- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- Wind of Lightning (Lightning)
- トーク
- WOL ハイウェイランナー 倶楽部
グループ
Wind of Lightning
-
WOL ハイウェイランナー 倶楽部
WOLの仲間は全国に渡り、展開していますね!
そして、遠く離れた仲間が、同じ時間を共有するため、よく利用するのが、高速道路だと思います。
恒例となっているサプライズ(奇襲)も、繋がる高速があって、なせるワザですね。バイクのみならず、クルマでも同じことです。
そこで、高速道路にスポットを当てたスレッドを作ってみました。
ワタシのメインバイクである、kawasaki ZZR1400も、高速移動に特化した車両であり、ソロツーでも、数多く利用してきました。
個人的に好きなんですよね~。
で、高速道路に関する内容を語ってみたくなりまして。
「ここのサービスエリアは、バイクを停めるスペースがイイ!」とか、
「ここに停まったら、コレを食べるべし!!」とか、
「この区間はこんな景色が楽しめるよ!」とか、
「ここに行くためには、こんなルートもあるよ!」とか、
「新開通区間を走ってきた!」とか、
「ここは取り締まりが多いから、気をつけナハレ♪」とか。
WOLは距離感の麻痺した猛者揃いですから、たくさん情報も出てきそうな気がしますww♪
高速だけでなく、有料道路の情報も大歓迎です!!
このスレッドは、『管理者公認倶楽部』です。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
中央道駒ケ岳SA(下り)で食べたソースカツ丼が忘れられない。
めちゃめちゃ美味しかった♪ (^_^)
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_3/082320814.html -
-
-
-
-
-
-
山陽自動車道(下り)福山SAの牡蠣フライ丼
ボリューム満点、味もヴェリー・グッド♪
http://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2377
中央道や中国道、山陽自動車道のPA、SAは美味しいモノが多い!
ソレに比べて・・・・・、
頑張れ、名○高速!! -
-
-
-
-
-
-
京葉道路 幕張PA 下り
ちょっとした、ショッピングモールのような雰囲気。
食べ物に関しては、非常に充実しています。
普通に、ケーキ屋さんもあります。
一般道からも、歩いて入れるPAです。
リニューアルして、駐車スペースも広がり、快適に休める空間です。
http://www.driveplaza.com/sapa/213A/213A041/2/ -
-
-
-
-
-
-
http://www.driveplaza.com/etc/section_free/index.html
社会実験中らしいですね。
無料化はありがたいですが、遠いw -
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/kanto03.html
来年の群馬ツーは、東北組がラクになります♪
近いけど、高速で群馬入りしてみようかなぁww -
-
-
-
-
>52
高速降りなくても、東北道佐野サービスエリア内にホテルがありますよ♪w
( ̄ー ̄)つ http://www.hatagoya.co.jp/SanoSA/Area_Guide.htm
水玉コロコロの写真は、奥様がデヂイチで撮ったZのボンネットでしたっけ?
また「濃い味カツ丼」を食べに来てクダサイね♪
※現在「塩那の郷」は改装の為、休業中です。
再オープンは未定との事なので、今暫くお待ちクダサイ。。。 -
-
-
-
-
-
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/kanto03.html
久々スレ上げですね。
いよいよ秒読み。北関東完全開通! -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
775
-
470
-
402
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレーワゴン SDナビ ドラレコ ETC LEDヘッドライト(愛知県)
152.9万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス ナビ Bカメラ サイドカメラ 登録済未使用車(岐阜県)
318.9万円(税込)
-
ダイハツ テリオスキッド 純正アルミ HID(福岡県)
25.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/04/30
-
2025/04/30
-
2025/04/30
-
2025/04/30
-
2025/04/30
みんカラ+新登場
カーライフビューティーラボ
コーティング |
先日食ってきました、横川SAの峠の釜飯。釜お持ち帰りの場合はバッグに余裕を持たせてお出かけください(笑)。ヘルメット袋があるとがちゃがちゃ言わずに便利です(笑)。でも釜それ自体の使い道には疑問符が!?
↓外部ブログに関連記事があります。よろしければ。
http://honua.jugem.cc/?eid=557
0人