グループ

Appleユーザー会リンゴの会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • あなたが最初に使ったパソコンは何ですか?
    ぼっと 2006/08/03 06:45:10

    最初に使ったパソコンの思い入れを書いてみてください。
    ちなみに僕はMACではなくシャープのMZ-2000でした
    兄と交互に使っていました。小学生の頃です。
    BASICで簡単なプログラムを打ちゲームして遊んでました。うちの倉庫にまだ眠ってます。

  • YAS 2006/08/03 07:23:12

    最初はPM8100/100AVでした...まだもってます(爆)!

    当時ノンリニア編集をやり始めましたがアナログ入力のmiroモーション、
    4GBのアレイディスク等々に100万以上かかりました。
    今思えば信じられない値段でしたが...(汗

    またこの頃はOSも不安定で、12時間かかって編集したデータが、
    レンダリング開始でフリーズ...なんてありました(泣)!
    ちなみに3分程度のレンダリングに12時間くらいかかってましたねぇ...

    その後、8500/180→G3 MT300に進みました。

    0

  • 笠楊 2006/08/03 09:21:39

    ↑YASさん、Mac一筋ですね(笑
    私は友人の家のNEC PC8001mk-IIですね。
    カセットテープドライブで30分かけてデータを読み込ませてゲームしたり、雑誌付録のゲームのコードを交互に入力して遊んでました。
    自宅に入った最初のパソコンはやはりNECPC9801VM2です。
    親をだまして買わせてやっぱりゲームばっかり(爆。
    その後会社でMacに出会うまで自分のMacはもってませんでした。
    初のMacは7500/100!欠陥OS7.5.2のおかげで通信できず、会社の先輩にアップデータを届けてもらいました(汗。
    その後は2400c/180→iBook(late2001)/600→G4/1.25GHzと買い足し人生です。
    なぜかiMacのブルーも転がっているし(笑

    0

  • 2006/08/03 09:25:03

    すっかりご無沙汰してしまっております。
    たしか中学校の時にCentris660AVを秋葉原で買ってきたのが初めてです。AVモニターと本体、あとは当時珍しかったカラープリンターも一緒だったと思います。情報処理特区とか言って学校にはパソコン部屋があったのですが、PC-9801なのでMacは初めて。友達に効いたり、自分でいじくってみたり、なんども再起動&再インストールする羽目になりながらいろいろ勉強しました。

    0

  • 2006/08/03 10:09:30

    初めて触ったのは友人宅にあったNECのPC-98 DO+です。
    PC-9800とPC-8800のコンパチ機だったように思います。

    自宅で初めてのパソコンは、NECのPC-9821です。
    ほんと、初期の9821でWindows3.1も入っていないようなやつでした。
    (MS-DOS 5.0が入ってました)

    i386 SX 20MHz、、、懐かしいです。
    巷でWindows95と騒いでたとき、自宅のPCでは動かないって分かってたんで、もどかしかったですね。

    0

  • ぼっと 2006/08/03 19:18:29

    皆さん使っていた機種さまざまですねえ。
    機種で年齢も解ってしまいますね(笑)
    僕MZ-2000でしたけど買う前は近くの電気屋で
    PC-6001MarkⅡでした。キーボードのあのプチプチ感がたまりませんでした。
    マックを最初に買ったのはパフォーマ630でした
    TV観てましたねえ(^^)

    0

  • SOTONET 2006/08/03 19:56:52

    こんばんは。

    初めて買ったパソコンは、NECのPC6001マーク2でした。
    アルバイトで貯めたお金で買ったんですが、当時はPC8001シリーズや、FM7なんかが人気ありました。

    喋るパソコンなんて、後にも先にもこの機種だけだった様な気がしますね。

    記憶装置も、カセットレコーダーでしたからね^^;

    ぽっとさんのMZ-2000なんて、ほんと懐かしいですよね~♪

    0

  • のくま 2006/08/03 20:47:37

    友人宅で触ったNECの6001だかなんだかだったような気がする。モニタがちっちゃくて緑一色だったのは憶えている。
    初めて使ったMacは会社のIIcIだったような、違う機種だったような…。はっきり憶えてないです。

