マツダ センティア

ユーザー評価: 3.86

マツダ

センティア

センティアの車買取相場を調べる

クルマレビュー - センティア

  • マイカー
    マツダ センティア
    • マツダ / センティア
      3.0 ロイヤルクラシック 4WS装着車(AT) (1997年)
      • レビュー日:2007年9月10日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア2
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    4WSの取り回しのよさ。
    誰も知らない車種。
    太いトルク。
    何でも付いている装備。
    ユニークな外観。
    不満な点
    燃費の悪さ。
    内装のプアさ(特にインパネ回り)。
    収納の少なさ。
    カップホルダーがない。
    オルガンペダル。
    純正ホイールのプアさ(せめて16インチは欲しい)。
    バックのとき、後ろが全く見えない。
    総評
    同じ車種に街ですれちがいません
    バブル時代にマツダが目指したクラウン。外観はマツダ独自のグラマラスさと流れの造形により、他社にないユニークなデザイン。装備も全て備わっており、動力性能も下に振った太いトルクでゆとりある走りができる。また4WSのおかげで、小型車並みの取り回しのよさがある。ただ、燃費の悪さと内装のプアさが欠点。
  • その他
    マツダ センティア
    • 松田家

    • マツダ / センティア
      LIMITED_4WS(AT) (1997年)
      • レビュー日:2006年11月14日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    センチュリーやロールスロイスを彷彿とさせる木目のインパネ!
    長距離も快適で、街中での静粛性も良い。
    不満な点
    初代クラウンマジェスタにそっくりのリアーデザイン。高速での風切り音が、ハードトップのためうるさい。 150KM/hぐらいまでしか足回りが、ついてこない。雪が、ふるとガレージから出られない。
    総評
    平成9年から5年4万キロ乗りました。 2代目センティアは、初代よりデザインが、洗練されていないです。初代の外車風から親父車になりました。 あの当時比較検討したのが、日産レパードでしたが、値引き一声40万円で、即日買ってしまいました。
  • マイカー
    マツダ センティア
    • マツダ / センティア
      3.0 ロイヤルクラシック 4WS装着車(AT) (1997年)
      • レビュー日:2006年10月25日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    一番は4WSですね。後輪が動くので操作しにくいって聞いていましたが、操作のしにくさはまったく感じません。小回りがきいて本当に便利です。
    以前はサイノス(小型車)に乗っていましたが、いいのか悪いのかセンティアの方が小型車に乗っている感覚がするくらい小回りがききます。
    不満な点
    全長がクラウンより長い(4895mm)のでバックする時、まだまだいけると思ってるとぶつけてしまいます。
    全高が低い(1420mm)ので他のフラッグシップカーと比べると小さく感じます。
    ほとんどの人にこの車何?って聞かれます。
    総評
    和製ジャガー、センティア
    今なら個性を重視する人にはお勧めの車ですね。街で走っている車を見て、あれセンティアかな?って思ってよく見ると14型マジェスタだったりアバロンだったりがほとんどで見かけることは少ないです。
  • その他
    マツダ センティア
    • ロイクラ

    • マツダ / センティア
      ROYAL_CLASSIC_4WS(AT) (1996年)
      • レビュー日:2006年8月10日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    とにかく豪華。と言っても㈱マツダ社内製での話で、他社と比較するとわからない。今はセンティアオーナーの私にとってマツダ社製最高級FRセダンを所有する喜びは格別である。
    車内は本革シート、全席パワーシート、広いレッグスペース、HD型より改善されたヘッドクリアランス・・・。
    外装はマツダらしくきめ細かな美しいボディライン、取り回しの良い4WS、威風堂々とした存在感。
    エンジンはツインカムで吹け上がりは最高。ハイパワーとまで言えないものの燃費は街乗り9㌔前後と3リッタークラスでは良好。静かで心地よいエンジンサウンドはドライブ中のBGMとなる。
    不満な点
    アフターパーツが少ないこと(純正オプション含む)
    ドリンクホルダーが標準装備でないこと
    トリップメーターが液晶表示でないこと
    前期型なのでオーディオが4スピーカーしかないこと
    前期型なのでルームランプが残光式でないこと
    あまり出回っている車でないので、時に怪しまれること(笑)
    総評
    国産セダンの中では最高品質だと思う。
    デザイン・エンジン・走り・インテリア・安全性能・コストパフォーマンス・運転のしやすさ・所有する喜び・心地よい静粛性・・・どれをとってもマツダが誇れるフラッグシップカーの創り込みと質感の高さを感じる。正直な話、他社から発売されている高級セダンと比較されたら特に優れている装備は無いのかもしれない。ただ、走る喜びや静か過ぎないエンジンサウンド、細部まで渡る繊細な仕掛け(ドア間接照明・度開閉音のチューニング・日本刀をイメージしたトランク部ガーニッシュ・オルガン式アクセルペダル・視界を遮らない天井形態・・・)はマツダのコダワリを強く感じさせてくれる。マツダファンならぜひ一度乗っていただきたい!!
  • その他
    マツダ センティア
    • スパン

    • マツダ / センティア
      LIMITED(AT_3.0) (1996年)
      • レビュー日:2006年7月11日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    車体がでけぇ!タイヤも太いなぁ!ん?内装の高級感も誰にも負けねぇよ!
    不満な点
    燃費がわりぃ!
    総評
    あぁ・・・俺はもうこの車で十分だ。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)