ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
右のヘッドはRB30左のヘッドはSR20ビッグバルブ&強化バルブスプリングにHKSのハイカム入りで・SR20DEが2基低走行のセレナと、ちょっとヤレたシルビアのエンジンRB30ヘッドはLの腰 ...
燃料ポンプの音が変化してきたので予防整備で交換。22.5万キロ持ったので上々。 ①ポンプのヒューズ外してストールさせる。②トランクマットを引っ剝がしてカプラーとボルトを外す。 ③フューエルキャップを ...
今日は毎年、6月の第1土曜日に開催されてるトミーカイラのイベントに初参加して来ました毎年、恒例のイベントなんですが私は土曜日は仕事で毎年、行けなかったのですが今年は仕事が減り急遽、休めるようになり、 ...
今日は朝から那須でのイベントに遊びに行ってきました。NASU HISTORIC CAR MEETING会場は、道の駅 那須高原友愛の森8:40 駐車場に到着!今日はビートで出動しました。端っこに停め ...
R32 スカイラインに乗っています。自然吸気の直6エンジンが大好きです。RB30ブロック+RB26ヘッドのエンジンに換装しています。
1988年南ア国際ラリー(国内)の別の動画を発掘。なぜだかトヨタとVWの説明するとき英語でない欧州語※の話者なのでカローラのことで聞き取れたのはエンジンスワップしてる4駆というとこだけ、知ってるよそ ...
皆さま、今年も1年間お世話になりました。短いながらも恒例のカーライフ総括を書かせて頂きます。メルセデスベンツ C220d 4MATIC オールテレイン年間走行距離 8674km (23km → 86 ...
どうも(^^)v今回は先週土曜の話題を…。この日は午後は13時半にカミさんを美容室へ送って行かないといけない訳ですが…こんなイベントがあるコトを知りまして、だったら午前中ついでに?寄ってみて、30分 ...
シュツットガルトのミュージアムにぶら下がってる908は1968年。当時最先端だったのかと言われるとコルベットは1953年から今に至るまでFRP。その後すぐ、日本では日本のFRPボディの租といわれてい ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ケータハム セブン480]COVERITE ...
きリぎリす
905
[トヨタ アルファード]「頭 ...
481
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
904
[トヨタ クラウンハイブリッ ...
479