ヤマハ XJR400R

ユーザー評価: 4.59

ヤマハ

XJR400R

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - XJR400R

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • XJRが戻ってきた

    バイク屋さんにインシュレーター、キャブオーバーホール、フロント、リアスプロケット、チェーン交換をお願いしていました。 本日無事に帰ってきました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月23日 15:37 コウヨウさん
  • パワーフィルター 取り付け 完了

    パワーフィルター取り付け 1 2 側 3 4 側 オイルキャッチタンクは、モンスターエナジー仕様です。 プラグの焼けも、そこそこです。 とりあえず終了です。 梅雨が、あけたらセッティングを、つめます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 11:52 ユージー +さん
  • XJR400R インシュレーター交換③

    取り外した2番のインシュレーターです。 バンドの部分がボロボロですね。 安心の純正部品です。 価格1/10程度で怪しい中国製の部品もたくさん売られていますが3ヶ月程でひび割れしてくる物もあるらしいので純正品を使用します。 新品のインシュレーターです。 Oリングも純正品を購入してありますので一緒に交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:17 アーリオオーリオさん
  • XJRエア抜き、水抜き穴防錆処置

    ガソリンキャップ」の下に 吸気パイプと蒸す抜きパイプがついています。 何か月かに一度CRCを噴いて防錆処置をしています。 キャップは4㎜の穴付きボルトで外周で3か所。蓋開けて指さしている所で1か所の計4本で止まっています。 外れました。 キャップの裏 ゴム劣化してきています。 キャップを外したタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月4日 14:21 コウヨウさん
  • XJR400R インシュレーター交換④

    2番シリンダーのインシュレーター交換完了です。 黒光りしてて良い感じです。 ちなみに1番インシュレーターにも少しだけ亀裂がありました。  でもまだまだ交換はしません。笑 外した2番インシュレーターを確認しましたが内側にはまだ亀裂はありませんでした。 激安の中国製互換インシュレーターと違い純正部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 21:17 アーリオオーリオさん
  • キャブレーターのフロート室状態確認

    フロート室のボルトを外して中のガソリンを抜いてみます。 ゴミとか出てくるかな? ペーパータオルが茶色くなっているのが分かりますか。 錆ですな・・・ ほかの箇所も とどめはコレ! なめてんじゃん!! とりあえず3か所は抜けました。 このボルト外してパーツクリーナー噴いたら少しはきれいになるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 18:46 コウヨウさん
  • 備忘録・キャブレターOH

    ODO 32180km オイル下がり? レギュレーター交換 ヘッドライトバルブ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 18:04 エデン@P5-VPさん
  • ノズル交換

    キャブレターを外したので、ついでニードルも交換する事にしました。 燃費が悪いく、中速でのアクセルのツキがイマイチなのが気になる所です。 新旧のノズルを比較しました。 んんっ… 錯覚かぁ? いや、穴の径が大きくしかも真円から楕円になってる!! 反対側も内部の中央部分の突起部分の厚みも違います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月3日 19:22 しんちゃんwith四日市さん
  • 【30550km】キャブの同調

    お知り合いになった先輩がバキュームゲージを持ってると言うことで測定と調整をお願いしました。 4番の負圧が少し狂っていました。 バキュームゲージは角キャブとE/Gの間にあるインシュレータから負圧を取ります。 調整スクリュは1、2番の間と2、3番の間、3、4番の間の計3箇所あります。 まずは両端を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 18:15 VAB-924さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)