トヨタ カローラFX

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

カローラFX

カローラFXの車買取相場を調べる

クルマレビュー - カローラFX

  • 家族所有
    • 青い髑髏(Bule Skull)

    • トヨタ / カローラFX
      FX-Zi(3ドア_AT_1.5) (1987年)
      • レビュー日:2024年10月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格1
    満足している点
    免許と取って初じめて乗った車なんで・・・
    不満な点
    Ziなんで中位のグレードで1.5L・・・もうちょっとパワーが欲しかった
    総評
    トヨタのカローラシリーズなんで故障知らず
    車検の光軸試験内容変更なかったら・・・まだ現役
  • 家族所有
    • とさひらず

    • トヨタ / カローラFX
      FX-Zi(5ドア_AT_1.5) (1987年)
      • レビュー日:2022年8月13日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン1
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    壊れない。内装の造りとても良い。
    不満な点
    つまらない外装デザイン。
    総評
    性能や造りは良いが、数年で飽きる、優等生トヨタ車。
  • マイカー
    トヨタ カローラFX
    • トヨタ / カローラFX
      不明(AT) (1992年)
      • レビュー日:2012年8月6日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    装備の充実感と質感はまずまず良く、車内も広めです。
    4AG型のツインカムエンジンも吹け上がりが良くとても良く走ります。
    電子制御AT(ETC-S)なのでオーバードライブに入ればロックアップされ
    燃費もよくどんな走りでもリッター10キロはマークしました。
    耐久性も抜群で中古で購入したのですが故障もなくとても良い車でした。
    リアハッチを開け荷物も十分に入り、後席も広く旅行にも良く使っていました。
    FFでありながら回転半径が小さめでハンドルを回すと意識した所に走行出来とても扱いやすい
    軽量ボディと1600ccのエンジンでのマッチングは良くエンジン回転をキープすると
    とても気持ちの良い走りが可能
    不満な点
    座席の位置が低めの為スピード感はあるもののクッション自体は固めなので、
    それなりに振動は伝わり、段差の大きな道では疲れる
    ATのため加速初期はトルク不足か出足の加速はあまり良くない
    ブレーキ性能が劣っていた為にブレーキに頼るような走行は不安がある
    ETCのパワーモードONでは加速のレスポンス延びない部分があり、
    何度も見てもらったものの解消されずATとのマッチングの悪さかもしれない
    総評
    車種がなかったので(AE82)
    一番古いモデルを選択させて頂きました。
    昭和61年モデルのリミテッドを所有していました。
    特徴としては、
    AE-8x系でも最上級装備のグレードでパワーウインド
    助手席側への電磁ロックと
    4スピーカーイコライザー付きステレオカセットデッキを装備しています。
    外装部分ではゴールド色のリミテッド専用モールが特別装備でした。
    4AGEのエンジンは中期型のT-VISというアクチュエーター式の可変吸気システムを搭載していた。
  • マイカー
    トヨタ カローラFX
    • トヨタ / カローラFX
      1.6 SJ(MT) (1992年)
      • レビュー日:2011年9月11日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    ・コンパクトサイズとそれにあった出力のエンジン
    ・省燃費がお財布に大変優しかった
    ・インパネ内にあった油圧計(純正では余りついてないと思う)
    ・耐久性(壊れたこと無し)
    不満な点
    ・下のグレードであるが故?の若干チープな内装
    総評
    むかしむかし
    我が家にカローラランクスがやってくる前のクルマでした。
    形式はレビューに選択したAE101ではなく、AE91(3ドア)でした。
    なーんだ92じゃ無いんだ、と思われたかたもいらっしゃるかも知れません。
    ですが我が家で保有していたのは5A-FHE搭載車でした。
    ハイメカツインカムで少々スポーティな味付け(あくまでも味付けね・・)がされていて中低速はなかなか良かったように記憶しています。
    燃費も良かったですよ。レギュラー仕様だったし。
    所有していた当時は燃料代が90円台前半くらいでしたから、全く気になりませんでしたね。
    メンテもし易かった~。
    現在も所有しているAE101と共通している部品も多く、よく並べてボンネットを開けてましたよ。
    AE101のサスをポン付けで移植して少々車高を下げたりもしました。
    また、DIYでタイミングベルトを交換して10万キロオーバーまで乗りました。
    まだまだいける状態でしたが、家内が新しいのが欲しいと言うことでお役ご免となりました。
    3ドアでチャイルドシートが装着しづらいと言うことで4又は5ドアのクルマが必要となったのです。
    そのまま所有していてもまだまだ走ったのではと思います。
    スペック等はホントにどこにでもあるクルマってカンジでしたが、今のクルマと比べてもいい線行っていたのではと思います。
    今のクルマでは出ない味ですね。
  • マイカー
    トヨタ カローラFX
    • トヨタ / カローラFX
      1.6 GT(MT) (1992年)
      • レビュー日:2009年10月6日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア3
    • インテリア3
    • 装備2
    • 走行性能5
    満足している点
    4A-GEエンジンのエンジン音と加速はとても快適
    クラッチの癖がなんとも言えない(クラッチ踏んで戻すとすぐ半クラ後つながる)
    不満な点
    慣れていない人が運転するとすぐにエンストしてしまうクラッチの癖
    総評
    E-AE92型 過去のマイカー
    過去に中古で購入し所有していました。
    4A-GEエンジンのエンジン音と加速はとても快適でした。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)