グループ

日本のナンバープレートを全部見よう!

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • ご当地ナンバー
    アド 2006/09/24 19:56:11

    H18.10月から交付される新しいご当地ナンバーを紹介しましょう。

    ←9月13日 中日新聞記事

  • だまち @製造初年1981 2006/09/24 21:40:42

    お~、御当地ナンバーついに登場ですね。
    個人的には近場の「川越ナンバー」が楽しみです。

    0

  • アド 2006/09/24 22:52:13

    地域によっては10月1日より希望ナンバーがネットで予約できるみたいです。

    0

  • アド 2006/09/24 23:02:40

    ご当地ナンバー「金沢」現物見本
    10月10日から普通車(5、3ナンバー)のみ受付で19日に交付だそうです。

    「つくば」ナンバーは来年2月13日からだそうです。

    ←9月13日 朝日新聞石川県版記事

    0

  • アド 2006/09/28 00:17:09

    新規導入ナンバー地名 現行ナンバー地名 導入市町村の一覧です。(Wikipediaより)
    ()内は現ナンバー

    仙台ナンバー(宮城)
    宮城県仙台市

    会津ナンバー(福島)
    福島県会津若松市、喜多方市、南会津郡下郷町・只見町・檜枝岐村・南会津町、耶麻郡猪苗代町・西会津町・磐梯町・北塩原村、河沼郡会津坂下町・柳津町・湯川村、大沼郡会津美里町・金山町・三島町・昭和村

    那須ナンバー(宇都宮)
    栃木県那須塩原市、大田原市、那須郡那須町

    高崎ナンバー(群馬)
    群馬県高崎市、安中市、群馬郡榛名町

    つくばナンバー(土浦)
    茨城県つくば市、古河市、結城市、下妻市、常総市、守谷市、坂東市、筑西市、桜川市、つくばみらい市、結城郡八千代町、猿島郡五霞町・境町

    川越ナンバー(所沢)
    埼玉県川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、入間郡毛呂山町・越生町

    成田ナンバー(千葉)
    千葉県成田市、富里市、山武市、香取郡神崎町・多古町、山武郡芝山町・横芝光町

    柏ナンバー(野田)
    千葉県柏市、我孫子市

    諏訪ナンバー(松本)
    長野県諏訪市、岡谷市、茅野市、諏訪郡下諏訪町・富士見町・原村

    伊豆ナンバー(沼津)
    静岡県伊豆市、熱海市、三島市、伊東市、下田市、伊豆の国市、賀茂郡河津町・西伊豆町・東伊豆町・松崎町・南伊豆町、田方郡函南町

    金沢ナンバー (石川)
    石川県金沢市、かほく市、河北郡内灘町・津幡町

    岡崎ナンバー(三河)
    愛知県岡崎市、額田郡幸田町

    豊田ナンバー(豊橋)
    愛知県豊田市

    一宮ナンバー(尾張小牧)
    愛知県一宮市

    鈴鹿ナンバー(三重)
    三重県鈴鹿市、亀山市

    堺ナンバー(和泉)
    大阪府堺市

    倉敷ナンバー(岡山)
    岡山県倉敷市、笠岡市、井原市、浅口市、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町

    下関ナンバー(山口)
    山口県下関市

    今回は申請を見送られた地域としては

    富士山(富士市など、静岡県、富士吉田市など、山梨県)※構造改革特区で再申請を予定。見本ナンバーも発行されている。
    奄美(奄美市など14市町村、鹿児島県)

    申請を断念した地域としては

    弘前(弘前市、岩木町、相馬村、青森県)
    船橋(船橋市、千葉県)
    軽井沢(軽井沢町など、長野県)
    佐久(佐久市など、長野県)
    伊勢(伊勢市など、三重県)
    松江(松江市など、島根県)
    出雲(出雲市など、島根県)
    などがある。 このうち「軽井沢」と「佐久」については当該地域が重なり、佐久派(佐久市・立科町・南佐久郡)と軽井沢派(小諸市・御代田町・軽井沢町)で激しい対立があった。そして、お互いに譲り合わなかったため、両方とも導入条件となる登録台数10万台をクリアできずに共倒れとなった。

    0

  • アド 2007/02/08 04:55:02

    群馬県高崎市、安中市、群馬郡榛名町

    0

  • まこプロボ 2007/02/24 15:06:18

    成田ナンバーです^^

    0

  • Take@SC54&GDA 2007/03/14 23:57:50

    一文字のナンバーって淋しいですね…(^^;

    0

  • アド 2007/05/31 22:17:02

    仙台ナンバー

    去年の新規ナンバーで一番登録台数が多いナンバーです。

    0

  • アド 2007/07/04 23:26:33

    伊豆ナンバー

    熱海市と三島市から下の伊豆半島全域

    0

  • アド 2007/08/10 04:13:42

    諏訪ナンバー

    仙台ナンバーとは逆に
    去年の新規ナンバーで一番登録台数が少ないナンバーです。

    0

  • Take@SC54&GDA 2007/08/16 00:21:10

    会津ナンバー(軽自動車)

    0

  • Take@SC54&GDA 2007/08/16 00:31:10

    会津ナンバー(二輪車・検査対象)

    0

  • Take@SC54&GDA 2007/08/17 23:30:29

    岡崎ナンバー

    初めてお目にかかりました(^^)
    渋谷区内のR246にて。

    0

  • アド 2009/01/16 23:26:45

    サクランボのイラスト入りナンバープレート

    山形県東根市が2月からサクランボのイラスト入りナンバープレートの交付を始めるそうです。
    原付きバイクや耕運機等で、原付きは2粒、耕運機等は3粒で、カラーイラスト入りは全国初。
    製作費は従来の1枚100円から300円へと上がるが、毎年新たに約300台へ交付するため「PR効果はそれ以上」と胸算用。ただし、既存のプレートは耕運機が半数以上という。

    静岡県御殿場市の富士山型ナンバープレートに次いで、原付用ナンバープレートでは2例目ですね、これも一応ご当地ナンバーになるのでしょうね
    しかし、サクランボマークを付けたヤンキーや暴走族なんかも出てくるのでしょうか...?

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

みんカラ+新登場

カーライフビューティーラボ

ニュース