先日車検から戻ってきた車両 メーターのAT-OIL TEMPとT.BELT、電圧計の上の赤灯、TURBO文字の左右の緑と赤LEDなどの警告灯が点灯してました。 車検に出した車屋さんに話を聞くとオルタネータ変えたら良くなるよ!と言われたので自分で変えることにしました。 リビルト品を注文して、交換作業は無事にできましたが、エンジンをかけてみると警告灯はまだついたまま。。 少しアクセルを踏んで回転を上げると消灯しました。 何度やってもエンジン始動時のアイドリング時は警告灯がついたままになります。 以前はこんなこと無かったのに、、と思い投稿致しました。 この悩みを解決する方法をご存知の方アドバイス下さい。 車は1HD-T 前期です。 宜しくお願いします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ランドクルーザー80 RENOCA WONDER 丸目換装 全塗装 ...(埼玉県)
429.8万円(税込)
-
スバル サンバートラック 衝突被害軽減システム/パワステ/エアコン(千葉県)
86.7万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