    0

  • ぼっと 2006/08/03 21:31:36

    SOTONET.さんこんばんはMZ-2000ですがじゅうらいのBASICでなくてHU-BASICを入れるとTALKコマンドがありしゃべりました。何せ単音なので、何言ってるか良く解りませんでしたけど(笑

    0

  • ぷにゃん 2006/08/03 21:32:32

    初めて自分で使えるようになったパソコンは、相方が使っていた{Classic]でした。第一印象は、「なんて変な形のパソコン、しかも白黒なんて。。(^.^;)ゝ」です。

    その後、相方がLC575を買い、niftyのパソコン通信で劇団四季を語りたいがためにネットの世界へ、パソコン使いの道へ。。(依然として仕事はワープロでやってましたが。。(笑))相方のモノなのに、私がほとんど乗っ取ってましたけど。。。

    始めて自分で買ったのは、悪名高き「powerbook 5300cs」。1年間で3回リワーク行きとなりました。(^.^;)ゝ 買った動機というのが、壁紙やアイコンを自分好みにカスタマイズしたかったから。。。というモノでして。。(^.^;)ゝ

    今も、Macintoshはペットのように可愛くて、キューブ君、マックミニ君。。。というように愛情込めてつきあっています。(^^)

    0

  • SOTONET 2006/08/03 22:00:43

    9>そうだったんですね~。知らなかったです。

    でもピーロク(当時の愛称)も、何言ってんだか解らなかったですよ^^;

    0

  • かんからかん 2006/08/03 22:10:02

    私の初購入PC!?はSonyのHB101(HitBit)でしたね。
    コレの前に、PC-8001や、SharpMZ-700も借用していた時代、MZ-80Bの店頭展示品を一日中占拠して、ひたすら「ベーマガ」片手に遊んでいた時代が懐かしく思えます。
    その後、実はNECの文豪mini5というワープロの裏機能のCP/Mでコマンドプロンプトにある程度慣れてから、PC-9801RXへ移りMS-Dos全盛期へ…。NotePCのPC-9801NX/Cを使っている頃に、友人からMacintosh Performa550を買い取ってくれないかと持ちかけられたのがこの道への導入路でした。
    以後、Performa630、PM4400、PMG4/400(GigaBit)、PMG4/867(QuickSilver)、PMG5/2.0DPに至ります。
    どのマシンも最低3回は全バラしてパーツを眺めましたね(^^;) さて、我が家にIntelMacはいつ来るのか…??

    0

  • 2006/08/03 22:19:47

    私はPC-8001です。今でも覚えていますが、168000円でした。30年近くになります。当時としては相当高額な買い物でしたね。その後8801、8801MK2、9801へと続いて行きました。
    MacはSE30が初めてで、PowerPCの初期の頃までで中断しました。ネットワークは電話カプラーで受話器をセットしてダイヤルして300ボー(bps)位で通信していました。
    プログラムは自分で作ることが多かったですね。当時はそれも珍しいことではなくて、目的が明確なら自作の方が質の良いものができる時代でした。今はパッケージを買った方が良いですけど…(^^)
    電子メールはUNIX系のWSでは使っていましたが、パソコンではまだ普及していませんでしたね。biglobeがまだPC-VANの頃です。なつかしい、良い時代でした。

    0

  • 2006/08/03 23:37:51

    私の場合は、PC-8001 が最初にさわったPCです。その後、PC8801 の、N-88 Basic でプログラミングのバイトをしていました。

    初めて自分で買ったのは、MAC Plus です。
    それから、Color Classic, Centris650, PB1400/1300, PM7100/66、PM8500/120 と買い換えていき、PB1400 と、PM8500 以外は残っていません。

    その後、Windows も導入し今、MACとWin で総計6台あります。

    0

  • 2006/08/04 01:43:36

    遅れてすみましぇーん!!
    私の場合は・・・・古い?(笑)話しになりますが、NECです。機種は忘れましたが、とてつもなく高かった記憶が・・・・(・〇・;)

    σ(^^)よりカミ(元某電産)さんがMac歴長く、十数年前にカミさんの勧めでApple ComputerのMacを購入(最初は「Apple」という会社のネーミングに抵抗がありました・・・・(^_^;)・・・・おかげさまで、現在まで浮気することなくずーっとMacですヽ(´・`)ノ フッ…(笑)


    あっ!!話しは変わりますが、今日から夜勤生活に入りますのでブログアップ、コメも無理かと・・・・(ノヘ;)シクシク..

