グループ

サーキット走るのが好き

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • サーキット走行中何されていますか?
    コル注 2006/03/20 23:57:04

    皆さんはコース走行中どうされていますか?

    私はなるべくリラックスして走るよう心がけているのですが、周囲には意外にもいろいろなタイプの方が多くて驚きました。

    例えば私の周囲に聞いた結果、多い順に、
    ①気合を入れて走る
    ②リラックスして走る
    ③声を出して(叫んで)走る
    ④音楽を聴きながら走る
    、の4タイプでしたが、一概にどのタイプの人が必ず速いというわけでもないようでした。

    皆さんはどのタイプですか?
    また、他のタイプの方はいらっしゃいますか?

  • ftk 2006/03/21 00:37:13

    その時によって違いますけど
    呼吸を意識することもあるし、体に変に力が
    入っていないかとか、コーナーでの体勢(姿勢)
    なんかも意識するけれどそれは大抵コースインして
    走り始めの数周かもしれません。
    乗れてくると余計なことは意識する必要は無くなります。
    何かしっくり来ない時はその辺チェックすることはあります。
    路面状況が悪くてタイムも悪い時は
    自分が腰に重いタイヤをつけて走って思いどうりに身動きできないような錯覚に陥ります。
    本当に自分のベストの状態で乗れてるときは
    完全にドライビングに集中できますね。
    自分の予測、操作と実際の車の動きが一致している時はいいタイムが連続して出ます。

    臨機応変に乗り方もいくつかのパターンを変えられるようにすることを目標にしています。

    0

  • 2006/03/21 09:47:25

    私は目標を立てて走りますね。
    というのは、このコーナーはどうやって~とか色々考えて走ってて、特にタイムアタックの時は前を走行している速い人のラインを観察したりしてます。

    鈴鹿などの1周が長いコースでクーリングラップを取っているときは、音楽つけて走ってますね。もちろん、ミラーなどで回りの状況はよく注視してますよ。

    0

  • コル注 2006/03/21 21:00:15


    >乗れてくると余計なことは意識する必要は無くなります。
    >何かしっくり来ない時はその辺チェックすることはあります。
    そうですよね。
    私は調子が良い時は良いのですが、不調な時は何かしっくりしないなぁ
    なんて思いながらズルズル走ってしまって、結局いいタイムが出ないに
    もかかわらず、これといった反省点も見当たらなくって、貴重な一日が
    終わってしまう・・・
    こんな悪循環を何とか断ち切れればと思っています。


    >私は目標を立てて走りますね。
    「今日はあのコーナーを」や「ここのシフトだけは」とかですね!?
    区間タイムを計る方法があれば、よりポイントが押さえられるかも
    しれませんね。

    0

  • 2006/03/21 21:06:21

    >④音楽を聴きながら走る
    オーディオ壊れません?





    0

  • コル注 2006/03/22 12:39:21

    >>④音楽を聴きながら走る
    >オーディオ壊れません?

    私の周囲の話では、サーキット走行中に音楽を聞いたためにオーディオが壊れた人はいないようです。

    サーキットは横Gは大きいけど、振動や衝撃はそれほどではないのかなと推測します。

    0

  • oresama 2006/03/22 13:00:55

    リラックスはもちろん、ストレートでは呼吸を整えるようにしてます。あとは後ろから速い車が来てないかにビビッてます。

    0

  • KANPEI 2006/03/24 08:04:16

    ハイウエイスターを大音量で・・・(笑)

    0

  • ELAN 2006/03/24 18:16:18

    オーディオは聞かないです。
    一つ一つのコーナーに目標を作リ、それを考えながら走ります。

    ちみなに、音楽鳴らしてなくても時々人の声が聞こえるコーナーがあります。
    昔、バイクで無くなった方が多数いるらしい…orz

    0

  • violet☆dolphin 2006/03/25 08:41:25

    初めまして♪
    私は、まだ数回しか走ってない初心者ですけど、音楽かけてますね。

    最初は、集中するために音を鳴らさなかったんですけど、2回目にサーキットに行ったとき緊張してしまって、最近ハマっていたBONJOVIの曲をかけながら走ったらリラックスできました。
    曲はそのときの気分で変えます。
    先日はB'zでした♪

