガスに関する情報まとめ

  • ブログ

    そもそもオイルキャッチタンクって要る?

    21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。さて、ココ数日頑張って取り付けしたもののそんなに必要か?という話。(^_^;)車体を購入して情報を漁り当時で一番安いのを買って手元にあったから付けたけど ...

  • ブログ

    R2の2022年を振り返って

    我が家のR2は近場専用で使っているだけだが、この1年間で4回ものトラブルを経験した。それらの個々については整備手帳に書いたが、ブログに1年のサマリーとしてまとめさせてもらうことにした。18歳という車 ...

  • R2…最近の出来事!!

    ブログ

    R2…最近の出来事!!

    そろそろPCを替えたいんだがっ、使えそうな時だけ「みんカラ!」更新しています。お古なので…ここ数年はスマフォにて単純な掲載だっ!!1週間程前にも掲載しましたが、R2の右サイドウインカーが割れてて縁取 ...

  • エンジンオーバーホール…⑨

    整備手帳

    エンジンオーバーホール…⑨

    前回の整備手帳には続きがありまして…( メールで写真を送って貰いました )ラジエータ等補機類が装着されて…エンジン試運転時の動画もありました。本日…ディーラーに行きまして…ご対面…エンジンをかけても ...

  • ブローバイホース乳化オイルの掃除

    整備手帳

    ブローバイホース乳化オイルの掃除

    スバルR2エンジン型式EN07(DBA-RC1)最高出力54ps(40kW)/6400rpm最大トルク6.4kg・m(63N・m)/4400rpm種類直列4気筒DOHC16バルブ総排気量658cc内 ...

  • R2…Egヘッド上部の玩具完成❓

    ブログ

    R2…Egヘッド上部の玩具完成❓

    現在R2に付けてるヤツの改良をしました。車検時に外してた時に変更してみたくなって、そのまま放置でした。ただ単に天板上にシールを貼っただけでしたが、OILフィラーキャップ周囲の補強にちょっとだけ追加し ...

  • ダブルチャージクラブ記事再録、日産・マーチR/スーパーターボに搭載のMA09ERT型エンジンについて

    ブログ

    ダブルチャージクラブ記事再録、日産・マーチR/スーパーターボに搭載のMA09ERT型エンジンについて

    MA09ERTエンジンは日産自動車が製造したレシプロエンジンの名称。日本の自動車史上稀にみられる複合直列過給機システム(ダブルチャージ)を採用した量産エンジンである。1 概要2 緒元3 排ガス浄化装 ...

  • 不明 オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    不明 オイルキャッチタンク

    インプレッサで上げてたので訂正。R2に装着します。ブローバイガス(通称)カニミソがたっぷり出るEN07エンジンですw

  • オイルキャッチタンクを取り付けました。

    整備手帳

    オイルキャッチタンクを取り付けました。

    仮付けです♪( ´▽`)と言うか完成です。昨日AdPowerを張り付けた時にブローバイガスの汚れが気になって気になって… な 取り付け事情です。オイルキャッチタンクはR2時代の反省もあり購 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