整備手帳 - RC 390
-
オススメ記事
-
スバル フォレスター 左側面・左リヤ部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険+対物保険+ご実費
こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のスバル フォレスター。 左側面を追突されてしまった事故の修理作業と
難易度
2025年10月31日 13:34 ガレージローライドさん -
ロービームのLED化
夜間走行をしているとプロジェクター式のハロゲンでは非常に暗いことが悩みにタネでした。そこで、思い切ってLED化しました。 四輪と違って、二輪は非常に作業スペースが狭いですね(汗)特にフルカウルになると、手が入りにくいです。 ロービームは左側なので、回して純正ランプを取り外します。型式はH9です。 ...
難易度
2019年7月15日 16:44 ゆーた@CANさん -
BOBLBEE(ボブルビー)ステッカーカスタマイズ
到着したBOBLBEE(ボブルビー)にステッカーを貼り付けて「KTM仕様」っぽくしてみました。 まずはステッカー貼り付けの際に部品が干渉してしまうので、干渉してしまう部品を外します。T25の星形レンチとラジオペンチを活用します。 部品を外すと貼り付け面がフラットになるので作業が容易になります。 続 ...
難易度
2019年6月8日 09:33 ゆーた@CANさん -
クイックシフターをインストール
初回点検時にインストールしてもらいました。 まだ車両の走行距離が短いせいか、4500rpm未満ではショックが大きく、ゆっくり流す際の使用は厳しめです。 ですが、それ以上の回転数ではショックもなくスパンスパンとシフトチェンジでき、あっという間に法定速度を超えそうになります。 社会勉強のつもりでインス ...
難易度
2025年6月23日 19:41 しーなまさん -
バッテリー上ってました...
冬の間寒いのを言い訳に乗っていなかったら見事にバッテリー上がりました... 一応通電はしてたのでアマゾンで住で購入して充電しました( ー`дー´)キリッ バッテリー取り外しは初めてですがRC390は車載のプライスドライバー一本で簡単に取り外しが出来たので助かりました(ヽ´ω`) 以下は購入し ...
難易度
2016年2月15日 06:37 夏月さん -
-
慣らし終了
1000㎞走ったので、シフトランプ設定とオイル交換。 走行:1,135㎞ エンジンオイル:MOTOREX POWER SYNT 4T 10W-50 1.7L 費用:7,126円 7,500rpm縛りが無くなったんで、好きなだけスロットル開けられて、は、はえーって感じ( ゚Д゚)
難易度
2018年2月9日 17:56 Orange Fox♂さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS5 1955 60thアニバーサリー 禁煙車(兵庫県)
257.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 年次改モデル 登録済未使用車 快適利便パッ(東京都)
549.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!












































