- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~ (sf)
- トーク
- 【反省会】第1回SFだらけの大運動会
グループ
SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~
-
【反省会】第1回SFだらけの大運動会
あくだいかん@管理人です。
反省会とはいいつつも、反省するのは私ですのでw
「ここがこうだったらもっと良かった」等、
ご意見をお聞かせください。
関東方面で開催されるであろう第2回に、
反映できるところは反映していただけると幸いです。
まずは私から。
・日程に関しては、「たられば」ながら、これがベストではなかったかもしれないと
今でも思っています。
・名札を各自で印刷としたのは、幹事の負荷を減らすのと、
忘れずに持ってきてもらうための策でしたが、
パソコンの環境次第でサイズが変わってしまうのと、
そもそも携帯で利用してる人には無理な話でした。
これは代案が必要かと思います。
・テントを借りたのは大正解でしたが、事前にサイズを確認するべきでした。
次回あれを借りるなら、最低軽トラを持ってこないとw
・開始時間を早くしたのは、参加者の皆さんに負担になったかもしれませんが、
撤収を早める意味では成功したと考えています。 -
タツさん!今晩は!
其の通りですね。あくだいかんさんに申し訳無くて。。。此の規模だと其の通り…実行委員が必要ですね。
でも…最初は手探りで…中中手を上げない物ですが、あくだいかんさんが仕切ってくれた御陰で、皆さん纏まりが出来たと想います。
今回が有ったから、次回はシッカリと実行委員と言う事も現実味に成った気がします。
オフ会が初めてな方や数回しか経験のない方は、中中気付けません。
今回は、F★さんの熟年された経験の御陰で、バックアップの御陰で成功したんですよね。
本当に感謝一杯で御座居ます。。。<(_^_)>
私は100円では無く、もう少し会費を取っても良いと想うんですが…オフ会の世界では此は御法度なのでしょうか?
500円でも会費が有れば、良いのでは無いかなぁ?っと想いました。
おぉー!メンバーズシート!そう言えば…有りましたよね。。。
おぉー!もう関東ラウンド!凄いです。
行けるかなぁ~。。。行きたいなぁ~。。。(^^;) -
タツ@若獅子です。
kuuさん、皆さん、再びこんばんはw
会費の件についてですが、ご法度とかそういうのはないと思うのですが、
ただ、F Starの話で恐縮なのですが、基本的に取ったことないのです。
何でかと言いいますと、会費を取ってしまうと金銭のやり取りが発生する。
すると、その金の流れを参加者に対し、明確にしなくてはならない。
会計の存在が必要になってくるのです。
そして、収支をキチンと報告する。
これがしっかりできていないと無用な金銭トラブルの原因となり、
参加者が不信感を抱くようになる。
結果、極論の場合、その会そのものの存在が危うくなるのです。
例えば、入場料がかかるとか食事代がかかるといった場合は、
当然ですが、実費を負担して頂いています。
ただ、これも入場時に各自に支払ってもらうとか、食事の会計時に
その都度、集金するなどの対応をしています。
その方がスッキリして、各自がお金を支払うことに対して、
クリーンなイメージを持てるのです。
確かに幹事や実行委員などの労力はありますが、
それに対しての「ご苦労様」的な謝礼のようなものは不要だと
考えます。
また、会費と称して、会員から定期的に金銭を徴収していた団体
で、金銭の流れについて、トラブルがあったと聞きます。
そのようなことからF Starでは、過去も現在も会費というものは設けず、
実費をその都度払いというような形で行っています。
まあ、世話役やオフ会幹事はボランティアという感じですね。
SF愛護協会もそのような流れで、例えば、今回はテントのレンタル及び
設置場所代だと思いますが、掛かった経費に関しては、事前に公表し、
人数割りにして、余計に貰わないようにした方が良いかと思います。
(確かにこの場合だと端数は幹事負担になるのですが、問題は起き難い
と思います)
勿論、これについては、SF愛護協会独自に定めるべきものと思いますの
で、異論がありましたら、皆さんでいろいろ検討をすべきと考えます。
で、メンバーシートの存在は地味ですよね。
私も最初は「何よ?コレ」でしたからw
関東ラウンドについては、時期と場所の提示を早いうちにしたいと考えています。 -
タツさん!今晩は!
