グループ

SRエンジン友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • ドラシャについての質問
    とも造 2010/05/06 02:00:36

    はじめまして、P10型のSR20DEをリヤに搭載したトミーカイラZZを所有している者です。
    この車体は、P10のエンジン&ミッションを使用しているとはいえ、型式フメイ車の為、日産純正部品の調達にすら苦労しており、現在は壊してしまったドライブシャフト探しに苦悩中です。

    皆様のお知恵を拝借できれば、ありがたいです。

    現在私の持つ情報としては、
    ①標準で搭載されていたミッションには、コーションプレートが無く詳細情報がありません。
    ②ミッションの情報としては、5速マニュアル+ビスカスLSDです(ABS装着は不明)。
    ③冨田夢工場の方から提供されたパーツリストには、ミッションの品番32010-53J16と記載。
    ④RS5F32AやRS5F32Vの存在を知らず、えいやでマニュアル5速+LSD搭載の情報だけでリビルトドラシャ(多分32A品)をオーダーしたら見事装着不可でした。
    ⑤トミーカイラZZオーナーの掲示板にて、標準ミッションをベースにしてLSDをNISMOやCUSCO等に交換可能な事を知り、搭載ミッションが32V型だと言うのが判明。
    ⑥今度は、32V型でドラシャを仕入れ直そうと日産Dで検索してもらったら、P10用として左側で39101-53J15/39101-53J10/39101-54J00/39101-54J10と4種、右側で39100-53J00/39100-53J10/39100-53J20/39100-54J11の4種が存在する事が判明。
    ⑦その中から、LSD対応品番を絞り込むと左側39101-54J00/39101-54J10の2種が、右側39100-54J11(旧品番39100-54J00と39100-54J10が統合)が該当しました。

    右側は1種なので確定だと思うのですが、左側が2種存在するのでどちらが該当品なのかが不明なのが現状です。
    該当品番が判れば、それを元にしてリビルト品を発注するのですが・・・

    日産Dの方によると、通常は車体ナンバーが判明していれば一発で部品検索が出来るのですが・・・型式不明車となると、それが出来ず部品取り寄せも大変だそうです。

  • 2010/05/06 20:18:59

    とも造さん、こんばんは m(__)m

    多分…
    とも造さんも、すでに拝見されていると思われますが

    下記のパーツリストのNo.22に
    「39101-54J00」と、記載されておりますが…

    この品番のパーツじゃないのですか?(^_^;)


    図面↓

    http://www.ab-carsshow.com/tommykaira/pdf/2/3-4.pdf

    パーツNo↓

    http://www.ab-carsshow.com/tommykaira/pdf/2/3-4list.pdf


    あと…
    2種類のドラシャは

    どの部分が
    どのように違うのか…が?

    解るようなら(・・?)

    僕のZZのドラシャの寸法を実際に計ったり
    部分的な写真を撮って
    お知らせしますけどね。('о')

    0

  • とも造 2010/05/06 21:38:12

    こんばんは、ヤスさん♪
    ヤスさんも、こちらのグループに登録をされていたのですね^^/

    ドラシャの品番に関してですが、日産純正部品でオーダーを入れれば100%問題の無いドラシャが入手できたのですが・・・今回取り寄せミスをしたのは、手持ちの情報量が少ない状態なのに費用を抑える為にリビルト品を選択したこと。

    特に、ミッションについてA型とV型の知識の疎いままオーダーを通してしまったのが、墓穴を掘ったのかも知れません。

    今一度、リビルト品ですが、V型ミッション用で再オーダーに挑戦してみる事にします^^;。

    なお、オーダーするドラシャの日産部品番号は、39101-54J00と39100-54J00です。
    FAST情報によると、V型ミッション+マニュアル5速+LSD+2WD+ABS非装備(P10のグレードTS、TM)との事です。

    あと、2種の内のもう一方は、V型+5速+LSD+2WD+ABS装備(P10のグレードTS、TM)及びP10のグレードTEでのLSDのみ装備(ABS非装備)が該当するらしいです。

    私の憶測ですが、2種の大きな違いはABSの有無のみですが、ミッション側にはABS有無に対しての品番違い品が見当らない事から、ハブ側の構造が異なるのかも知れません。

    状況が進展したら、またUPします。

    0

  • 2010/05/22 00:33:01

    <この発言は削除されました>

  • とも造 2010/05/22 00:36:08

    経過報告です・・・
    リビルト品で日産純正品番39101-54J00と39100-54J11のドライブシャフトを取り寄せました。

    ミッション側とハブ側への挿入部の外径及び長手寸法を計りましたが、組み込めなかった物と、今回取り寄せた物は、どちらも同寸法でした。
    ですが、今回取り寄せしたドライブシャフトは、普通にミッションに及びハブに組み込む事が出来ました。

    もしかして・・・異なる部位と言うのは、スプラインの歯数なのかな?
    見た目には、違いを見つけることが出来ませんでした。

    0

  • 2010/05/22 08:19:34

    とも造さん、おはようございます。
    なんとか、取り寄せられてよかったですね。(^_^)

    SR20のマニュアル本(辰巳出版)の中で

    「ビスカスLSD」が入る、デフケースとドラシャは
    「ノーマルのデフ」が入る物とでは、
    全く違う事が、写真入りで説明されていましたが…

    ほかにも
    いろいろ品番の違うパーツがあるみたいですね。

    貴重な情報ありがとうございました。m(__)m



    でも…


    参考になるような?
    経験はしたくないですけどね!(ノ><)ノ

    0

  • とも造 2010/05/23 23:34:35

    辰巳ムックのマニュアル本は、かなり色んな情報が詰まっていたのですね。
    その当時は、ここまでマニアな弄りはしないなと思い購入に至らなかったのが、今思い返すと、ちょっと失敗したかもです^^;

    ZZは、日産からの流用部品はプリメーラ以外の車種からも採用しているので、今後他のパーツを入手する際は、しっかとリサーチをして無駄な出費をせぬ様に心掛けねばです。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース