スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

レガシィツーリングワゴン 2代目 BG3 1800cc 4WD LX 特別仕様車 - レガシィツーリングワゴン

マイカー

レガシィツーリングワゴン 2代目 BG3 1800cc 4WD LX 特別仕様車

おすすめ度: 5

満足している点
運転していて、楽しいことが一番!!
車体のデザインが秀逸、内装もシンプルで機能的で、飽きがこない。
サッシュレスドア。
ボンネットが低く、フロントとリアドアの各窓は縦のピラーが無く一枚もの。
リアクォーターの窓も大きく、視界が非常に良い。
室内のピラーカバーがダーク系で、窓ガラスに映り込まない。
不満な点
特に無し。
総評
1997年式。27歳になり、2019年9月16日に走行距離20万キロに達しました。余分なものが付いていないので車重1290kgと軽く、また見切りが良いため運転しやすく、故障も少なく、ホントに面白い車です。
14万キロあたりで、父親から受け継いで乗っていますが、この車の面白さが分かってきましたので、修理や交換をしながら、永く乗っていきたいと思います。
デザイン
5
内外装共に派手さは無いですが、品があり、無駄のないデザインで、全く飽きが来ないです。
走行性能
5
1800ccなので、パワーがもう少し欲しいと思うこともありますが、普通に走るには十分です。坂道、峠も四駆でスイスイこなします。
キツイ登りではエアコンスイッチオフでトルクをアップさせます。
5速マニュアルもいい感じで、車と対話しながら走れます。
また、四駆なので、地面を捉えてる感覚が良いです。減速してカーブに入り、後半にアクセルワークでトルクをかけて加速すると、気持ち良くスイーっと曲がります。
乗り心地
5
サスペンションはかなり痛んでおり、ロールやピッチ、路面の凸凹をかなり感じていましたが、長く乗りたいので、194000キロで前後左右サスペンションを純正品に思い切って交換しました。さらに、エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパーも交換しました。207000キロで、クラッチ、ステアリングギアボックスを交換しました。これらの部品交換で、非常に素直な運転しやすい車になりました。
床下のデッドニングをして、ロードノイズは小さくなったものの、まだうるさいので、ドア、ルーフ等もやってみたいと考えています。
踏切など路面が良くないところで、ボディがよじれる感じがしましたので、リアハッチ、フロントとリアドアのスポット溶接部分に瞬間接着剤チューニング、ネオジム磁石をあちこちに貼り付け車体剛性を高めたことにより、乗り心地はかなり良くなりました。
2021年10月には、足回りのブッシュの全交換とアラインメントを行い、乗り心地が劇的に改善しました。
積載性
5
ラゲッジルームは十分に広く、ロードバイクを2台立てて乗せることができます。サドル、前輪は外して、バイク用スタンドに立てての積載です。
後席の座面を前方に90度起こして、背もたれを前に倒すことで完全にフラットな広い荷室ができます。車中泊も余裕でできます。
燃費
5
街乗りで、通常10.5-11.5km/L
高速では、14.0-16.0km/L → カタログ燃費13.0km/Lを超えてます!!
1800cc ノーマルでこれだけ走れば十分です。
価格
5
新車時価格は185万円。
下取りは値段つかないでしょうが、そのうちネオクラシックな車として価値が上がるといいなぁと思います。
故障経験
シリンダーヘッドのパッキンからオイル滲み、ラジエーターのアッパーホースが傷んでクーラント漏れがあったくらい。
20万キロ超えてから、いろいろ不具合が出てきましたが、順次修理しています。部品が少なくなって来ているので予防修理もしていかないとなりません。

交換部品の記録
ラジエーター
クラッチ
ステアリングラック+ブッシュ
サスペンション
エンジンマウント
ミッションマウント
ピッチングストッパー、
フロントスタビライザーブッシュ
ヒューズ全交換
ブッシュ全交換(アラインメントも実施)
ノックセンサー
クランク角センサー
ブレーキマスターシリンダー
ブレーキホース
ヘッドライトユニット交換
ヘッドライトのハロゲンバルブをLEDに交換
タイミングベルト
プラグ
プラグコード
クラッチケーブル
排気管 センターパイプ

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)