スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - エブリイ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • スキッドプレート塗装します

    スキッドプレート塗装します! こちらで塗装します! 裏側 表側 その上から艶消しブラック塗装しました。 完成です 裏側も完成 いきなり取付完了 こんな感じになりました。 黒の方がお気に入りですね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 07:48 yume0711さん
  • 夏の工作6!ボルテックスジネレーター擬き作成&取り付けしてみました~(^.^)

    いよいよ(笑)夏の工作が第6弾になりました。もうぼちぼち取り付けられるところは無いでしょう?と思いながらまたまたWebを検索しておりますとありました☺️ ドアミラー部分です!しかし64エブリィくん、ここにはボルトもガチャ玉で挟み込める場所もありません。さてさてどうましょうか? そしてハタと思い付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 18:38 kuniok2220さん
  • 夏の工作5!ボルテックスジネレーター擬き作成&取り付けしてみました~(^.^)

    ネットを検索していましたら、こんな物に出くわしました。 ベンツ W117 Aクラス リアバンパーフェンダー カナード 整流板エアロ 左右セット ◎新品未使用 ◎検品済み ◎国内在庫発送 当出品をご覧頂ましてありがとうございます。 渦を作ることでタイヤハウス内の負圧空気を抜けやすくする整流板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月1日 17:25 kuniok2220さん
  • サイドステップリファイン

    先日の大雪で轍にできた雪の塊にこすり続けていたので、塗装にひび割れが発生。 さらに完全に割れたところをエポキシパテで補修・整形。 塗装のヒビの補修が面倒くさかったので カーボンシートを貼り貼り。 全体の流れが中途半端になってしまったのでさらに リヤバンパー下部を艶消し黒で塗装、赤のラインテープで縁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月19日 10:50 ちゃとレイバーさん
  • 不明 リア エアロバンパー

    長い間、ガレージに転がってたリアエアロ 何回加工されたか、不明な位に 重い( ノД`)… 元々はここに、ノーマルテールランプ付けれるようになっていて スムージングされていて、ナンバーポケット増設されていた。 ナンバーポケット切り取り、スムージング( ・∇・) パテ整形( ・∇・) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月18日 07:46 1028番さん
  • 夏の工作9!ボルテックスジネレーター擬き作成&取り付けしてみました~(^.^)

    夏の工作第9弾はこちらの画像がターゲットにぃ!そうですストレーキ(エアスパッツ)です☺️ 皆さんご存知の通り「タイヤに当たる走行風をコントロールしタイヤの発生する乱流を抑制することで空気抵抗を低減する。ことが目的です。」 フロントは工作2がこのストレーキに当たると思いますが、あの頃は取り付けること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月25日 11:49 kuniok2220さん
  • エアロ。リベンジ進行中!

    エアロのリベンジ進行中です! まず前回の失敗を教訓に、とりあえず マスターとなる物を作ります。 これをそのまま付ければ良いんじゃないの? と思われた方♪ハイ これはあくまでも凹型を作るための型ですので 裏側は厚みがあったりして 装着はできません。 凹型を作るにあたって、 今回石膏を使う事にしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月17日 23:03 ゴウイチまるめさん
  • バーフェン

    汎用品だとボディーに穴あけがいるのでショップオリジナルを購入。フロントは両面、リアはタイヤハウスにビス止めです。前後、片側4cm程でています エアロも泥除け部分を、オークションでジャンク品を買い、バーフェンと合うように加工しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年11月16日 22:59 え つさん
  • 大径ホイールに伴うオーバーフェンダー化

    タイヤがはみ出るので フェンダー叩き出します! フレームに当たるので切ります! 軽量化を兼ねて! 175/60 16 バシッと入りました! バンパーも軽量化を兼ねて切ります! こんな感じに!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月19日 18:27 ☆モリちゃん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)