道の駅・ひらふくに関する情報まとめ

  • 2024 山陰山陽の旅 8日目

    ブログ

    2024 山陰山陽の旅 8日目

    旅は最後のターゲット岡山県に入ります。岡山県の観光名所と言えば、倉敷、後楽園、大原美術館と色々ありますが、私は過去に家族旅行でそれらを一通り見ていますので、今回は別な処を観てみたい。そこでガイドブッ ...

  • 岡菱会オフ参加 と+α

    ブログ

    岡菱会オフ参加 と+α

    暑くなったり涼しくなったりを繰り返していますが春先はよく、三寒四温と言われます通り3日寒い日が続くと、その後4日温かい日が来るこれを繰り返して春になっていく、とは言われてます今は逆? 三温四寒?少し ...

  • 道の駅ひらふく(兵庫県)

    ブログ

    道の駅ひらふく(兵庫県)

    兵庫県佐用郡、道の駅ひらふくにいます。この近くにうちのお墓があって、供花を購入するため、待機中です。地元の方が作っているお花なので、地元神戸市で購入するよりも、遥かに安価です💐8時まで、あと少しで ...

  • お花見🌸ドライブ😁

    ブログ

    お花見🌸ドライブ😁

    今年の桜🌸も満開を少し過ぎてしまいましたがお花見🌸行きたいしホルモンうどん食べたいから連れてけ!👩🏻‍🦰☝🏻と嫁様が仰るのでアッシーならびにメッシーで駆り出されました😂昼飯にホルモンう ...

  • ブログ

    ばーツー!  (ばあさんツーリング)

    先週の16日〜18日まで3連休でして初日の16日は夕方から会社の健康診断の為大してすることもなく・・・先日LINEに送られてきた家の89になるばあさんの写真がアレで・・・『大丈夫かな?』って感じで( ...

  • 🏯平福陣屋門 利神城廃城後の陣屋

    おすすめスポット

    🏯平福陣屋門 利神城廃城後の陣屋

    「道の駅ひらふく」の並びにあります・「徳川時代には、1万石以下の小藩の城を陣屋と呼び、その邸宅の入口に造った長屋門を陣屋門といいました。平福は、利神城廃城後、松平氏5千石の旗本領で代官支配となりまし ...

  • 鉄印&お城印巡り

    ブログ

    鉄印&お城印巡り

    久しぶりに鉄分補給北条鉄道鉄印求めて兵庫県加西市北条町駅へ通常版スタンプのほかに3種類加古川線をながめつつ上郡駅へ駅前観光案内所で白旗城 御城印をいただきお隣の 智頭急行 上郡駅で鉄印&鉄カードGE ...

  • 寒中ツーリング

    ブログ

    寒中ツーリング

    12月15日(晴れ)。寒くなりバイクからしばらく遠ざかっておりました。寒いからと車で外出したものの、ライダーの姿を見かけると、『あぁやっぱりバイクで出かけたらよかった』と後悔することもしばしば。寒い ...

  • ブログ

    鳥取〜島根 気ままなドライブ 前半

    はい、久しぶりにブログを書きます前回は…もしかしてSUPER GTの予選書いたのが最後か?笑そんなわけで、火曜日はプチドライブ(のつもり)で鳥取県の投入堂を目指して朝10時に家を出ました。投入堂とい ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。