v37スカイライン マイナーチェンジに関する情報まとめ

  • スカイラインという車について書いてきます!

    ブログ

    スカイラインという車について書いてきます!

    スカイラインの現在、そしてスカイラインの過去から今後について触れていきたいと思います。今回私が購入したのはV37 スカイライン 400Rというグレードです。400RというとR33の400Rを連想され ...

  • 生憎本日未熟者、の巻。

    ブログ

    生憎本日未熟者、の巻。

    友達が乗っている、パールブルーっぽいV37スカイラインを再現しようと、フリーマーケットでそれらしい個体をゲットしました。実車でいうところの、ハガネブルーに似せた色の個体です。フェンダー脇に、HYBR ...

  • DIYでリアスタビ取り付け(純正)

    整備手帳

    DIYでリアスタビ取り付け(純正)

    久々の車弄りでドキドキでしたがやっていきます。手放したY34グロリアの車高調取り付けより楽でしたが(笑)愛車のフーガの詳細はマイナーチェンジ後の2016年式VIPグレードなのでコンフォートサスペンシ ...

  • 一般ユースにおいて最新のテクノロジーが盛り込まれている

    クルマレビュー

    一般ユースにおいて最新のテクノロジーが盛り込まれている

    1)クラウンとは思えないスタイルの進化2)クラウンらしい広い室内と静粛性の確保3)2.5L-Hybridの低燃費と完成度の高さ4)デジタルキー、レーダークルーズや運転支援、安全システムなど最新技術が ...

  • ねえねえ〇村、インフレとデフレ、どっちが良いか知ってる?

    ブログ

    ねえねえ〇村、インフレとデフレ、どっちが良いか知ってる?

    ぶっちゃけ、どっちでも良いですw日本は35年間デフレでしたが、普通に生活してた。そして逆に、その前の戦後のインフレ期も同じで。だから、どっちになっても死ぬこたないって事ですwというわけで、今日のブロ ...

  • ブログ

    軽く試乗:AZSH20前期クラウンハイブリッド2.5RSアドバンス

    突然ですが、先日220クラウンのハンドルを握らせて頂く機会がありました。いや、毎度おなじみの某氏が愛車を修理のために入庫させた際に出された代車が220クラウンだった…というだけなら興味を示さず「フー ...

  • MY19のGTRオーナーが、スカイラインNISMOに乗って来た。

    ブログ

    MY19のGTRオーナーが、スカイラインNISMOに乗って来た。

    今日のブログはスカイラインNISMOです!V37スカイラインにNISMOが追加されたワケですが、元V36スカイライン乗りのセダン好きには刺さったwという事で、さっそく試乗して来ました!私のブログの中 ...

  • 伊藤主管、若いです

    ブログ

    伊藤主管、若いです

    昨日は、今年から盆休みのあったVW植田の盆休み明けで、ご隠居32で御用聞きに行きました。まぁ、快調ですよ。ただ、燃費が悪いので(笑)、このガソリン高な御時世、ちょっと自粛気味です(汗&笑)。で、MO ...

  • 大人の社会科見学 灼熱地獄の横浜編

    ブログ

    大人の社会科見学 灼熱地獄の横浜編

    今日は久々にGTRを動かしたブログです。昨日はスカイライン仲間と大人の社会科見学に。プランは、ヨコハマの景色を満喫しつつ写真活動して、日産の横浜工場にあるエンジンミュージアムに。最近ブログが長すぎる ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