三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

ATF交換はするべき? - コルト

 
イイね!  
いとしのコルト

ATF交換はするべき?

いとしのコルト [質問者] 2009/05/21 16:46

来月で2回目の車検ですがATFは交換するべきでしょうか。走行距離は11万キロです。多走行の交換はリスクが高いと聞いたことがありますが具体的にはどんなリスクがあるのですか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 甲斐犬 コメントID:1400943 2009/05/21 16:46

    ;89;8;さん のおっしゃるとおりです。

    しかしATFを全量ではなく半分ずつ交換するなどして、新油に溶け出すスラッジ等の汚れを少しずつ排出させれば、バルブの詰まりや滑りを回避することが出来ます。

    僕は古い車のメンテは、いつもこの方法で行います。
    トラブルになったことは一度もありませんし、新フルードの効果でしょうか気持ちの良い変速を実感します。

  • コメントID:1400942 2009/02/16 23:12

    11万キロで一度も交換してないのであればリスキーですね。
    ATFの汚れ具合によって交換できる場合とできない場合があります。
    バックスでは判断する機器があるようですから相談してみては。
    汚れが溜まり過ぎていると新油の清浄作用により、その汚れが攪拌され、詰まったりします。
    そうすると今より変速ショックが大きくなったり、最悪変速しなくなったりします。
    そういう可能性があります。

  • コメントID:1400941 2009/02/09 22:44

    難しい質問ですね。有段ATの場合はリスクがあると聴いたことがありますが、CVTの場合潤滑も兼ねているとすれば一体どうなのでしょうか。一度ディーラーへ聴いてみてはいかがでしょう?
    参考に、私は2万キロ目、4万キロ目、8万キロ目で交換しきましたが、交換後は伝達のすべり感が今まであったことにいつも気付かされます。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)