スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • 真似しちゃいました。その2

    FUEL CAP エンブレム スズキ車にもOKと聞き購入しちゃいました。 サイズぴったり。 全く見えないところですが・・・ セルフ給油のたびに、ご満悦です。 これって、整備手帳のカテゴリー???

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月26日 00:11 みゆたくちちさん
  • 2代目電波時計(内外温度計付)取付☆

    ソリオには外気温表示機能がありますが、確認するのに走行中は何かと不便(危険)と感じ… 現在付けてある電波時計もそろそろ寿命っぽいので、これを購入☆ なるべくスッキリと配線したく、シガーソケットをいきなりカットです(^^; あらかじめナビ裏からACC電源を取り出しておきます。 外気温センサーの貼付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月21日 17:45 単身赴任パパさん
  • USBソケット作製

    カロッツェリアのオーディオを付けており、純正のUSBソケットがつかない仕様でした。 オーディオのUSBケーブルが助手席グローブボックス内に配置されています。 オーディオの説明書を見ていると、USBケーブルの長さは1.5mもあるじゃないか! ということで、助手席USBケーブルを運転席側のUSBソケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月13日 11:02 ゆきねここさん
  • ホーン&ラジエターグリルネットの取り付け

    ホーンはミツバのアルファーⅡコンパクト。 エンジンルームの空間を確保しておきたかったので、フロントバンパーを外してからの取り付けにしました。 養生してバッテリーのマイナス端子を外したら、アッパーグリルの取り外しから。 ボンネットを開けグリルを止めているクリップ数個を取ると、簡単に抜けます。 下側も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月6日 08:13 おらですさん
  • リアガーニッシュにメッキモール

    ビフォー アフター どこが変わったか分からないレベル。 モール余ってたし、リアが少し寂しかったんで。 寒くてなかなかヤル気にならなかったけど、 少し暖かい日にやりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月31日 13:15 わかろくさん
  • 格安・リアの夏対策(サンシェードね)

    ええ。 夏の日差し対策ですよ。 ホムセンなんかでも売っているメッシュタイプの日よけ。 今回はこれを装着。 スクリーンを貼ったり、業者にスモークを施工してもらっている方もいますが、我が家にはそんなマニーは無い!! なので、数百円のこんなスクリーンで我慢ス。 だいたい台形の形です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月24日 21:30 あ・ら・フォーde Viewさん
  • 扇風機取付

    後部座席にエアコンが届きにくいため 扇風機を取付 これで涼しくなるかな~

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月28日 14:44 けん坊ちゃんさん
  • ブレーキ!リアシートでゴンバラバラ

    ソリオってリアシートに荷物置いてると強めにブレーキングすると…… ゴンバラバラって前に飛んで来ませんか😅 何度か怒られる事が有ったのでこんなん付けてます 100均のロープフック ただ単にヘッドレストに巻きつけてるだけですが買物した時、フックに引っかけてると少々フルブレーキしても飛んで来ない🤗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月4日 06:44 sora279さん
  • 扇風機取り付け動画あり

    今回はskygeniusのmini battery fanを取り付けました。 パーソナルテーブルに取り付けた所 アシストグリップに取り付けた所。 サンバイザーに取り付けた所。 バッテリー駆動なので配線を気にしないで使えます。 使い方によって色々な場所に取り付けられ便利です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月9日 22:05 Babu2017さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)