ホンダ シビックハイブリッド

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

シビックハイブリッド

シビックハイブリッドの車買取相場を調べる

新グレード追加 - シビックハイブリッド

 
イイね!  
ダヴィンチ

新グレード追加

ダヴィンチ [質問者] 2008/11/06 17:18

9月にシビハイのトップグレード追加します。16インチ新デザインアルミ。フォグランプ標準装備、アルカンターラブラックシートなどです。外装色ブラックも設定されます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:882396 2008/11/06 17:18

    タイヤ・ホイールサイズの適合


    シビハイに215/40r18を装着していますが、タイヤの交換時期をむかえ、ワンサイズのにしようと思っています。
    今:215/40r18→今後215/45r18

    にしたいのですが、大丈夫なのでしょうか??

    多少のメーターの誤差は覚悟済みですが、このサイズは問題なく履けますかね。ご教授お願いします。

  • アインちゃん コメントID:882395 2006/10/19 19:01

    タイヤは高速でのロードノイズが気になりますねぇ 音楽ガンガン掛けてたら判りませんが・・・
    ドアノブはスマートキー設定がメッキなのかと思ってたのですが すべて同色ではないんですかね?
    あと シビハイ大好きさんがおっしゃるようにハンドリングは素晴らしいですね ほんとに地を這うように安定してコーナーをクリアしていく様は昔のシビックの系譜を受け継いでいると思われます。

  • コメントID:882394 2006/10/19 18:45

    14日に納車の mxstオーナーです。
    ステッピワゴンさんの言う通り 発売前資料の専用サスとドアノブとサイドモールの同色が違っていましたね。自分も納車されてから気が付きガッカリしました。しかし それ以上の満足感を得ました。今まで6台の車を乗り継いで来ましたが、初めて曲がるとはこれだと思い知らされました。まさに地をはうマシンです。昔ラックアンドピニオン ステアリング車にもショックをうけましたが、それ以上です。(走ると言う事に無知な、普通の安全運転オヤジです。)次期タイプRがこれで行くのが理解できました。スポーツハイブリットという感じですかね!欲を言えば タイヤ205はいりません。185位で燃費と この運動性を両立出来たら100点です。

  • コメントID:882393 2006/10/18 14:35

    ステッピワゴンさん、pontyさんレスありがとうございます。
    メーカーでテストして標準仕様で出すのだから乗り心地は
    そう悪くはならないだろうと予想はしていましたが。
    アルカンターラは確かに魅力があります。
    これでMXST購入に前向きになれました。
    ありがとうございました。

  • コメントID:882392 2006/10/17 23:02

    >>84タイプCさんへ
    MXBは1260kgMXは1280kgMXSTは1300kgですから重量区分ではMXBとMXはクラスが違いMXSTは同じクラスですね。重量区分に応じて同じ負荷をかけるとするとタイプCさんのご指摘のとおりMXとMXSTの燃費の差はタイヤの違い、MXとMXBは単なる測定の違いになりますね。正確な情報有り難うございました。ちなみにプリウスS1260kg35.5km、プリウスG1280kg33.0kmで2.5kmの差も重量区分の違いですかね。
    実際の燃費は色々条件が違い比較が難しいですね。
    燃費を優先するならMXが一番だと思います。(高速での空気抵抗が小さくタイヤが省エネ)

  • コメントID:882391 2006/10/17 20:29

    シビハイ欲しいさん

    僕はMXSTのアルカンターラ注文しました。かなり質感よさげですね。納車が待ち遠しい。

  • アインちゃん コメントID:882390 2006/10/17 18:00

    >>85
    乗りゴゴチはいいですよ 8年落ちのステップワゴンに比べて…
    あとアルミの重さが気になるのでしたらMXを購入し社外アルミにした方が良いと思います 私はVSAが標準で付いているのと アルミを買いなおすと高く付きそうだったのでMXSTにしました

    アルカンターラのシートは質感も高くてお奨めですけどね

    あとサスはMXST専用サスだと最初にディーラーに配られた資料には載っていたのですが 発売後のカタログにはその手の事が載って居なかったので MXと同じかもしれませんねぇ (タイヤのインチアップの方がハンドリングに影響してますね)

  • コメントID:882389 2006/10/17 13:00

    シビハイ購入を検討している者です。グレードをMXかMXST
    にするかで迷っています。
    MXSTの16インチアルミホイールや内装色ブラックには惹かれる
    ものがありますが、16インチと15インチのアルミは単体で2.5
    Kgの重量差があります。ガソリン車のアルミと比較しても0.5Kg
    重くなっているんですね。これだけバネ下が重くなると
    乗り心地に影響が出ないかなと。
    ドタバタ感とか堅くなるとか。バネやショックは16インチ用に
    チューニングされているとは思うんですが。
    MXST既に納車された方もおられるようですが乗り心地に関する
    印象はいかがでしょうか、教えてください。よろしく。

  • コメントID:882388 2006/10/17 08:42

    MXとMXSTは同じ1266㎏~1515㎏クラスの測定です。、
    測定時は走行風の影響の無いシャーシ台で行いますので
    両者の燃費の違いはタイヤの違いから来る物だと思われます。

  • コメントID:882387 2006/10/16 21:27

    >あっくんさん
    タイヤ銘柄のチェックありがとうございました。
    重量20kg増ですとモード測定時のクラスが違うのではないでしょうか。MXBとMXもクラスが違い2.5km落ちです。20kg違うと一クラス違うようです。実際の燃費はほとんど違わないと思います。ただし、タイヤの違いははっきりでると思います。その分グリップがいいのでどちらも捨てがたいですね・・・。この車サイズはかなりデカイです。USアコードワゴンと比べてもそれほど小さくはないです。長さが若干短めで車庫入れが楽ですけどね。

前へ123456789次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)