KTM RC 390

ユーザー評価: 4.5

KTM

RC 390

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - RC 390

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • LUCEライディングステップに変更

    AELLAの姉妹ブランドであるLUCEから発売されているRC125/390用のライディングステップキット(LU-10002)をショップにて取り付け。 【仕様】 素材:CNCアルミ削り出し 4ステップポジション可変式(純正比) 32mm前・11mm上 22mm前・11mm上 32mm前・1mm上 2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月11日 10:07 TK-Edwardさん
  • ブレーキペダルの調節

    パワーパーツ付属のバネを交換します。 理由は、ペダルが戻る力が頼りないから。 このようなスプリングを用意します。 2個入りでおよそ150円ほど バネのサイズは図を参照。 バネの縮む力は、強くなります。 交換は、ネジを緩めて、付け替えるだけ。 作業時間は1分程度です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 17:13 すぎも10さん
  • ウィンドスクリーンをレース用に変更

    レース用ウィンドスクリーン(905.08.908.044)に変更。 何気に標準スクリーンよりも安い。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 19:20 TK-Edwardさん
  • 慣らし終了

    1000㎞走ったので、シフトランプ設定とオイル交換。 走行:1,135㎞ エンジンオイル:MOTOREX POWER SYNT 4T 10W-50 1.7L 費用:7,126円 7,500rpm縛りが無くなったんで、好きなだけスロットル開けられて、は、はえーって感じ( ゚Д゚)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 17:56 Orange Fox♂さん
  • リアキャリパーのエア抜き

    GOODRIDGE製のスピードブリーダーを取り付けます。 エア抜きを楽にするため。 純正との比較 GOODRIDGE製の物の方が、ネジをなめにくそうです。 取付に当たり、先のとんがっている部分を、少しやすりで削って平らにします。 取付完了。 この位置 マフラーが邪魔で工具が入りづらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 18:27 すぎも10さん
  • エンジンオイル交換

    車に突っ込まれて車体がぶっ飛んで右側のエンジンカバーを交換したんでオイルも交換。 作業はすべてオレンジパワーUBEで。 走行:6,975㎞ エンジンオイル:MOTOREX POWER SYNT 4T 10W-50 1.7L その他交換 オイルエレメント 点火プラグ (NGK) エアクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 18:37 Orange Fox♂さん
  • エンジンオイル交換 1.7L AZ10w40MA2

    フィルター交換なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月1日 18:50 NIZさん
  • エンジンオイル交換

    ちょっと早いけど、GWにツーリングに行くんでエンジンオイル交換。 チェーンも伸びていたんで、それも調整。 走行:2,817㎞ エンジンオイル:MOTOREX POWER SYNT 4T 10W-50 1.7L オイルエレメント チェーン調整 その他諸々 費用:10,649円 高けーな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月28日 22:31 Orange Fox♂さん
  • 膝パッドの追加

    DEGNERのデニムパンツに付属されている膝パッドですが、数回の取り出しで亀裂が入ってしまいましたので、HYODのD3Oプロテクター(肩用)を追加します。差し替えようとしましたが、2枚重ねでもそれほど違和感がなさそうなので、当分は二枚重ねで使用してみます。 HYOD D3Oは衝撃を感知し硬化する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月27日 22:01 ゆーた@CANさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)