宮城県慶長使節船ミュージアムに関する情報まとめ

  • ブログ

    かなり久しぶりに牡鹿半島ツーリング

    昨日梅雨明けした当地仙台、今日は暑過ぎず涼し過ぎずの良い塩梅な天候でした。予定はしておりませんでしたが、コンディション維持を兼ね久しぶりにバイクで出かけることにしました。向かうのは牡鹿半島。これまた ...

  • サン・ファン館。

    ブログ

    サン・ファン館。

    今回のブログは6月初日の話を中旬になって記す、いつも通りの遅いアップです。仕事が変わり時間の使い方がまだ上手くないというのもありますが、4月から始めた断捨離が継続中。リサイクルショップに持ち込めばさ ...

  • ブログ

    牡鹿半島とサンファン館へドライブ

    今日は朝から牡鹿半島に行ってきました。考えてみたら今年初のようです。朝からすげぇ車とスライドしつつ、一路女川町へ。いつもの定点①で写真を撮った後は、定点②はスルーし、牡鹿コバルトラインを駆け抜け、御 ...

  • 十三の俄舟大工(八丁櫓)。

    ブログ

    十三の俄舟大工(八丁櫓)。

      海に囲まれた日本では昔から木造船が作られ  地方地方で独特の工夫を凝らした舟が作られてきました。  FRP船の急速な普及により、木造船は隅に追いやられ  連綿と受け継がれてきた舟大工の匠の技も消 ...

  • 頭で一家、宮城リクエストの旅

    ブログ

    頭で一家、宮城リクエストの旅

    秋の農繁期、何処にも家族を連れていかなかったのでお出掛けしました1号のリクエストは万華鏡美術館以前も来たことがあり、『バケツの中にある万華鏡が見たい』という理由(・ω・)クダラン次は錦ヶ丘に行く予 ...

  • みん友さんとドライブ!その1

    フォトギャラリー

    みん友さんとドライブ!その1

    GW7日目です!今日は、みんカラで知り合った方とCP巡りをしてきました!千葉県からの来石です!女川に行く前に、稲井駅、万石浦駅、沢田駅、浦宿駅、女川駅をGETしました!女川ではダンボルギーニや女川駅 ...

  • ブログ

    今年も始まりました。

    2018年4月10日晴本日、ちょっと寒いですがツーリング日和。宮城県女川町に行ってきました。丸半年ぶり目指すはお魚いちば おかせい。近場という事もあり9時に地元のコンビニ集合、でも誰も居ない。来ない ...

  • イルミネーション@サン・ファン・バウティスタ

    ブログ

    イルミネーション@サン・ファン・バウティスタ

    宮城県石巻市にあります、宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)の復元船サン・ファン・バウティスタのイルミネーションが今日から始まりましたので、行ってきました(^-^)450の文字・・・今年が ...

  • 9月に夏休みとは如何に・・・その2

    ブログ

    9月に夏休みとは如何に・・・その2

    朝目が覚めたら既に9時ちょっと過ぎ・・・朝ご飯に間に合いませんでした・・・orz今日はまず昨日気になっていた所へ・・・宮城県慶長使節船ミュージアム(愛称 サン・ファン館)←HPに飛びます今はドックま ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