スバル トラヴィック

ユーザー評価: 4.27

スバル

トラヴィック

トラヴィックの車買取相場を調べる

最後のチャンス - トラヴィック

 
イイね!  
taico

最後のチャンス

taico [質問者] 2004/11/19 18:03

本日、契約しました。同じ仕様・色は現在スバル在庫で1台だったそうです(営業さんの脅しだったのかな?)。今後在庫品以外はタイからの輸入を待つことになり、生産はSL,Sパッケージが基本になっているとのことで、CパッケージのIJは受注終了だそうです。年内に日本向け生産が終了するだろうとのことで、希望の仕様の発注は早めにとのこと。9/3にGMからスバルに通知があったらしく、大阪のディーラーには9/4に連絡があり、営業さんが引合いのあった顧客に連絡・販促しているそうです。
大阪スバルさんは結構やる気ありますね。購入を考えている方はとにかく試乗ですね。9月決算の都合上今月前半が交渉どきではないでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:310881 2004/10/03 22:29

    秋風とともに
    http://allabout.co.jp/auto/traviq/
    なんかさびしいですね

  • コメントID:310880 2004/09/30 22:06

    父ちゃんさん、ありがとうございます。
    >ATなのでこれ以上のエンブレを期待するのは無理だと思います。
    やはりそうですか。前車では結構効いてくれてましたがこれは各車特性で仕方がないのですね。
    >セカンドまで下げるには、シフトレバーの操作がしにくいので、普段は使用していません。
    ぼくは強引にやってますが、安全機構が働きすぎるのか、ある程度まで速度が落ちないとギアが落ちません(意味ないやんか)。
    まあ、ATが傷むかもしれないのであきらめます。
    >なんか、最後のチャンスと言う事で、ここにきて、契約、納車のレスが目に付きますね。トラファンが一人でも多く出来る事はなんとなくうれしいですね。皆さん、よろしくお願いします。
    駆け込み購入のおかげですっかり後手になった純正オーディオのパワーアップ、ナビ取り付けを検討しております。先輩方の書き込み、ホームページが頼りです。よろしくお願いいたします。

  • 父ちゃん コメントID:310879 2004/09/30 21:06

    taicoさん、こんばんは。

    エンジンブレーキは、スポーツモードにすることにより、一段シフトダウンするため、それを使っています。セカンドまで下げるには、シフトレバーの操作がしにくいので、普段は使用していません。

    ATなのでこれ以上のエンブレを期待するのは無理だと思います。

    なんか、最後のチャンスと言う事で、ここにきて、契約、納車のレスが目に付きますね。トラファンが一人でも多く出来る事はなんとなくうれしいですね。皆さん、よろしくお願いします。

  • コメントID:310878 2004/09/30 20:00

    >先日高速200キロ走ったら,11km/lでした。
    >みなさんと大体同じくらいでしょうか。
    _| ̄|O
    5.3km/l。。。チョイ乗りonlyなためでしょうか。それとも運転が下手なのか。。。がんばります!
    >ブレーキの印象ですが,気持ちよくきく感じですね。
    だいぶ慣れました。押し圧に対し均一に制動がかかる感じでよいですね。ただブレーキダストが多いので、貧乏性の私としてはエンジンブレーキに頼りたいところですが、ATシフトを下げてもあまりエンブレかかりませんね。どうされています?

  • コメントID:310877 2004/09/29 00:39

    トラエモンさん,Travictoryさん
    ありがとうございます。
    先日高速200キロ走ったら,11km/lでした。
    みなさんと大体同じくらいでしょうか。
    taicoさん
    ブレーキの印象ですが,気持ちよくきく感じですね。
    それに雨天でも走りやすいと思いました。
    前の車が11年乗ったせいもあるでしょうが。

  • コメントID:310876 2004/09/23 22:39

    先輩がた、よろしくお願いします。
    >トラの燃費は走る道によってずいぶんまちまちみたいですが。
    燃費がディスプレイに表示されるのですよね。まだどれがどれやら良くわからず、燃料使用量を平均燃費と勘違いして、「わ、どんどん燃費が良くなってる!」とか思ってました。。。
    >通勤で6㎞/L強
    最近の燃費の傾向を良く知らないのですが、ガソリンで市街地6km/L以上あれば1600kg以上もある車両としては上出来でしょうか。RVですしね。しかしこんな表示システムがあれば皆で競いたくなるのも納得です。
    あと、初乗りの印象としてブレーキに遊びがないので「ポンピング」が上手く出来ませんね。

  • コメントID:310875 2004/09/23 22:10

    昨年9月納車のSパッケージ乗りですが、多分平均速度60~70km/h走行で渋滞無しの通勤、休日の遠出(渋滞少し)で10㎞/L台をウロウロ、長距離の遠出(高速利用)で11km/Lで、あまり燃費の変動は少ないですね。田舎暮らしで渋滞が少ない事が影響してるのかも。

  • トラエモン コメントID:310874 2004/09/23 20:16

    >乗りはじめなのでこんなものなのか,みなさんいかがでしょうか。
    ○この春にTRAのSを購入し、5,000㎞を超えたところです。通勤で6㎞/L強(市街地渋滞有り)、高速利用時に11㎞/L強という感じです。燃費は、そんなもんだと思います。

  • コメントID:310873 2004/09/23 19:45

    >我が家も遂に納車されました。「売れまくってます」と営業さんもホクホク顔。
    taicoさん,納車おめでとうございます。
    売れまくってるのですか!少しでも多くのトラが走ってるところをみたいものですね。
    我が家ははじめの350kmの燃費が7km/lいきませんでした。
    で,なるべくアクセルふかさず気をつけて走り,次の320kmは9.1km/l・・・
    どっちも60~70kmは高速を走ってのことです。
    普段は街中渋滞走行が多いので,これからも気をつけなくては。
    しかし,乗りはじめなのでこんなものなのか,みなさんいかがでしょうか。
    トラの燃費は走る道によってずいぶんまちまちみたいですが。 

  • コメントID:310872 2004/09/23 17:19

    >みなさん,次々に契約決められているのですね。
    >うちも間にあってよかったです。
    我が家も遂に納車されました。「売れまくってます」と営業さんもホクホク顔。
    当然不具合もなくご機嫌です(ドアのタラップが汚れていたり、バイザーに変な塗装片がこびりついてたり、ワイパーの幅ぐらいのフロントガラスの歪みはありましたが、覚悟の範囲)。アクセルon-燃料バルブ開-エンジン回転-加速までが小気味よくレスポンスする感触にほくそえんでおります。(対向車はかなり不気味だろね)
    早速ガソリンスタンドで、給油口スイッチを探す「お約束」ボケをかましてしまいました(手であけるのです。ええ)。
    ステアリングスイッチを生かすためCDチェンジャーはパナの8連装を購入し、運転手席サイドポケットに立てて置く予定。ナビモニターは昔のCDウォークマンの車載用アームでインパネ上フレキシブルに動くよう取り付け予定です。
    よーし!

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)