    0

  • コル注 2006/03/25 12:28:29

    >後ろから速い車が来てないかにビビッてます。
    昔マーチで十勝をフリー走行していた時は、非常に後方に気をつけていました。
    2コーナー後ろに車が来たら、早目にウインカー出してどちらかに寄っていました。
    ちなみにGTRやエボは速度差が大きく、ストレートで抜かれる時は「ブ~ン」ではなく「ドンッ!」という衝撃音が聞こえてきます。


    >ちみなに、音楽鳴らしてなくても時々人の声が聞こえるコーナーがあります。
    この間筑波1000を走っていた時、本コースではハーレーやドゥカティが練習走行中だったのですが音が非常に大きくて、ヘヤピンあたりで突然バリバリ聞こえてくるので 何の異音かと一瞬ビビリました(汗)


    >曲はそのときの気分で変えます。
    バラード調のスローテンポな曲ではタイムもイマイチでしょうか。でもあまりハードな曲でも気分高揚してしまい力が入ってしまうでしょうか。やはりハイウェイスター・・・(笑)

    0

  • 2006/03/25 18:15:47

    鈴鹿ではトゥルース聞いてます・・・定番でしょうがね(笑)

    0

  • ftk 2006/04/11 00:15:47

    サーキットの行き帰りは何かしらCDかFM聞きますがサーキット走行中は何も掛けませんね。
    後付CDチェンジャーをつけていたときは走行会の時は外していたし。
    車が発する音以外は要らないといったところですが
    この板を見て初めてサーキット走行中に音楽掛けている人がいることを知りました。
    新たな発見です。
    音楽を聴かないと走行中に退屈するということも無いし
    リラックスするために必要ということは自分の場合は無いですね。
    走行していないときはサーキットのスピーカーから流れる音楽はあったほうがいいですね。やはり最新の曲のほうがいいかな。
    まあ音楽って言うよりミュージックといったほうがいいか。

    気に入った曲が掛かる時は気分いいですけど、
    同じのばっかり繰り返していると「いい加減にかえろや!」と思いますが。

    0

  • フロッガー@SSC 2006/04/11 01:59:14

    俺のワークスは軽量化のためオーディオがついてませーん(>_<) でもいいんだ。エンジン音と鼻歌で楽しいドライブするんだもん。往年のマシンにはオーディオ付いてたけど、サーキット走行中は運転に集中したいからオーディオはOFFにしてたな。シルビアPS13は電動アンテナが伸びてると邪魔やし最悪曲がってしまう恐れもあったからね。むしろサーキット走行前にコンセントレーションを高めるために音楽を聞いたりしたかな。よしっ!いくぞ!てね。

    0

  • リーダー。 2006/04/11 02:26:45

    昔はモーニング娘。聞きながら走ってましたw

    0

  • 2006/04/11 13:05:51

    はじめまして。
    音楽聴いてる人が多くてビックリしました。
    私は聴かない派ですが、独り言が多い気がしますw
    事故ってる車がいたら「まじでぇ~?」
    早い車に追われたら「お先にどうぞぉ~」
    怖かったら「コワイよ~」等などww

    0

  • ftk 2006/04/11 18:44:22

    >リーダーさん
    「昔はモーニング娘。聞きながら走ってましたw」

    ちょうど奴らがテレビのオーディション受けて
    芸能界デビューした前後に
    自分も車の雑誌の企画のオーディションを受けて合格し
    レースデビューに向けて練習している頃、新人だったモーニング娘の唄は
    よくサーキットのスピーカーから流れてました。
    エビス東サーキットです。
    浜崎あゆみもその頃売れ始めてましたね。
    走行前後、走行中はそんなの関係ないけど
    後片付けの時は見耳に良く入ってきました。
    奴らもすでに芸能界の水に慣れ切ってふてぶてしいですね(笑)

    0

  • としロド 2006/04/16 00:27:51

    私は特になにもしてません。
    ただ、運転だけに集中してますね。

    0

  • かず@@ 2006/04/16 03:14:51

    エンジン音聞きながら、次は何してみようかなって考えて笑ってます。かな?

