トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

1速に入らないときがあるんです。 - カローラランクス

 
イイね!  
おならじゃないよ

1速に入らないときがあるんです。

おならじゃないよ [質問者] 2006/09/15 09:47

新車のZZE123を買いました。
早速なのですが1速に入らないときがあります。
2速に入れてから入れると入るのですが・・・。

発信するときに、あせる時があるので困っています。
このような症状があった方はおられますか?

ディーラーマンには言ったのですが、暇になったら来てくれといわれました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:806485 2006/04/06 23:20

    皆様アドバイスありがとうございます。
    まだ100kmぐらいしか走っていませんが、良くなっているような気がします。

    チューニングショップの方に聞いたところによると、シフトゲートのパターンがニュートラルから1速には入りづらいレイアウトだそうです。不具合ではなく仕様のようです。

    慣れれば良くなって気にならなくなるそうです。そうなるといいんですが。

    MT乗りさん
    私もMTオイルを早めに交換してみます。

    ひろりんさんも
    最初は入りにくかったのですね。安心しました。私のディーラーはミッション交換はおろか相手にしてくれなさそうです。

    ななポコさん
    クラッチを踏みなおしたりギアをニュートラルで左右に動かしても入らないときヘ入らないんですよ~ T_T;
    中途半端な状態でギア操作をしてしまった場合など、入りにくい場合の現象はたまにありますよねぇ~^^

    皆様ありがとうございました。
    今日は調子良かったです。










  • ななポコ コメントID:806484 2006/04/05 23:50

    今晩わー。ランクスに限らず、ギヤが入りにくいときはクラッチがうまく切れていなかったり繋がっていなかったりすることが経験的に多かったような気がします。
     入りにくい場合、すかさずクラッチを踏み直しても改善されませんか?
     思いますに、ランクスMTのクラッチは繋がる位置が高いので、逆に切れやすい長所もあるのですが、それがためにかえって左足を浮かしたままの中途半端な状態でギア操作をしてしまった場合など、入りにくい場合があるような気がします。
     例えば、わたくしは、直角カーブで4速から(3速を経由したりしなかったりしながら)2速に落とすべきときに迷ったギアが上手く入らず失敗して、ニュートラルのまま空転カーブ(予定はエンブレなのでブレーキも踏まないんです。私事ながら、ほんと危ないですっ(>_<) もちろん視界に誰かが居たらブレーキちゃんと踏みますけど)をすることが帰宅間際の家の近所でよくあります。変な感覚ですみません。

  • コメントID:806483 2006/04/04 22:29

    私も昨年末からZのMTに乗っていますが、最初は一速入りにくかったですね。
    ↑MT乗りさんも書いてますが、2000kmくらい走ったらなじんだかな。
    これは憶測ですが、ZのMTはバックの位置が特殊なので、走行中に一速に入れようとすると入りにくいような構造になっているそうです(事故防止の為みたいです←ディーラーで聞きました)。
    それが、最初のうちはなじんでいないせいで、止まっている時にも発生してしまのではないでしょうか?
    あと、気温が低いとギアが入りにくくもなりますよ。
    なので、最初のうちはゆっくり入れてなじませるつもりで運転したらいかがですか?(でもギア入らないと発進のときあせりますよね)
    それと、一応それでも改善されないとまずいのでディーラーには伝えておいて、しばらく慣らしてみてもだめなら持っていくといいですよ(何も言わないでおくと後で保証してくれなかったら困りますからね)。
    どこかのページで読んだのですが、どうしても腑に落ちないならミッションまるごと載せ換えてくれるらしいですよ(ディーラーにもよると思いますが)。
    では、頑張ってくださいね。
    わたしは最近慣れてきてますますこの車が好きになってきました。
    愛用してあげまし蛯、ね!

  • コメントID:806482 2006/04/04 19:17

    私は15年式を乗っております。
     私も、最初は、一速に入らなかったり、クラッチがうまくつながらず、エンジンの回転数が二千回転以下だとエンストをしてしまいました。とても乗りずらく、買わなければ良かったと思ったくらいです。
     ただ、二千km位を過ぎましたら、自分がなれたか、車がなれたか良くなりました。
     ただ、一ヶ月点検の際、MTオイルの交換をしました。

  • コメントID:806481 2006/04/04 00:10

    マイルダーサンありがとうございます。

    スコスコ入るときは入るんです。でも、入らないときはどう考えても入らない硬さなんです。
    まだ、100kmも走ってないので良くなってくれればいいのですが・・・。

    調整とかできるのかなぁ。

    店のほうは、本当はもう買わないつもりだったのですが、あまりに安くて下取りも良かったので・・。2台め買ってしまいました。やっぱり買わなければよかったなぁ。

    スヌーイング?はクリープ現象ではないですかね?^^

  • コメントID:806480 2006/04/03 23:17

    まだ一速に入れるツボを掴んでいないとか、それかはじめは硬いのかも。
    店が暇になったら来てくれというのは、本当なら接客ができていないですね。
    Sに乗っているので、Zのことはよくわかりませんが、マニュアルがいいなあと最近思っています。
    Sはブレーキを離したときの進み(なんて言うの?スヌーイング?)が大きすぎて危ない。

  • コメントID:806479 2006/04/03 22:00

    誤字すみません。

    発信→発進

    暇になったらというのはお店がという意味です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)