樫野埼灯台に関する情報まとめ

  • 秘境ぶらり旅~紀伊山地と世界遺産【その4】

    ブログ

    秘境ぶらり旅~紀伊山地と世界遺産【その4】

    2024年5月25日土曜日となりました、2日目の朝は紀伊山地の山奥でお目覚めです(汗しかし、こんな何もないとんでもない山奥ですが…わかる人にはわかるスポットなのです(謎2日目の旅程は結果的に…こうな ...

  • 【前編】4泊5日車中泊 紀伊半島ツーリング【奈良和歌山三重】

    ブログ

    【前編】4泊5日車中泊 紀伊半島ツーリング【奈良和歌山三重】

    ワタクシ事ですが、今年の初めに我が奥様の妊娠が判明しまして、もうすでにお腹もおっきく膨らんでおります。(ということで二人目なのもあり少し忙しいので今年のFK2オフは開催しません)そんな中、とある友人 ...

  • 全てを極め、そして全てを洒落込みし耐久第12章〜関西1周HDリマスター リボーン(前編)〜

    ブログ

    全てを極め、そして全てを洒落込みし耐久第12章〜関西1周HDリマスター リボーン(前編)〜

    毎年恒例のGW旅なんですが、今年も例に漏れずに旅を楽しんでおりました( ̄∀ ̄) 行き先はタイトルの通り関西1周ドライブなんですが、元々は2018年10月に前々愛車である金スイフトでやったものを今回H ...

  • ブログ

    G.Wに南紀へドライブ旅行へ行って来ました

    今年のゴールデンウイークは、5/4~5の2日間で和歌山&三重の南紀へ出掛けて来ました。1か所目は、早朝に高野山へ上がって来ました。武将の墓もあり小学校時代の林間学校以来なので45年ぶりでしょうか。2 ...

  • 岬巡り 潮岬灯台

    ブログ

    岬巡り 潮岬灯台

    岬巡り 潮岬灯台2023年12月末に訪問しました潮岬灯台(しおのみさきとうだい)紀伊半島南端の和歌山県東牟婁郡串本町にある太平洋に突き出た潮岬に建つ白亜の灯台幕末の1866年(慶応2年)5月、アメリ ...

  • 樫野埼灯台 日本最古の石造灯台

    おすすめスポット

    樫野埼灯台 日本最古の石造灯台

    大島の東端、樫野の断崖に日本最古の石造り灯台が今も活躍しています。現在は自動点灯の無人灯台ですが、園地内にはかつて常駐していたイギリス人技師が持ち込んだと言われる水仙が今も群生しており、冬には可憐な ...

  • NO.1267 恐るべし紀伊の酷道 2023秋旅-3

    ブログ

    NO.1267 恐るべし紀伊の酷道 2023秋旅-3

     11月6日は紀州の旅の2日目です。 今回は2021年の時と重複するルートを少し走行し、本州最南端からは又山間部を北上する事にしました。 この判断が後々になって後悔するとは思っていませんでした。 海 ...

  • 【5日目】[2021年GW◆奈良/和歌山ツーリング]

    ブログ

    【5日目】[2021年GW◆奈良/和歌山ツーリング]

    ~ 【4日目】の続き ~5/4(火・祝)「道の駅 くしもと橋杭岩」の駐車場は満車だったので、すぐ隣の橋杭港で夜を明かしました端っこなので他の車は写ってないけど港の橋杭岩の側には20台以上停まってまし ...

  • 南紀白浜勝浦一泊旅行♪(2)

    ブログ

    南紀白浜勝浦一泊旅行♪(2)

    潮岬観光タワーからトルコ記念館に移動♪樫野埼灯台ここも景色が綺麗ですね♪お昼ごはんはおざきのひもの♪いか焼き定食さばみりん定食流石は干物屋直営店、海を感じながら食べて美味しかったです♪お昼ごはん後は ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。