    0

  • 2006/08/04 10:14:51

    私は叔父にお下がりをもらったのですが、ソードのM5が最初のコンピュータですね。その後MSX2、X68000と順調に?ゲームマシンの階段を駆け上がり、X68000でモトローラCPUとマルチメディアに目覚めました(笑)
    MACは大学時代にバイト代はたいて購入したQuadra700が最初です。
    非常に思い入れが強く、いったん手放しましたが、最近中古で程度の良いものを入手し、漢字Talk動かして時々遊んでいます(*^_^*)

    0

  • 2006/08/04 12:38:55

    私はPerfoma5420でした。
    同僚のマック使いに洗脳されて以降、時々窓に浮気をすることもあるのですが、基本的にリンゴ族です。
    DesktopはPerfoma5420をG3240/30GB/136Mまで拡張した末にG3MT300に乗り換え。こいつをG3400/60GB/512MBまで拡張したあと現在のG41.25Gを購入。PowerBookはDuo280cにはじまりDuo全機種,2400c,1400c,1400cs,5300cs,5300c,5300ceなどを迷走しました。現在はPBG41.5Gがメインマシンです。

    0

  • the★Seeker 2006/08/04 20:10:40

    私の場合は8100/100AVと言いたいところですが、初めてのマシンは
    AMIGA2000にヴィデオトースターを実装したものでした。
    ラテンなマシンで、当時フジテレビで放映されていた
    ウゴウゴルーガのアニメ、デラックスペイントカラーで
    描かれた簡単なアニメでしたが、このアミーガを数台並列処理
    したものでした。
     
    「あれと同じマシンなんだ、英語しか理解できないバカマシンだけど
    俺の初めての・・・・」
    なんて思ったものでした。
     
    それから、二年後に 8100/100AV が我が家にやってきて、パワーブック
    G3がやってきて・・・・
    増える一方です(笑

    0

  • かぶと虫 2006/08/04 20:12:17

    僕は家にあったNECの98が最初ですね
    機種は忘れちゃいました
    デスクトップじゃなかったですけど重かったやつです

    0

  • riyos 2006/08/04 21:04:06

    はじめまして、私はSEが最初です。その後SE30にカラーボードを装着して当時高価だったNANAOのモニタを接続して永年使っていたのですが、阪神大震災で壊れてしまいました。
    直後に7500/100を購入し、現在メインはPB/G4を使用致しております。
    SEとSE30は今は手元にはありませんが、7500(改)は未だ現役バリバリです。

    0

  • the★Seeker 2006/08/04 21:25:50

    ちなみに、マックより先にアミーガを導入した時
    知人達は「普通はマックでパソコンの世界に慣れ
    てからアミーガにいくのだが・・・!」とあきれ
    られてしまいました(自爆

    0

  • ぼっと 2006/08/04 23:40:54

    アミーガには本来パーソナルコンピュータがもっていたきらめくような楽しさがつまっています。それはマシンポテンシャル、CPU性能ばかり追い求めている近年の製品が忘れつつあるものです。アミーガのオーナーはアミーガを使って作業をするのではなくって、アミーガ自体を遊びつくすのです。
    アミーガを使ってらっしゃった人が多いので書かせていただきました皆さん懐かしいパソコンの名前を連ねていただいて感極まります。SE.SE30からの方も多くマックマニアの域ですね。出始めはNECの方も多いですね、BASICって簡単で使いやすかったですね。僕は今でもシャープのポケコンでBASIC使ってます。MSXもありますね、ゲーム機に位置ずけられていますが、プログラミングでもセルの導入などやスクロールの導入などで結構自分でプログラミングしても使えるマシンでした。
    思い入れと懐かしさが交錯するスレになってますね
    誰かNEXTマシン使った方いませんか比較的最近なのでいらしゃらないかもしれませんが・・・

