グループ

スイフト+アクロスプラザ in 『九州』

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 空気圧について・・・
    トム@長崎 2007/12/26 21:04:00

    皆さんどのように管理されていますか?

    ① 純正タイヤの規定値で設定している。
     (81の純正タイヤ185/55R15でF2.3kg R2.1kg)

    ② 走りに応じて…。タイヤサイズに応じて!?

    ③ その他

    今回、ふと思ったのが私の81のタイヤサイズが195/50R15なのですが、冷寒時に空気圧をF.Rとも0.1kgずつ上げて走ってみたんですが、

    直進安定性が増して、乗り心地は向上している。
    ステアの反応がクイックになった。

    でも、鋭角な曲がり角等でのリアの跳ねが気になる。(減衰の関係?ボディ剛性?)

    空気圧の加減によって、どのような変化を皆さんは感じていらっしゃるのかをお聴きしたくて新スレッド立ち上げてみました。
    皆さんの気軽なコメントをお待ちしています。

  • トム@長崎 2007/12/26 21:48:47

    >冷寒時に空気圧をF.Rとも0.1kgずつ上げて…
    基準値より+0.1kgです(汗)

    0

  • 2007/12/27 10:56:18

    僕の場合、普段使用しているタイヤは175/65/14で空気圧は前後とも2.5kgにしています。
    このサイズにこの空気圧は晴れの日は乗り心地、グリップ力共にちょうど良いのですが、雨の日になると限界が低いようですf^^;。

    もうひとつの走り用のタイヤは205/45/16なのですがこちらは同じ空気圧だと晴れの日でもタイヤ限界が低い?(サーキットやジムカーナなのでスピードが出てるのか?)ので前後2.0kgにするとちょうど良い感じです(^^)。街乗りでこのタイヤにこの空気圧だと乗り心地が悪かったです(--;)。

    ちなみに前後同じ空気圧にしているのは覚えやすいからだったりします(笑)。

    まだタイヤの空気圧に対しては勉強中なので参考になりますかどうか…?

    0

  • トム@長崎 2007/12/27 13:14:47

    コメントありがとうございます。
    今朝、改めて測りなおした所、明らかにこれまで使って来た安いペンシルタイプのエアゲージの不具合で…フロントに2.4のつもりが2.7入っていまして焦りました。
    そして、そのゲージはお蔵入りになりました(汗)

    今は、F.Rともに2.2にしています。
    明らかにステアリングが適度に重くなり路面の状況が掴みやすくなりました。

    空気圧って奥が深いんですね。

    0

  • 2007/12/27 16:41:47

    確かに奥が深いですね…。

    トムさんのおっしゃるとおりエアゲージによっても誤差がかなりあるみたいですよ。
    僕も1度エアの計測と注入両方出来るタイプを持ってましたが1度計ってすぐに計りなおすだけで数値が違いました(笑)!

    0

  • トム@長崎 2007/12/28 22:02:26

    新ゲージでF.4.2 R2.2でドライブしてみました。
    良い感じです。乗り心地、タイヤの潰れ加減等もハンドルに伝わり、アクセルを入れると弱アンダーでコーナーをクリアできます。実に、面白い・・・

    0

  • りゅう@三瀬の赤い彗星 2007/12/29 21:37:16

    ゲージはホームセンターで500円程度の安物を使ってましたが全く駄目ですね。今は2000円位の奴を使ってます。
    F2.5 R2.3だと燃費は良いですが限界は低いように思います(185/55R-15純正アドバンA-043の場合)

    0

  • トム@長崎 2007/12/29 22:27:30

    りゅう君
    55扁平の純正アドはの現況だとリアが跳ねるだろうね。フロントの荷重変化がフロントのエアーを上げるとタイヤの設置感が薄くなり、乗り心地は良くなるが、反面リアの突き上げ感が増す。
    コーナーでは、フロントタイヤはアンダーなのかなぁ?と思ったら急にオーバーみたいにリアタイヤがフワフワして跳ねていると思うよ。

    とコメント書きながら…自分のとこも偉いことになってるやん(汗)

    訂正 4.2は2.4の間違いです。(爆)

    0

  • ゆうたん@九州 2007/12/30 23:26:15

    オイラは普段は「前:2.3、後:2.1」だすよ。
    で、サーキットでは冷感「前後とも1.9」だと温感上記と同じくらいになります。
    (タカスサーキットの場合)
    ジムカーナでは温感「前:2.2、後:2.7」で走ってます。

    サーキットでは、パッドを「前:メタル、後:ノンアス」
    ジムカーナでは、「前:セミメタ、後:メタル」で走ってます。

    0

  • トム@長崎 2007/12/31 00:51:58

    なるなる・・・。ジムカでは、リアが空気圧高いんだね?? どうして?素人なので教えて下さいませませ

    0

  • りゅう@三瀬の赤い彗星 2008/01/01 01:49:30

    ジムカはリアをロックさせる必要がありますから
    空気圧を高めてグリップさせない方向に振ります。

    0

  • トム@長崎 2008/01/01 13:19:31

    りゅうさん
    なるほど、つまりグリップしないタイヤでかつ空気圧高めでイケルと言う事かな・・・。
    今の仕様で次回はコースになれる事を重点に考えよう。アドバイスありがとう。
    でも、ウェットは怖いよぉ~(><;)

    0

  • 2008/01/01 15:29:17

    トムさん、ただ上げすぎには注意してくださいね。
    以前僕はリアをが出やすいようにと空気圧、足回りを変えてみたのですが…、常にコーナーでリアが出る走りにくい使用になりましたf^^;。

    ちなみにこの日はウエットでした…。

    0

  • トム@長崎 2008/01/01 20:07:26

    YSTYさん
    乙です。コメントありがとうです。
    やはり路面状況に応じてのセッティングなんですね。常にコーナでリアが出るセッティングは私の現在の腕ではナンセンスです。
    やはり奥が深い…空気圧と減衰調整…
    でも、面白っ(笑)

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース