- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- スカイラインR30「イグニッションコイル情報交換」 (r30coil)
- トーク
- 日産純正イグニッションコイルの流用
グループ
スカイラインR30「イグニッションコイル情報交換」
-
日産純正イグニッションコイルの流用
(注意)下記以外のイグニッションコイルは別のスレッドにてお願いいたします。
日産純正の閉磁型イグニッションコイルの流用について情報交換・共有していきましょう。
○日産純正閉磁型イグニッションコイルの種類
1.22433 56E11 SMC-100
2.22433 56E16 SMC-150
3.22433 55S10 SMC-200
○1次側、2次側の抵抗値
日産の回答は次のとおり。
2243356E11(SMC-100),2243356E16(SMC-150)
CA18iエンジン用:1次側抵抗(Ω)0.7~1.2、2次側抵抗(kΩ)7~12。
22433-55S10(SMC-200)
RB20DE用:1次側抵抗(Ω)0.8~1.2、2次側抵抗(kΩ)7~12
(参考)
DR30純正イグニッションコイル(開磁型(円筒タイプ))の1次側抵抗(Ω)0.7、2次側抵抗(kΩ)8.4
○みなさんの流用の感想はいかがでしょうか?
○イグナイターは、R30純正か? 上記コイルについていたものか? 書いてくれると分かりやすいです。
○流用は自己責任でお願いいたします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
586
-
460
-
410
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLクラス CL55コンプレッサー(千葉県)
798.0万円(税込)
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)
349.8万円(税込)
-
アバルト プントエヴォ スーパースポーツ アルミホイール 6速マ(福島県)
170.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
1.22433 56E11 SMC-100
エンジン「SR20DE」によくみられる。
2.22433 56E16 SMC-150
エンジン「CA18i」によくみられる。
3.22433 55S10 SMC-200
エンジン「RB20」「SR18DE」によく見られる。
上記2のエンジン「CA18i」はツインプラグなので、イグニッションコイルとイグナイターが2セットとなっている。
上記1と2は1次側、2次側どちらも同じ抵抗値であると見られる。
上記3は上記1と2の特徴が異なるようだ。
上記1、2、3のコイルの大きさが気になる。
上記1、2、3いずれも1次側の抵抗値がR30純正と大差がないので、流用しても大丈夫であろう。
私は上記2を付けており、問題なく使えている。
0人