トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 乗り心地改善化計画(´∀`*)

    雨の中いつもの秘密基地で作業開始! 手が入りやすくて比較的作業が楽ですよね(*´ω`*) こうやってみると結構くたびれてますね( ̄▽ ̄;) 作業しながらの撮影は苦手でして… いきなり撤去後です笑 スタビの長さを調整します♪ 先輩方の記事を元に20mm延長で(*`・ω・´) 組付け終わり〜♪ リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月8日 16:32 あとらん。さん
  • tsuyo.tsun.tsunさん用に♪

    プレストレージシステムの取説1 プレストレージシステムの取説2 プレストレージシステムの配線図♪ 茶色のサイドブレーキ線は黒色のアースに落とした方が使い勝手がいいです(`・ω・)b 毎回サイドブレーキしないと調整できないのは不便なので♪ 配管図1 配管図2

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年2月10日 08:03 タカチャさん
  • スタビライザ―リンクASSY交換

    交換作業中 交換作業中 少しズームアップ 交換作業終了後 千葉市内の担当Ⅾのすぐ傍で撮影 ちょっと角度を変えて 少しズームアップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 15:49 アル@エクシードさん
  • 車高上げ

    夏車高ではフロントがスタッドレス履いたらハンドル切れないので上げます(T_T) めんどくさいリアから リア完了 フロントリップ外して… その後の写真ありません(笑) 2月に車検なのでこれを機に純正に戻すかな( ´∵`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月25日 18:41 あるぞうさん
  • エアサスタンク改造

    アルファードのエアサス、コンプレッサーが壊れています。 なので、毎回エアサスタンクに自宅のコンプレッサーで入れていました。 空気入れで入れるのが面倒だったので、今回コンプレッサーと直結出来るようにします。 今回使用する材料です。 漏れ防止のシールをして締め付けます。 車載のエアサスタンクに取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月23日 16:32 アルこまさん
  • 最後の車高調整♪(´ε` )

    本日、 最後の最後?の 車高調整をいつもの ガレージア●ルにて 行いました。 出だしは順調だったけど リア回らなくて苦戦しました💦 40肩の僕も頑張りましたが 力入らず無理ww フロントはすんなり4センチ上げ🎵 リア苦戦時についた 男の勲章(*´ー`*)ィタイ…笑 リア苦戦時についた 男 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月11日 21:11 にしくん`さん
  • 冬支度(*^^*)

    今日、天気も良く朝から暖かいのでアルファードの冬支度をしました〜 これが今年最後の夏仕様(*^^*) 作業する前に、朝早くからひとりで軽く流して、写真を撮りまくりました(笑) まずはリアからパパッと車高を上げて、次はフロント! 運転席側は問題なく完了! 助手席側もパパッと終わらせてトー調整に行こう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2017年10月29日 19:13 『かっち』さん
  • 車高調 メンテナンス②

    フロント中央のジャッキアップポイントで上げてウマを入れて、と思ったらウマの最低高が高くて入りません。 両輪上げての作業は初めてで、安価な2tジャッキではアルの車格には能力不足です。 仕方無く両側に外したタイヤを噛ませて作業します。 因みにジャッキアップポイントはここです。 ジャッキのひ弱さは否めま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 09:10 ぽんきちくんさん
  • 車高調 メンテナンス①

    車高調が寿命で数年前からハンドルを切るとスプリングがコンコン鳴りまくりでした。 音は冬に収まって夏には絶好調に鳴る事を繰り返しています。 まだまだ活躍して欲しいので費用を掛けずに対策を講じてみました。 スラストベアリングが逝ってると目星をつけてグリスアップをやってみます。 片側ずつジャッキアップし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月5日 16:32 ぽんきちくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)