アウトビアンキ A112

ユーザー評価: 4

アウトビアンキ

A112

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - A112

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル レガシィアウトバック 右前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都府中市NEW

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のスバル レガシィアウトバック。 右前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月25日 13:34 ガレージローライドさん
  • よくよく考えてみると

    ラジエターファンの不調の件。 よくよく考えると、水温センサースイッチからファンに直列につながっている。 リレーを入れる意味は、大電流をスイッチで直接制御せずに小電流で制御することで安全性を増すことと、大電流回路に余計なものを入れないことで抵抗を減らすことがあると思う。 水温センサースイッチか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月1日 18:17 ラブアバルトさん
  • さすがイタリア。すんなりとはいかない。

    先日ラジエターファンが回ってないことが判明。 水温が100度越えても回らない。 ついでにその圧力でラジエター本体も少し漏れているのがわかった。 以前から漏れ疑惑があったので、ラジエターは調達済み。 ラジエターを外し、まずファン本体をチェック。 バッテリーを直結にして回るか? 回った。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月1日 15:35 ラブアバルトさん
  • おしりの化粧板

    塗装が嫌なのでカーボンで再制作 初めてなので、安価なものをチョイス 台湾製3K 平織り それでも5000円/Mは軽く超えます+送料 車幅は1.2mなので、1mクロスを適した長さで買いました 1.5Kって何 綾織りって?? まだまだ勉強中 前後しますが、型に合わせてカットしておきます マニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月3日 18:41 nichaさん
  • W球化

    sr.3?のリバースなしはシングル球仕様なので W球化します W球ソケットを使ってもいいのですが こちらのほうは、取り付けが大変な気がします ベースを外して片側の穴を広げます 球のピンを削っても良いのですが、 付け替え前提ということで、 ベースを加工 加工したベースを取り付け +極の端子を別か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 12:54 nichaさん
  • ムラムラ

    今日サフからシルバー本塗り、さらにクリアーまで一通り終わった。 いやぁ改めて見るとヘタ! ムラムラ。 クリアーは明日もう一度吹いてから、磨く予定だがシルバーのムラが見事に出ている。 ムラムラ塗装というのがあれば優勝間違いなし、というレベル。 プロではないという言い訳しかできないけど、酷い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月29日 16:43 ラブアバルトさん
  • 四苦八苦

    ようやく適当な板金終了。 塗装しようと黒のサフ塗り開始した。 ところが、初めて使う吸い上げ式のスプレーガンの扱いになれていなくて思うとおりに吹けず。 垂れまくり、まだら、ゆず肌とあらゆる失敗をした。 途中でやめておけばいいのに、硬化剤入りの塗料を処分するのがややこしいと思ったので(あとで考えればペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月28日 10:19 ラブアバルトさん
  • やれやれ

    マフラー取り付け完了。 エンジンかけて調べたが特に漏れているのは感じられず。 ただ、パイプを触媒に押し込みすぎて溶接したらしく、長さが数センチ足りなかったことは内諸。 そのうち不具合が出るかも。 パイプの先が触媒内部で本体に接触するぐらい入っていると、排ガスの流れが悪くなってパワー出ないだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月20日 14:28 ラブアバルトさん
  • 紆余曲折の末

    試行錯誤、紆余曲折の挙句鉄板でカバーして溶接することにした。 それで、こうなった。 エアーと石鹸水で見てみるとわずかな漏れはあるが、まあ大丈夫だろう。 ところが、今度は取付けで四苦八苦。 パイプが抜けないのでパイプレンチでゴリゴリ回したせいでパイプの断面が楕円になっていてうまく入ってくれな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月19日 15:46 ラブアバルトさん
  • 頭を落とすなんて、縁起でもない

    左ドアーも交換。 アバルトのはずなのに手動ウインド。 元の電動に変えようかと思ったが電動ユニットがドアーに溶接されている。 手動でも別に問題ないのでそのまま行くことに。 ミラーがぐらぐらなので、見てみると下の鉄板がさび錆。 結局当て金をして取り付けることにした。 接着剤とビスで取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 11:28 ラブアバルトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)