会費の件!良く解りました!
私も武道會館での催しで会費を集めますが…大変です。シッカリと計算をして、信頼出来る方で無いとダメですし、トラブルが起きると潰れる恐れも有るし…私どもは妻が全部遣ってます!(*^_^*)
そうですよねぇ~。。。
本当に頭が下がる想いで御座居ます。。。<(_^_)>
成る程です。聞いて観て初めて解ります。有難う御座居ます。
いえ!F★さんの御経験の内容が良い感じかと想います。だから今回も此の様にトラブルも無いと想うんですが…無かったと想います。(*^_^*)
教えて頂いて有難う御座居ました。納得で御座居ます。。。<(_^_)>
関東ラウンド!楽しみにしてます!(^^)/ -
-
料金の件は、タツさんが書かれたとおりで、
F Starは当初より、金銭に対してクリーンであることを是としてきました。
逆に私は他の「会費を徴収している」団体には
加入したことがないので様子もわかりません。
なので、当座このスタイルのままで行こうと思います。
実は、撤収後のエコパでの精算時に、テント2張り分の面積しか
目的外使用申請費を請求されなかったので、
\4,210の残金があります。
(エコパ側の説明不十分という側面も正直ありました)
これは今となっては各参加者への返金が困難なため、
SF愛護協会限定で、オフミの経費として使わせて頂ければと思います。
直近ではそれこそ関東ラウンドで生かせるかな?と。
それから、話はがらっと変わって、反省会の続き。
一部の参加者の方に、マナーのよくない方が居られた様です。
たばこのポイ捨てがあったという報告が挙がってきています。
撤収時に黙々とゴミ拾いをして下さる方がいる一方で、
こういう人もいると聞くと、悲しくなります。
オフミを開催したときにこういうことがあって、
後で外部から何か言われるとしたら、
マナーの悪い個人ではなく、主催団体がやり玉に挙げられる。
今回は貸切ですから、尚の事で、
最終確認をして撤収したからまだ救われるものの、
仮に何か問題を起こしてしまったら、折角のいい会場を
次回どの面を下げて借りに行けばいいのか。
こういうことがあると、誰でも参加してくださいとは
とても言えなくなってきます。
ルール違反や問題のある人については、賛歌申し込みの拒否も
やむを得ないのかな...とか思ったりしています。
皆さんは如何お考えでしょうか? -
マッツオさん!今晩は!
裏方をスタッフとして御苦労様でした。
タツさんとマッツオさんの言われる通り、委員は必要ですね。あの台数では。
ポイ捨て…私も観ました。捨てる所では無く、落ちてました。拾い歩きました。自分のゴミは、自分で持ち帰るマナーは必要ですね。
其れと…駐車場内で、加速して急停車して駐車する所も何回か観ました。恐いなぁ~っと言う方も居られました。
あの駐車場は貸し切りだから、有る程度爆音でも他の方へは迷惑も掛けなくて済みます。
でも…周りにあの台数が止まって居る中での加速しての移動。ぶつけると言う事も有り得ますから…離れた所でなら未だ宜しいのですが、気を付けたいです。
っと今、想い出した事を書いてみました!
