スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • キーレス取り付け1(未完成)

    インプちゃんが帰って来ました とりあえずキーレスをつけたいと思います。 内装ひっぺがしーの コネクタはずしーの 常時電源さがしーの 今回はこの白い線から 常時電源をとってみました まずかったら誰か教えてくださいね うっわ きたね この中からドアロックモータの線を探します。 この車デットニングと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 01:04 焼き饅頭さん
  • ホーン交換

    ホーンを純正から社外ユーロホーンに交換します。 このホーンもロドからの引継ぎ。 1. ホーンにアクセスする為に、まずはグリルを外します。 グリルは赤丸の四ヶ所と青丸の二ヶ所でとまっています。 2. 赤丸はレバーで固定するタイプです。 指で上側にパチンと倒して手前に引けば外れます。 3. 青 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 01:37 Pantagruel@GGAEさん
  • ハザードSW交換

    ハザードSWを交換します。 なぜかって? そりゃ「赤いの」にするからですよ。( ̄ー ̄)ニヤ この方法はA~D型になりますね。 まずはエアコンパネルを外しておきます。 ドリンクホルダーを引き出し、 奥にあるネジ2本を外します。 吹き出し口パネル(?)は差し込んであるだけです。 矢印の当たりをこじり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月14日 07:57 ヤス@GGAさん
  • ドラレコ取付

    ドラレコ取付です。 本体は場所を決めて本体付属の両面テープで貼り付けるだけ。 電源はオーディオハーネスのACC電源から分岐して取りました。 インパネからオーディオ取り外し コード付のシガーソケットを使用しました。Amazonで4個800円位。 写真右のようにギボシ端子を圧着、コードの被覆が太 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 15:35 Ripponさん
  • ドライブレコーダー(ドラドラ)取り付け

    とりあえず、Aピラーと運転席周辺のカバーを外します。 それにしても、配線グチャグチャですね。 R-VIT、エンスタ、セキュリティーなどの余った電線を束ねて全部裏に隠してます(^ ^ ;) 他にもLED弄りした時の配線とかが・・・。 ドライブレコーダーはシガーライター部分から電源を取るタイプです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月11日 18:04 青いカメさん
  • VSD目盛付け

    VSDには回転計があるけど、目盛りが無いので回転数が判らない。というわけで、目安になる様に目盛りをつけてみました。 ゲームボーイとかの画面に貼るフィルターシートをVSDの発光部に貼りつけます。 VSDは設定した回転数でランプを光らせる機能があって、設定するときに目盛りを動かせるので、それを使って目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年6月8日 22:05 まあクンさん
  • オルタネーター交換

    ずっとサイドブレーキ漏電問題とヘッドライトHIDとフォグHIDを点灯中にフォグがチラつく問題でインプレッサのオルタネーター発電量に疑問を感じていました。 12万㎞も走れば色々経年劣化?しますよね。 「BP5レガシィのオルタネーターが良い」と、どこかで見ていたのでスバルのサービスに調べてもらいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月4日 21:15 ねこ800さん
  • ドラレコ取り付け

    ドラレコの取り付けをします。 オートバックスの店員さんに勧められたのでKENWOODのDRV-C770Rを購入しました。 360°カメラ+リアカメラのモデルです。 駐車監視モード用に別売りのCA-DR100も購入しました。 電源はオーディオ裏から取ります。 常時電源、ACC、アースの3本です。 オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月21日 20:32 あーしまorまさひろさん
  • リアナンバー灯交換

    法定点検時にナンバー灯の球切れの指摘があったので、カインズに行ってKOITOのバルブを買って交換しました。 交換作業は至って簡単です。 +ドライバーで2箇所のネジを取って、カバーを外せばバルブが見えるので、引っこ抜いて交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月11日 18:23 ベンダーマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)