    0

  • ぼっと 2006/08/04 23:50:53

    余談になりますがインテルがペンティアムだった頃
    テレビでインテルインサイドのコマーシャルをやっていましたがグラフィックの部分がDOS/V機で作れなくて、Power PCのマックで作ったことはあまり知られていない事実です

    0

  • ばるくらいふ 2006/08/05 00:48:24

    こんばんは。
    私が触った初めてのPCは東芝のPASOPIAです。その後に発売したPASOPIA7も触りました。
    どちらも全然動かしておりませんが、自宅に眠っております。
    5インチのフロッピーディスクで2Dの時代でした。
    それからは、ワープロを使い、しばらくして、EPSONの98互換機、EPSONのDOS/V機、Macの順で使っております。

    0

  • ぼっと 2006/08/05 09:48:41

    barcruijffさんこんにちはパソピアと聞くと横山のやっさんの顔が浮かぶのは僕だけではないはずです(笑)エプソンダイレクトは価格が安くいらないものが入ってないのでWINユーザーは良く見て買っているようですね。最後はマックに到達ですね!

    0

  • tomonosuke 2006/08/05 18:20:07

    こんにちは!tomonosukeです。
    私が初めて触ったPCは、高校のコンピュータ室にあったFM-11BSとFM-16βです。高校3年間はこれらをいじってました。大学に入るときに、MacintoshIIcxをいじり始めました。あの当時、コマンドラインでいろいろ実行するのが主流だった時代で、すべてウィンドウ表示とマウス操作で実行するようなOSは、私にとってかなりの衝撃でした。あれ以来、すっかりマックな人になりました!v(^^;
    初めて自分で買ったのは中古のPowerMac8500かな?まだ家に置いてあります。
    いまは、なんだかんだで十数台ほどあります。(マックとWindowsとSUN)

    0

  • ぼっと 2006/08/05 19:16:51

    tomonosukeさんこんにちは。今までDOSでコマンド打ってた人がGUIに触れるとかなりの衝撃を受けますね。十数台ですか?僕はネットにつないでいるマシンは6台です。よろしくです

    0

  • 2006/08/06 09:32:10

    みなさんこんにちわ^^
    我が家は初めてのパソコンは2000年で
    i macでした。
    スノーを購入したんですが(機能的に)
    どうしてもストロベリーが欲しくて
    オークションでたまたま側だけ出ていて
    購入してストロベリーに変えました^^
    今はDellパソとMacBook使っています。

    0

  • ぼっと 2006/08/06 11:42:50

    BETTYさんこんにちは!あの頃はiMacブームでカラーリングがiMacを模したもの等がコンピューター関係以外にも溢れてましたね2001年にフラワーパワーとブルーダルメシアンが出ましたが個人的には無地の半透明が好きですね。よろしくです!

    0

  • terura2.0 2006/08/10 00:37:18

    みなさん、こんばんは。
    私が一番最初にかったコンピュータはシャープのポケコンでした。(笑

    当時中高生だった私にとってパソコンは軒並み30万円近くする高値の華で、簡単に買えるものではありませんでした。ポケコンだったら、ディスカウントストアーで1万円以下で買えましたからね。 ベーマガに載っていた、BASICをひたすら打ち込んでゲームをしていたのがいい思い出です。

    因みにちゃんとしたパソコンを買ったのはそれから、10年後で、MacのカラクラⅡ(HPのモノクロプリンタ付き)をT-ZONEの新春セールで15万円で買いました。当時としては画期的に安かった。(笑

    0

  • ぼっと 2006/08/10 06:45:04

    teruraさんはじめまして僕もシャープのポケコン2台持ってますよプリンタも持ってます(笑)ベーマガで同じくプログラム打ち込んで遊んでました懐かしいですねまだCAP-Xが情報処理試験にある頃の話です。カラクラⅡ可愛いですね。僕も買って改造してPOWER PC乗せようかと思ったこともあります。
    よろしくです

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース