トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

渋滞時のエアコン・・・? - プリウス

 
イイね!  
azr60sp

渋滞時のエアコン・・・?

azr60sp [質問者] 2009/09/01 00:13

エアコンはバッテリー駆動だと思うのですが、、帰省時等、
大渋滞にはまった時・・・

エンジン始動で、パッテリーを通して、エアコンが動作するのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • TF1 コメントID:1437316 2009/08/17 19:17

    基本的にエアコンのためにエンジン始動しません。
    バッテリーだけで賄うことが出来ます。
    例外として、長時間クルマが動かない状態ではエンジン始動します。※バッテリー上がり防止のため。
    また、クルマを動かさないで音楽を聴いてる場合も30分位で自動的に切れます。これもバッテリーへの配慮です。

  • azr60sp [質問者] コメントID:1437317 2009/08/17 23:03

    TF1さん 回答、有難う御座いまいた。

    私の小さな街でも新型が結構、目立って来ました。

  • うぃざ~ど コメントID:1437318 2009/08/19 11:25

    パワーオン時には、インバータエアコンの電力は駆動用バッテリーから供給されます
    そのため、バッテリーレベルが低下すると自動的にエンジンが始動し、充電を行います
    渋滞中は、エンジン始動、停止が自動的に繰り返されることがあります

  • さび コメントID:1437319 2009/08/21 09:34

    試乗のときに

    Nにすると発電しないので、DかPで停止するように

    と説明を受けたが、ブラフなのですか?

  • うぃざ~ど コメントID:1437320 2009/08/21 15:35

    Nレンジで発電しないのは正しいことです
    渋滞中はDでブレーキを踏んでいるか、Pにしておくのがよいでしょう

    Nレンジにしたままエアコンを使うと駆動用バッテリーが減っても充電できず、警告画面が出てエアコン停止するでしょう
    また、エンジンが掛かっている状態でNレンジにするといつまでたっても自動的に止まる事はなく、ガソリンを使い切るでしょう

  • さび コメントID:1437321 2009/08/21 21:14

    ありがとうございます。

    ブラフだらけのプリウスって最高です。

    発電しないけど補機用のオルタネータは廻っているんですよね?

  • やまもと3 コメントID:1437322 2009/08/22 08:56

    Re:6 さびさん

    生半可な知識でコメントする人が多いので、ブラフを誘発しているんですよ。

    >発電しないけど補機用のオルタネータは廻っているんですよね?

    こういうのも典型ですね。
    プリウスにはオルタネータは装着されていません。
    12V補機バッテリーはHVバッテリーからDC-DCコンバータにより充電されます。

    普通のガソリン車は、補機(ウォータポンプ、オルタネータ、パワステ・オイルポンプ、エアコン・コンプレッサなど)を駆動するため複雑に補機駆動ベルトが組まれていますね。

    20型プリウスでは、エンジンウォータポンプ駆動だけのために補機駆動ベルトが付いています。
    30型プリウスでは、エンジンウォータポンプも電動になったためベルトレスになりました。

  • さび コメントID:1437323 2009/08/22 23:53

    >7
    私はNレンジの発電についてコメントしたつもりです。

    ’プリウスにはオルタネータは装着されていない’

    とは、ダイナモで発電しているということですか?

    補機用オルタネータという表現が不適切ならそれを指摘していただけば充分かと思います、その上で Nレンジの時の発電機のレジスタや空転のことを説明すべきではないですか。

  • やまもと3 コメントID:1437324 2009/08/23 08:47

    Re:8 さびさん
    >ダイナモで発電しているということですか?

    「HVバッテリーからDC-DCコンバータにより充電されます。」が読めませんか?

    >Nレンジの時の発電機のレジスタや空転のことを説明すべきではないですか。

    「発電機のレジスタ」って何ですか?

  • 3児の父 コメントID:1437325 2009/08/23 09:20

    論点ズレましたね。

    Q1、発電しないけど補機用のオルタネータは廻っているんですよね?

    A1、プリウスには(補機用の)オルタネータは装着されていません。
      12V補機バッテリーはHVバッテリーからDC-DCコンバータにより充電されます

    Q2、’プリウスには(補機用)オルタネータは装着されていない’とは、
       ダイナモで発電しているということですか?

    A2、「HVバッテリーからDC-DCコンバータにより充電されます。」

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)