グループ

みんカラ チューンチップ友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • 「新しい燃料添加材『Eブースター』(仮称) モニター検証
    2006/10/24 18:00:38

    さっそくですが、新しい燃料添加材「Eブースター」(仮称)のスレッドを立ち上げいたしました。
    こちらに感想など書き込みいただけましたら幸いです。
    購入される方の参考になるように書いていただけたらうれしく思います。

  • BREEZE 2006/10/27 13:26:15

    一晩寝かすのですか?
    GSで添加剤投入、燃料補給して直ぐに走りました。
    添加剤無し。1/5000、1/2000、1/1000と2日に渡り4種類。
    ただ燃費マネージャーでは私のやり方では無理があるかなと思ったのも事実。
    GSを基準に14.7~8kmを2回走り、信号停止回数を記録。
    統一の為に、信号停止でアイドリングストップはしない。 燃費運転で赤信号予測キャッチ時はアクセルワークで流す。回避するように。 それが有効な場面、直前に黄色になり停止する場面。

    一周し、記録中(約2分)に0.1L燃料が上がる場面。 記録後次走り始めて100mで0.1Lアップする場面。 これをどう処理するかで、前回分に繰り入れ。
    結局8回走って燃費効果はゼロに近いものでした。
    真夜中の国道セルフで給油し、そこを中心に住宅街を抜け、裏道のバイパスまで出てバイパスを走り国道に戻る。そしてGSに戻る。 そんなやり方で14.7~8kmで1.1~2L。 12.25~13.36km/L でした。
    信号状態が真夜中でも結構差があり、この様なやり方ではCAMPでも使わないと有意義なデータ取りは無理。
    CAMPでも走行内容に変動が出るので正確な評価は無理。

    添加率 0→1/5000 で2日目に一晩置く。
    翌日朝の感じは何も感じない。 でした。
    走行中も特段の大きな変化は感じていません。
    まあ、なんとなく1/1000になると走りやすいかな? 程度でトルクアップしたと周囲の人に言えるレベルでは無いと感じる。

    フィーリングは個人差有りますので自分の評価です。
    燃費に関しては確たる上昇データは得られなかった。 

    因みに燃費取りデータですから回転は1,2速は3000rpmまでOK。3速2500rpm。4速は制限速度+6km まで。
    おおよそ2800rpm以下での信号発進です。
    高回転、速い加速等は皆様にお願いします。

    こんな内容をこれからイーテックHPに報告します。

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース