- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- Appleユーザー会リンゴの会 (applelisa)
- トーク
- あなたが最初に使ったパソコンは何ですか?
グループ
Appleユーザー会リンゴの会
-
あなたが最初に使ったパソコンは何ですか?
-
↑YASさん、Mac一筋ですね(笑
私は友人の家のNEC PC8001mk-IIですね。
カセットテープドライブで30分かけてデータを読み込ませてゲームしたり、雑誌付録のゲームのコードを交互に入力して遊んでました。
自宅に入った最初のパソコンはやはりNECPC9801VM2です。
親をだまして買わせてやっぱりゲームばっかり(爆。
その後会社でMacに出会うまで自分のMacはもってませんでした。
初のMacは7500/100!欠陥OS7.5.2のおかげで通信できず、会社の先輩にアップデータを届けてもらいました(汗。
その後は2400c/180→iBook(late2001)/600→G4/1.25GHzと買い足し人生です。
なぜかiMacのブルーも転がっているし(笑 -
-
-
-
-
初めて自分で使えるようになったパソコンは、相方が使っていた{Classic]でした。第一印象は、「なんて変な形のパソコン、しかも白黒なんて。。(^.^;)ゝ」です。
その後、相方がLC575を買い、niftyのパソコン通信で劇団四季を語りたいがためにネットの世界へ、パソコン使いの道へ。。(依然として仕事はワープロでやってましたが。。(笑))相方のモノなのに、私がほとんど乗っ取ってましたけど。。。
始めて自分で買ったのは、悪名高き「powerbook 5300cs」。1年間で3回リワーク行きとなりました。(^.^;)ゝ 買った動機というのが、壁紙やアイコンを自分好みにカスタマイズしたかったから。。。というモノでして。。(^.^;)ゝ
今も、Macintoshはペットのように可愛くて、キューブ君、マックミニ君。。。というように愛情込めてつきあっています。(^^) -
-
私の初購入PC!?はSonyのHB101(HitBit)でしたね。
コレの前に、PC-8001や、SharpMZ-700も借用していた時代、MZ-80Bの店頭展示品を一日中占拠して、ひたすら「ベーマガ」片手に遊んでいた時代が懐かしく思えます。
その後、実はNECの文豪mini5というワープロの裏機能のCP/Mでコマンドプロンプトにある程度慣れてから、PC-9801RXへ移りMS-Dos全盛期へ…。NotePCのPC-9801NX/Cを使っている頃に、友人からMacintosh Performa550を買い取ってくれないかと持ちかけられたのがこの道への導入路でした。
以後、Performa630、PM4400、PMG4/400(GigaBit)、PMG4/867(QuickSilver)、PMG5/2.0DPに至ります。
どのマシンも最低3回は全バラしてパーツを眺めましたね(^^;) さて、我が家にIntelMacはいつ来るのか…??
-
私はPC-8001です。今でも覚えていますが、168000円でした。30年近くになります。当時としては相当高額な買い物でしたね。その後8801、8801MK2、9801へと続いて行きました。
MacはSE30が初めてで、PowerPCの初期の頃までで中断しました。ネットワークは電話カプラーで受話器をセットしてダイヤルして300ボー(bps)位で通信していました。
プログラムは自分で作ることが多かったですね。当時はそれも珍しいことではなくて、目的が明確なら自作の方が質の良いものができる時代でした。今はパッケージを買った方が良いですけど…(^^)
電子メールはUNIX系のWSでは使っていましたが、パソコンではまだ普及していませんでしたね。biglobeがまだPC-VANの頃です。なつかしい、良い時代でした。 -
-
-
-
-
-
アミーガには本来パーソナルコンピュータがもっていたきらめくような楽しさがつまっています。それはマシンポテンシャル、CPU性能ばかり追い求めている近年の製品が忘れつつあるものです。アミーガのオーナーはアミーガを使って作業をするのではなくって、アミーガ自体を遊びつくすのです。
アミーガを使ってらっしゃった人が多いので書かせていただきました皆さん懐かしいパソコンの名前を連ねていただいて感極まります。SE.SE30からの方も多くマックマニアの域ですね。出始めはNECの方も多いですね、BASICって簡単で使いやすかったですね。僕は今でもシャープのポケコンでBASIC使ってます。MSXもありますね、ゲーム機に位置ずけられていますが、プログラミングでもセルの導入などやスクロールの導入などで結構自分でプログラミングしても使えるマシンでした。
思い入れと懐かしさが交錯するスレになってますね
誰かNEXTマシン使った方いませんか比較的最近なのでいらしゃらないかもしれませんが・・・ -
-
-
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
520
-
454
-
400
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
最初はPM8100/100AVでした...まだもってます(爆)!
当時ノンリニア編集をやり始めましたがアナログ入力のmiroモーション、
4GBのアレイディスク等々に100万以上かかりました。
今思えば信じられない値段でしたが...(汗
またこの頃はOSも不安定で、12時間かかって編集したデータが、
レンダリング開始でフリーズ...なんてありました(泣)!
ちなみに3分程度のレンダリングに12時間くらいかかってましたねぇ...
その後、8500/180→G3 MT300に進みました。
0人