- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- メンテナンス
- カスタム、DIY
- ドライブレコーダー取り付けのDIYは簡単だけど
ドライブレコーダー取り付けのDIYは簡単だけど
2018年8月3日

もはやナビに次ぐドライブの必需品となっているのが、ドライブレコーダーでしょう。万が一の事故のときはもちろん、装着していることをアピールすることであおり運転被害を防止することもできるアイテムとして注目されています。ドライブレコーダー自体はネット販売などでも数多く売られています。装着もさほど難しくないので、ちょっと興味がある方は自分でトライしてみる価値ありです。
フロントウインドウに付ける場合は上端から20%の範囲で
まずは装着位置を考えるが必要あります。フロントウインドウに直接取り付ける場合(ドライブレコーダーはこの取り付け方法が一番多い)は、ウインドウの上端から20%の範囲に取り付けることが第一条件となります。もしウインドウが1mあったら上端から20cm以内に取り付ければ保安基準を満たします。
ただし、視界を妨げないということも条件になっています。また、ワイパーの払拭範囲内にカメラがないと雨天時にクリアな画像が得られませんし、上部が着色ガラスになっている場合は、そこを避ける必要があります。以前は前方を撮影するドライブレコーダーのみ装着が許されていましたが、現在は後ろ向き(つまり車内)のドライブレコーダーも装着できます。レーダー探知機はガラスに装着することはできないので気をつけてください。

簡単に電源を取るならシガーライターからですが……
多くのドライブレコーダーはクルマ側から電源供給を行う必要があります。もっとも簡単な方法は、ドライブレコーダーの電源線を別売のシガーライター(アクセサリー)ソケット用プラグに直接つないでしまうことでしょう。
ほとんどの国産車の場合はこれで問題ありませんが、輸入車や一部の国産車はイグニッションをオフにしてもシガーライターソケットに電流が流れているため、バッテリー上がりの可能性がありますので注意が必要です。心配な場合はイグニッションがオフの状態でシガーライターを使ってみたり、何かシガーライターソケットに差し込む用品でチェックしてみるのがいいでしょう。
さらに本格的な装着を行いたい場合は、ダッシュボード裏の配線などから分岐して配線する必要があります。製品のキットのなかに分岐用のコネクタなどが入っていることが多いのですが、もしそうしたバーツがない場合は、用品店などで手に入ります。この場合もイグニッションオフでは通電がなく、アクセサリーポジション以上で通電がある必要があります。ネット上に配線図があることも多いので検索してみるといいでしょう。またテスターで計測してもわかります。本格的なテスターでなくても、電気が通っているかどうかをテストできる通電テスターでも大丈夫です。

配線をきれいにすることで安全を確保する
運転席まわりの後付け電装品は配線をきちんと整理しておかないといけません。運転中に手足が引っかかって誤操作を招くのはもちろん、ブラブラしているのが気になるだけでも危険性は増加します。ダッシュボードの裏側を這わせる際は、テープで固定するなどの配慮が必要です。
ピラーやルーフを這わせる場合は隙間に差し込むようにするとスッキリと収まります。基本的には助手席側を取り回しておけば、万が一外れてきても運転に支障をきたすことがありません。
(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2022年6月23日
暑くなる前に、自分でできるカーエアコンの点検&メンテナンス方法
-
2022年2月7日
いつかは自分だけの秘密基地がほしい!憧れのガレージライフ
-
2022年5月17日
気軽にできるDIYカスタム【エクステリア編】
-
2018年7月3日
ホイールについて、知っているようで知らないこと
-
2018年3月8日
愛車のためにおぼえておきたい、失敗しない手洗い洗車のコツ
-
2021年9月21日
愛車の夏バテ対策に最適!秋にやっておきたいメンテナンス6選!
-
2018年7月4日
ホイールナットを選ぶときは、マッチングに気をつけよう
-
2018年6月15日
小キズを消すにはこれ!ちょっとしたキズは簡単修復!
-
2018年9月5日
外れるものはもう嫌だ!イライラしないスマホホルダーの選び方
関連するユーザー投稿
-
2025年8月24日
早朝の事故現場に遭遇
-
2025年8月23日
前後にカメラをつけて周りのクルマたちを怖がらせましょう!・・って何の話でしたっけ?
-
2025年8月23日
ドラレコ取り付け その2
-
2025年8月23日
小型レコーダーとバックアップ電源セット
-
2025年8月23日
ドライブレコーダー APEMAN C420D メモリ容量アップ
-
2025年8月23日
SanDisk マイクロSDカード microSD 512GB
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
445
-
389
-
334
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ プレリュード 5速MT 電動サンルーフ クルコン(広島県)
279.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ダイハツ ミラ 社外ナビフルセグBT接続ETC外14AWキーレス(神奈川県)
45.2万円(税込)
-
レクサス NX サンルーフ/全周囲カメラ/衝突軽減システム(大阪府)
689.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24