足廻り - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]
-
フロントショック、バンプラバー、アッパーマウント交換 SACHS
MOD MINIさんの動画を参考にフロントに挑戦。まずはSwaybarを外す。MeyleのHD版が入っているのでHD15mmのナットと5mの六角レンチで外します。15mmはメガネレンチとかがなかったのでクローフットレンチで。 右側の写真しかありませんが、実は左は先週やりました。18mmのボルトを外 ...
難易度
2020年3月15日 23:22 kaims2005さん -
リアサスペンション交換 SACHS
ブッシュなどを変えてコトコト音がなくなりましたが、まだもう少し低いコトコト音やギシギシ音があり、12年間、約8万km弱走ったKONI FSDを交換することに。。。 一度やっていますし、リアは簡単に交換できました。 試乗してみたところコトコト音はなくなりましたが、ギシギシ音がさらに出るように?!足が ...
難易度
2020年3月15日 22:12 kaims2005さん -
夏タイヤへ交換 備忘録
今回は必要無かったスタッドレスを夏タイヤへ交換です いつもの光景です 洗って天日干し! その後にワックス掛け! いつもは、タイヤにストレスをかけない様エアーを抜いて保管するのですが、サイドウォールにヒビ割れが見えるので今回はこのまま保管して来年は交換ですね! 製造年月日が2012年の31週な ...
難易度
2020年3月15日 20:34 fuku GGさん -
M12→M14ハブボルト穴あけ加工 パナスポーツ
ミニ用にヤフオクで購入してあったホイールがM12用のため、ボルト穴の拡幅加工をしました。 準備したのは14.5㎜のノス型ドリル刃と安物電ドル。一応、垂直を出せるように金手を木材に止めてドリルを垂直に入れられるようにします。 何でこんな面倒な事をやるかと言うと、デザインが好きで、どうしてもコレを装 ...
難易度
2020年3月13日 20:06 MiD4さん -
ボルト穴の拡大
中古ホイール購入してから、ミニR53はボルトサイズM12、ミニR56はボルトサイズM14、 CROSS SPEED PREMIUM-5は、M12の国産車用ホイールだったことを知りました。 後から、教えて!goo掲載の「社外ホイールを選ぶ時」注意事項を見つけました。 M14→M12スタッド変換ネ ...
難易度
2020年3月13日 09:31 italian_jobさん -
ホイールカラー変更
ラバーディップにて ディスク面カラー変更 似合ってるのか わからんー 近くで見ると ムラがー どうにかして上手く塗装できないのかー
難易度
2020年1月27日 14:58 F. G. fanta★ ...さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
PVランキング
-
348 PV
-
152 PV
-
149 PV
-
110 PV
-
109 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
