zrx400 メーター 流用に関する情報まとめ

  • ブログ

    ZRX400に流用できる(してる)パーツを忘れないように書く

    はい、ということでね。こういう情報、昔は各個人ブログとか掲示板で書かれてたんですけど、今は情報の波に呑まれて解らなくなってますよね。Xとか見てても詳しく書いて無かったり、情報隠す人が多いので僕の知っ ...

  • ブログ

    好きなバイク(* >ω<)

    今回はカワサ菌、あら、これちゃんとやって無かったんだな~というわけでやります。カワサ菌がゼファー(400)の次を模索したバイクですかね。【KAWASAKI ZRX400(Ⅱ)】です。1994年、それ ...

  • メッキメーターリング流用

    整備手帳

    メッキメーターリング流用

    内装の雰囲気を向上させたくて、メーターメッキリングの取付けを流用DIYしました。 スピード/タコメーターのリングはネットで検索するも専用の商品が存在しない様だったので、カワサキ ZRX400用のカス ...

  • ZZR1200 純正キャリパー 流用 準備編

    整備手帳

    ZZR1200 純正キャリパー 流用 準備編

     ZRX400純正トキコ6ポッドキャリパー 。満足する制動性能なんですが、メンテナンスに関しては、満足するコスパではありません。12個のピストンとシールパッキンで合計48,000円也😂 友人のCB ...

  • ワイドホイール準備!!

    整備手帳

    ワイドホイール準備!!

    購入した時にZRX1200ホイール ZRX400流用を謳った商品を買ったのですがハブが追い込まれているわけでもなく、ただのZRX1200ホイールだったので加工しないといけないことがわかりました。自力 ...

  • 17インチ化 準備

    整備手帳

    17インチ化 準備

    ゼファー750の前後ホイール、ハブ、カラーを入手しました。で、これを取り付ける前にいろいろと調べ物をします。 WEBからの拾いものを加工したものです。ZRX400とゼファー750は、アクスル周りの基 ...

  • 【CB400SF】 カフェレーサー化への道 その⑦ 【バックステップ化とラジエータリザーブ移設】

    ブログ

    【CB400SF】 カフェレーサー化への道 その⑦ 【バックステップ化とラジエータリザーブ移設】

    その① 【プロローグ】その② 【リアサス交換、ホイール修正】 その③ 【フロントフォーク修理・・・不可能?】その④ 【フロントフォークOH】その⑤ 【ヨシムラとかセパハンとか】その⑥ 【テールランプ ...

  • EFFEX EZ-FIT BAR High エフェックス イージーフィットバー ハイ

    整備手帳

    EFFEX EZ-FIT BAR High エフェックス イージーフィットバー ハイ

    以前から欲しかったパーツが格安で入手。装着前はninja400ハンドルを愛用してましたが、違和感なくゆとりのポジションです。 現在該当商品は、メーカー廃盤です。通常のイージーフィットバーでは、ノーマ ...

  • バーテックス VERTEX スロットルケーブル 2本 5cmロング 48,800km

    整備手帳

    バーテックス VERTEX スロットルケーブル 2本 5cmロング 48,800km

    ハンドルを切る状態でスロットルケーブル戻りが鈍く、スイッチコントロール側の樹脂も割れてますので交換します。バーテックス スロットルケーブル 5センチロング キャブレター外さずに作業しました。作業 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