偉そうに申し訳有りません。。。<(_^_)> -
毎度~♪
おはようさん♪
ゴミ、金銭面は、普通に上がると思うから、幹事サイド面だとと考えると…
各、責任者が居ない。この場合は、写真は、この人、駐車案内は、この人と、分業した方が楽です。
幹事は、責任者と打ち合わせをすれば、済みますから。
後は、嬉しい事ですが、みなさんが手伝ってくれて良いんですが、あの人数が手伝い始めると…
個別に声を掛けるべきだったか、自主性に任せるしか無いのかなぁ…と。
やっぱり、オフに慣れた方々が、足り無い所をカバーするし無いのかなと、思います。
何度、オフ幹事をやっても、反省点は、出てきますよ。
でも、気の知れた仲間だから、真面目に言えるし、必要な事だと思います。
オイラも、反省会すれば良かったなぁ… -
-
やはり、何事も完璧に物事がすすむって事はありませんので、今回の反省点を次回以降に生かす為にも細かい事ですが色々と書かせて頂きます。
私も微力ながらお手伝いさせて頂きましたが、やはり実行委員会なるものが必要ですね。
今回は幹事のあくだいかんさんがすべて取り仕切って下さったのでなんとかなりましたが、やはり睡眠時間を削っての作業がありましたし。
オフ会の解散後はとりあえず会場を出るのも必要ですね。(今回は最初に集合した第一駐車場もあったので特に。)
当日はあの西第二駐車場のカギを閉める事もあり、全車が出ないとカギを持っている人(幹事)が会計に行けない(カギを返せない)状態でした。
名札はやはり全員の方に付けて頂かないと、お初の方は全くわかりませんでした。
徹底するならば名札入れを用意し、代金は徴収する方が良いかもしれませんが、この場合もやはり人手(プリントアウトし、名札に入れる係)が必要ですね。
前夜祭も、オフ会とセットで当初から設定があれば、もしかしたら前夜祭に参加する方が増えたかなぁと。
もっともこれはオマケ的な意見ですが(^^ゞ
まぁ何にせよ今回の大運動会は大成功だったのではないでしょうか♪
ここで反省点が出れば、次回以降のオフが更により良いものになると思います。
参加者の皆さんもぜひ忌憚なき意見をお願いします。
長文、失礼しましたm(__)m -
皆様!今日は!
今、ふと想いました。
此だけの遠くから来て頂いたオフ会…物凄いエネルギーだったと想います。
SFフォレスターへの愛する想いが集結した結果だと想います。
然し…日曜日と言う事も有り…次の日の御仕事は大変だったと想います。
今日の様に三連休とかの日曜で出来れば嬉しいですね。
土曜も良いのですが、休みでない方や金曜日仕事してバタバタな方も居て、集まれない方も居られると想います。日曜日のオフ会は集まり易いと想います。其所で三連休ならバッチリ!
中には次の日を有休を取った方も居られると想いますが…三連休で出来たら最高ですね!
日曜と言っても…私の様な自営をして居る方や日曜休みでは無い方は辛い事も有ると想いますが、台数を増やすには、日曜かな?っと想いました。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
406
-
370
-
363
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ BMWライブ・コックピット ACC(岐阜県)
359.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/29
-
2025/07/29
-
2025/07/29
-
2025/07/29
-
2025/07/29
タツ@若獅子です。
私の反省と言えば、「行けなかったことが最大の反省」であります(爆)
現地では、どのような動きがあったかは実際に見てないのでアレなんですが、
事前準備の話で言えば、あくだいかんさんに頼る部分が多すぎたかと思います。
あくだいかんさんも前に話してましたが、実行委員会を組織して、
幹事の負担を分担すべきだったと考えます。
ただ、今回は結果的に時間が押し迫ってきた中で、
名刺製作などの話が出てきたと思いますので、
あくだいかんさんが全部やってしまった方がラクだったのかも知れませんが。
(たぶん、私だったら同じようにやってしまうかもw)
この点は思ったのですが、マイページ内に"メンバーズシート"というのが
あったかと思います。それを代用しても良かったのではないか?と思うのですが、
如何でしょうか?
ただ、これも携帯には対応していませんから、結局、代案が必要になるのですが・・・(汗)
あとは参加された方の感想をお聞きしたいと思います。
また、それを関東ラウンド開催時にフィードバックできるようにしたいと思いますので、
いろいろと書き込みして頂けるよう宜しくお願い致します。
因みに…
関東ラウンドについては別途スレッドを立ち上げますので宜しくお願い致します。
0人