    0

  • コル注 2006/04/16 20:55:11

    混雑気味の走行会出た時ですが、周囲はスポーツマフラー入れていて、自分がノーマルだと自車のエンジン音が掻き消されて回転が耳で判断しにくい時がありました。
    エンジンルームにマイク付けてステレオに繋ごうかと思った位でした。


    あと、タイヤの鳴き音ですが、タイヤによっては小さいものもあるので、多少助手席側の窓を開けることがあります。
    でも風切音も大きくなってしまうのが悩ましいところです。
    (わずかな開閉度の差で風の巻き込みなど大きく変化しますよね)

    0

  • 2006/04/19 00:12:57

    独り言全開ですねぇ!!

    自分と対話しながら走ってます。

    0

  • のあろ~ 2006/04/19 00:24:48

    私はとにかく開けられる窓は全開ですね。
    冬でも(爆
    風切り音はあまり気にしてませんね。
    音楽は排気音だけで満足です。

    で、結構デカ声での独り言もたくさん。
    チクショー、とか、へたくそ~、とかw

    ドリフトしてる人は、音楽聴いてる人が多そうですね。

    0

  • ちびR 2006/04/19 12:24:45

    んー最初の頃はただ集中して走ってたけど
    最近はまったりめの曲をガンガンの音量で
    かけながら。さすがに歌う余裕はないですw

    ひと様の車載映像を見るのは好きですが。。。
    自分はカメラは置けないほどに叫んでたりして☆

    0

  • ヌ~ボ~ 2006/05/01 19:10:41

    大抵は"う゛~"とか"アンダーだぁ"とか"おし"とか叫んでるかも.
    で,たまに音楽かけてリズム取ってることもあります.

    0

  • コル注 2006/05/01 23:11:56

    みなさん本当に色々で驚きました。

    今日のサーキットでは、走行中にメーター&ストップウォッチ動画撮ろうとしましたが、残念ながら携帯の固定が悪くて、コイン入れの画像しか写っていませんでした。orz

    0

  • 子龍 2006/05/06 23:08:54

    皆様、はじめまして。
    私は完全に沈黙ですね。集中しすぎて、走行後にどっぷりと疲れが・・・。慣れてないのもあるんですが。

    0

  • 2006/05/07 16:14:31

    音楽流しながら走ってます。ノリノリです。
    たまにはっちゃけてたりします。
    でも常に「慌てず慎重に急げで」す。

    0

  • コル注 2006/05/09 22:36:07

    動画見て気が付きましたが、ミニサーキットでさえも パスした相手にハザード合図していました。

    習慣って抜けないものですね。

    0

  • ftk 2006/05/09 23:13:51

    サーキット走行中に
    ヘルメットをかぶってるから、
    「いつもより高音の切れが悪く感じるのが気にいらない!」
    とか思ってグローブつけたまま
    イコライザーのセッティングを変え始める人とかいるんですかね(笑)

    F1なんか走行中いろんなスイッチいじるし
    FJでさえブレーキバランス位はいじるから
    オーディオだって気にし始めればいじるのかな?

    0

  • 2006/05/09 23:52:26

    走行中にバックミラーに写っている車載カメラがやけに気になって、後で再生するとカメラ目線に・・・みっともなくて人様にはみせられないですねえ^^;;

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

みんカラ+新登場

カーライフビューティーラボ

ニュース