- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- 自分は若いっ!と錯覚している人のためのマニュアル講座~MTに乗ろう! (manual)
- トーク
- じゃあ、ステアリングは?
グループ
自分は若いっ!と錯覚している人のためのマニュアル講座~MTに乗ろう!
-
じゃあ、ステアリングは?
-
-
-
スパルコ P310
カッコいいですよ~(*´o`*)
Φ31だからメーター見えるかわからないですけど…。
見た目重視で^^b
MOMO コマンドー2は握りは良いですけど重いです。
ステアリングは軽い方がいいのでしょうか?
カーボンも面白そうですよ。
値段が・・・( Д ) ゚ ゚
http://www.reverie.jp/
エアバック?私のは付いてませんが…( ゚Д゚)ナニカ? -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
>ハンドルを握ったまま親指で操作出来る
ホーンスイッチが重宝でした。
buuさん。
ディープコーンのハンドルなんかだと
ホーンボタン押しにくいですね。
奥に引っ込んでるから。
<ホーンを鳴らさず停まるのがルール。。。>
とよく言われます。
しかし
実際そんなこと言ってられない場合がある(笑)
MR2の時、使ったトムスの33はグリップが平べったいのと
スポークのラウンドが適切でハンドル握った(添えた)まま
親指でホーン押しやすかった。
ある意味において(本当は)安全です。
大径だとそれはちょっと厳しい。
停まった状態でしか
ホーン鳴らしてはいけないなら
別にハンドルにホーンボタンついてなくてもいいし。
ホーンボタンの件は別にして最初つけたΦ36は
しっくり来なかった。中途半端というか
これなら純正でもあまり変わらんといったとこでした。
とはいえ
人によって切り方も握り方も、用途、ステージ
それぞれ違うでしょうから自分の好みの径やグリップ形状は
全員一致でこれが一番とはきめられません。
でも<食い物の味の好みは人それぞれ違う>
といった意味とはまったく別。
料理作る側ならば順位、優劣の評価されてしまいます。
しかし食う方は・・・?何のリスクもありません。
運転操作方と食い物の嗜好とは別物と思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.4万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/25
-
2025/08/25
-
2025/08/25
自分も悩んでいます。
かずさんがNISMOを付けたら握らせてもらってから考えようかと思ったんですがw
今まではナルディクラッシック派でした。
0人