ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
純正レバーを取っておきたかったので、新古品?を安く入手。可倒式になって若干短くなったくらいでこれといって普通。手が小さいので位置調整は助かります。ただクラッチ側は調整してもなんか繋がりのキレが悪い。 ...
DIMOTIVのレバーセットを取付けていましたが、ブレーキ側の調整幅が一番開いても近いぐらいでもうすこしなんとかしたいと思いDIMOTIVのレバーセットを購入した時にはラインナップになかったU-KA ...
差し色その2純正も調整ダイヤル付きですがw転けた時の保険としてして可倒式をチョイス
R7純正ブレンボを流用していますが、レバーが大きく握り心地を追求して交換。削り出しでカッコイイ!ゴールドがワンポイント!精度を求めるなら高くてもレーシングブレンボ投入が正解か、、、良い感じの効き当た ...
走行45,746km SUZUKI GSX-R125(2018)のブレーキレバーの塗装がみすぼらしくなってきましたので,レバーセットの交換です.あまりカスタムはしたくないのですが,この機会に交換して ...
破損しても最小限ですむように!SPEEDRAはシート下でいざというときの為に待機
本体:艶なし黒アジャスター:赤レバーの位置を簡単に調整できるのがいいです
可倒式のレバー等もラインナップしていますが、このツーリングタイプの形状がとても握りやすく、レブルにも装着していてとても良かったので、エリミネーター乗り換え時にもコチラを装着。PLAZAエディションの ...
不幸にもコケてレバーがあらぬ方向に曲がってしまったため購入。転倒してもレバーが曲がらないよう可倒式にしましたが、わざと倒して確認する度胸は持ち合わせていなかったです。レバーは6段階で好みの握りやすさ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日のiroiroあるある501 カピまこwit ...
カピまこ
389
🥢グルメモ-955- 広州 ...
362
【新製品】モンスターメルトア ...
359
午後から急に
343