ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF3/4/5/6/7/8

ステップワゴンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF3/4/5/6/7/8 ]

トップ 補強

  • サビ転換

    所々よく見たら飛び石で錆がちらほら  ルーフを後で塗装しようと思って足付けしてた跡で見えにくいですが、白で塗られている場所は錆びが酷かった場所です。ユニベックシートでガリガリ研いで下地が見えたので応急処置の白サフェーサーです。 小さい錆ならソフト99でも十分ですね! 使用したとき道具です。#400 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 15:12 忍者 Hattoriさん
  • スライドドアゴム枠の破損補修

    多様するスライドドアの車体側のフレームゴム枠が、一部破損しています! 中古品を購入し交換しようと思いましたが?よく観察すると、輪ゴムの様な仕様なので、取り外して、破損補修(黒い手持ちシートを貼り付け)しました 後は、元通りの場所からずらして取り付けしました。 もともとの場所は、乗り降りする時に、接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 02:48 トヨペットコロナ!RT40 ...さん
  • 目からウロコの補強

    何気なく見ていたようつべでこんなのを使うデッドニングが紹介されていました。 どこを補強するのかと言いますと、なんとウェザーストリップ の 中! この空気抜きの小さな穴から先程のエアーチューブを挿入するというもの。 経年車でここまで形がくっきりクセがついてしまった車にオススメです。 ポイントは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 20:21 ??みやび??さん
  • 震源地はココだ!

    大人買いしたオトナシートを使って荷室の右側のアウターパネルとタイヤハウス、フロアのデッドニングをしました。 純正でフロアには大量の制振材が、カーペットには厚い吸音材が張り付けてありました。 と言うことは音が出るポイントという事ですね。 躊躇なくオトナシートを重ね貼りしました。 くどいようですが、オ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月15日 18:34 ??みやび??さん
  • マフラーハンガー修理(179995km)

    オイル交換のついでに下回りチェックしてたら・・・ なかなか原因が判らなかったコトコト音の正体はコレか。。 走行時の振動でマフラーが左右に振れるのを抑えることができず マフラー本体が微かに車体に干渉していた様子。 見事に溶接部から剥がれ落ちてます。 中古車で買った時から、サビ多い個体なのは知っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 00:24 たかちん@ZRXさん
  • アルミ削りだしバッテリーガード

    整備手帳を作る程では無いですが。 一応上げときます。 赤丸内のナットを外します。 自分はペンチを使用しました。 純正のステーを外したところです。 取り付けはパーツをボルトに差し込みナットを取り付けるだけです。 作業時間は5~10分程度です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月10日 10:41 ハマッチ(かずお)さん
  • ボンネットダンパー

    純正のつっかえ棒です。 ダンパーの取り付けは右側のみ。 出品者さんの話しでは、両側購入したそうですが、開閉具合が悪かったので右側のみ取り付けたそうです。 右側のみの方が問題無くスムーズに開閉が出来たそうです。 下部は赤丸の穴を利用します。 下部用の部品をボルトで取り付けます。 上部は赤丸のボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月17日 16:45 ハマッチ(かずお)さん
  • メーカー不明の新品タワーバー

    ヤフオクで安かったので買ってみた。 効果の方は自分が鈍感なのでよくわかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月9日 21:11 夏体長さん
  • ストラットタワーバー取り付け

    はい!もう着いてます 笑 前の方が貼ったであろうsickspeedのステッカーがUSDM風で良いですね (^∇^) しかし、社外ホーンもエンジンルームに付けててストラットタワーバー取り付けの際に邪魔だったのでバンパー外して純正ホーンの位置に取り付けしたりしてエライ時間かかりました😭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月11日 17:59 くおんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)