ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
今日は家族みんなで「地図と測量の科学館(国土地理院)」に行ってきました! こちらも以前来訪した地質標本館と同じく入場無料です!!夏休みなので親子連れが多かったですが、外国人の団体さんやおばあちゃんた ...
朝の6時半スカイツリーを正面に捕える首都高を走行中最終日東京の渋滞に巻き込まれたくないため朝早くにホテルを出立【因みにホテルは朝食付きだったのですが、一度も食べることが出来ませんでした。】大都会東京 ...
埼玉・千葉・栃木・茨城観光2日目朝6時、栃木県まで移動し日本最大の遊水地である渡良瀬遊水地内の藤岡渡良瀬運動公園です。ふるさと納税返礼品の気球イベントに参加します。わたらせ熱気球dayは、毎月第3日 ...
地図と測量の科学館は、地図や測量に関する歴史、原理や仕組み、新しい技術などを総合的に展示して、私たちの生活にかかせない地図や測量の役割を、誰もが楽しみながら体感できる施設です。
お疲れ様ですm(_ _)m出かけたい病が発症してようやく出かけられました♪峠PROJECT.D 始動移動途中に寄り道ず~っと行きたかったところ!夜中行ったので閉まっていましたが…頭文字Dで拓海や樹、 ...
今日は子どものお守りで、産業技術総合研究所つくばセンター内にある地質標本館に行ってきました!産総研正門を入ったところで一旦停止し、受付をして通行証をもらいます。構内はとても広いです。こんな感じ。駐車 ...
はい、どうもALTO号です。本日はですねぇ〜、10月19日に開催されたちくせい花火大会2024に行ってきたお話しです。花火大会は夕方からの開催なのですが、時間が許すメンバーが集まり午前中から茨城県は ...
2025年4月1日から日本の「高さ(標高)」の基準が変わる という情報を得たので学習してきました。 茨城県つくば市にある国土地理院の「地図と測量の科学館」です。説明展示は多少専門的ですが分かりやすか ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[日産 セレナハイブリッド]KURE / 呉工業 ...
結ヒナパパ
597
凄い衝撃だったと思います!
502
ハゲ隠しを入手しました.🤠
352
[トヨタ セルシオ]窮屈なす ...
329