- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- レクサス
- RXハイブリッド
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
レクサスRX450h 20系 F SPORTS - RXハイブリッド
-
ryota1985
-
レクサス / RXハイブリッド
450h“Fスポーツ”_AWD(CVT_3.5) (2019年) -
- レビュー日:2018年12月24日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
※ダウンサイジングの波に消えて今や貴重になりつつあるV6 3.5lエンジンを楽しめるSUV。
※先代に全体的に漂っていたオッサン臭が消え一気に垢抜けた、先鋭的なデザインに。20インチのホイール&タイヤを履ける様にしたのもgood(*´∀`)♪
※周回遅れにされていたPCS等の安全装備がようやくドイツ勢の背中が見えるくらいの水準まで高められた。
※(ベースグレード以外)シートヒーター/シートベンチレーションが両方付いてくる、両方付いているのは欧州車の上級車種でも少ない。
※大きくて分割表示等も出来て使いやすい12.3インチのナビ画面。
※G LINKによるナビ自動更新等のレクサス独自のホスタピリティ。 - 不満な点
-
※内装に手抜きの痕跡がある事、ドライブモードセレクターの安っぽいスイッチ/エアコン周りの無塗装面積が広い/スイッチ類がやや多くて煩雑、ベンチレーション等のスイッチを下に分ける必要はあったのか?/シートスライドスイッチが無塗装/アンビエントイルミネーションはメルセデスでは様々なカラーから好きに選べて光量等も設定できるのにレクサスは未だにできない(LSはできたかな?)
※必ずしも液晶が良い訳では無いし嫌いな人が居るのも事実だが、メーターが古臭い。F SPORTSにすると液晶メーターになるので多少マシになるが、version Lだと今時アナログメーターメインで古臭さが否めない、アウディやメルセデスはバーチャルコックピットでフルカラー液晶採用、ナビの表示等もできる。
※周回遅れにされていた安全装備はようやく一線で戦える水準になったが、プレミアムセグメントとしてはまだ物足りない。特にトヨタのTSS-Pを名前を変えただけでLSS +としてドヤ顔で採用しているのはどうなのか?
トヨタに先駆けて夜間歩行者や自転車に対応するくらいの気概は欲しかった。
レクサス(トヨタ含め)は夜間歩行者と自転車の対応が遅すぎる、2019年予定のMCでは流石に更新される筈だが、2017年の年次改良でPCSのアップデートは欲しかった、マツダは年次改良レベルでもCX-5やCX-8のPCSの更新をしている(´-ω-`)
※ACCの制御はマシになってきたが、まだギクシャクしている。アウディのトラフィックジャムアシストのように渋滞時に違和感が無い制御が欲しい。
LKAの制御も甘い、酷いとピンボールの様な走り方になる。
※バックランプが何故か電球、何故ここをケチる?
※不満というか、仕方ない点ではあるが都内等、市街地のタワー式立体駐車場等はほぼNGになる、市街地メインで使うオーナーは駐車場の選定には気を使わなければならない。 - 総評
-
痒いところに手が届くような素晴らしさはないが、一線級の装備は一通り揃っているし、デカくて堂々としたプロポーション、登場から3年経つが未だに街中では目立つ!所有欲を満たしてくれるのは確か。
車幅が広く、ドアパンチが怖いので入り口から遠くても空いてる駐車場に停めることを勧める。
レクサスの世界販売の3割を占める主力車種として更なる発展を期待したい。
- 走行性能
- 無評価
-
エコモードでも街乗りでは充分なトルクがある、高速でも流れにのるだけならエコのまま変えてもノーマルモードで足りる。
スポーツモードは加速は鋭いが使い所が難しい、高速や山道の追い越しゾーンで複数台ブチ抜く時くらいか。 - 乗り心地
- 無評価
-
※F SPORTSは硬めだが不快感がある硬さでは無い、ラグジュアリーな乗り心地を求めるならversion Lのセミアリニンシートをオススメする。
※静粛性は流石に高い、高速でも普通の声量で会話ができる。
※バッテリーが減ると充電の為にエンジンが掛かるが車体がブルン!とかなり激しく揺れるのが不快。
※メルセデスのような硬質感&剛性感、個性のある乗り心地をレクサスはまだ創出出来ていない、まだまだ発展の余地は有る。 - 積載性
- 無評価
-
フロアが高いので高さが有る物は積めないが、クラス相応の積載性は有る。
ラゲッジアンダーはハイブリッドだとバッテリーで半分塞がってしまうがそれでも小物等を入れる余裕は有る。 - 燃費
- 無評価
-
ハイブリッドとしては悪い、モーターは燃費よりはターボ的なエンジンの補助としての性格がある、良くてリッター14くらいの印象(^.^)
速度が乗ればアクセルを抜いてモーターで走る(滑空)等すれば燃費は上がるとは思う。 - 故障経験
- 流石にまだ無い。前車のエスティマが20万キロ以上走っても故障無しだったのでレクサスなら尚更大丈夫!だと信じたい^o^
-
450h バージョンL禁煙車 モデリスタ サンルーフ マク ...
279.9万円
-
450h バージョンL後期 メーカーナビ Bluetoot ...
199.9万円
-
450h バージョンL 4WD禁煙車 純正ナビ バックカメ ...
199.9万円
-
450h バージョンL後期 サンルーフ 純正ナビ 電動リア ...
179.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
レクサス RXハイブリッド 禁煙車 モデリスタ サンルーフ マクレビ(千葉県)
279.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
三菱 FTO 走行2600km(岐阜県)
145.1万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
