外装 - 整備手帳 - CLAクラス
注目のワード
-
マツダ2 左側面事故キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都八王子市
こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のマツダ2。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。
難易度
2025年9月3日 13:53 ガレージローライドさん -
カッティングシート加工
メッキ仕様ウインドライントリムの ドアパネルウインドモール部分を カッティングシートでブラックにします。 フロントとリアを貼り付けて スクイージーで気泡を抜いた 状態です。 続いて、ルーフサイドモールです 長さ2.5mのシートを二人がかりで ザックリかぶせました。 切り捨てる面積の方 ...
難易度
2015年8月1日 15:29 ダントツくんさん -
パテ盛りを考察(パテ盛り編)
純正リップスポイラーのへこみや 傷を修復します。 大まかな形を整えるのはこれ エポキシ系パテ、硬化剤と1:1で 混ぜ合わせます。よく混ぜないと 硬化ムラが出ます。 また、気温20℃以上で硬化しますので 暖かい季節でないとだめです。 硬化時間30分ですが、ペーパー掛けるなら 半日放置ですね。 ...
難易度
2018年5月25日 21:51 とろのさん -
カーボンリップスポイラートリム
現状、カーボンシートを貼っています。 やっぱり、この夏の異常な暑さで劣化。 カーボンシートを剥がして、 中華商店のカーボンパネルを装着。 上面用に3M両面テープ 下側用にタテビス、ボルト・・ どこに使うのかよくわからない物が 沢山入ってました。 サクサクとスッキリフェイス。 従来付けていたラバーガ ...
難易度
2018年8月6日 14:12 ダントツくんさん -
大陸ものカーボン「柄」ミラーカバー
大陸Aliから一か月ががりで届いたミラーカバー取り付けます。 (と言ってもほとんどは大陸側EMSで止まってたので、実質は一週間以内で届くのでしょうね) まず表下側にへらを差し込み、ツメを外しながら少しづつ上側に外します。 ミラーは一番下向きか外した方がいいかも 壊すと高いので慎重に どうやら純正品 ...
難易度
2016年7月24日 21:06 とろのさん -
カーボンシートラッピング
「とろの」さんや「ダントツ」くん、「たくと」さんを参考に、カーボンシートラッピングを実施。特に両サイドの窓サッシをブラックアウト化してボディーがだいぶ引き締まりました。 お決まりのカーボンパッケージ仕様①バックミラー×2 お決まりのカーボンパッケージ仕様②リップスボイラー 整流フラップ×2は、追加 ...
難易度
2015年8月28日 19:34 ハコスカ&AMGさん -
AFFALTERBACH 其の1
フロントオーナメントをAFFALTERBACH化 ベンツマークを大きさに合わせカット φ57㎜を使用すればカット不要ですが 今回はφ52㎜を使用 両面テープをてきとーに貼りつけ 裏はこんなです。 はみ出てなければおk 圧入されてるだけですから 根性が有れば引っこ抜けます。 グリルのベンツマ ...
難易度
2017年7月27日 14:06 とろのさん -
パテ盛りを考察(仕上げ編)
パテ盛りで整形したリップスポイラーに プラサフェーサーで表面仕上げします。 ここまでシコシコペーパー掛けした 成果を見るところ! ドキドキします。 表面がある程度キレイになったら ・・・このある程度を見極めるのが 難しいのですが、こだわりだしたら キリないので、短気なわたくしは かなり「あ ...
難易度
2018年5月25日 22:21 とろのさん -
-
AFFALTERBACH 其の2
フロントオーナメントに続き AFFALTERBACH化 その2 ステアリングホイールセンター への取り付け 元は当たり前ですがベンツマーク Aliのφ57㎜です プラモデルのラッカー系塗料で黒の差し色 仕上げはクリアーのラバースプレーで ちなみに無塗装はこんな感じ ちょっと間が抜けてますよ ...
難易度
2017年7月29日 09:33 とろのさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
151.6万円(税込)
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)
349.8万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
