メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.38

メルセデス・ベンツ

Eクラス ステーションワゴン

Eクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

丸目の傑作 - Eクラス ステーションワゴン

マイカー

丸目の傑作

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン

おすすめ度: 4

満足している点
ハンドリングと乗り心地です。特に高速での柔らか過ぎず硬すぎないしっとりとした乗り心地は最高です。長時間運転してもほとんど疲れません。
不満な点
仕方ないことですが一昔前のディーゼルなのでエンジン音はうるさい方です。街中では車内にジャラジャラと6気筒ディーゼル(4気筒はガラガラ)の音がします。また、車体の大きさの割には後部座席は狭いと感じます。
総評
もう13年20万キロ以上乗ってます。小さなトラブルはそれなりにありましたが車が止まってしまうようなことは一度もありませんでした。細部の劣化も少なく、これからもずっと乗り続けていきます。
デザイン
4
当時保守的なベンツのデザインの中で丸目のベンツ(W210)が出たときは衝撃的でした。そのデザインを更にブラッシュアップしたW211はセダンよりもワゴンの方がまとまりが良くカッコいいと感じます。
走行性能
5
ベンツは総じて素直なハンドリングで、ミディアムサイズのベンツはハンドルが軽く女性にも扱いやすいと思います。エンジンは3リットルディーゼルターボで200馬力そこそこですがトルクは55キロもありちょっとアクセルを多めに踏み込むだけで後ろからグンっと勢いよく押されるような加速を得られます。
日本の最高制限速度内ならば短時間で到達するパフォーマンスを今でも持っています。
乗り心地
4
街中ではワゴンであることもありやや硬めですが角のない丸い突き上げ感です。そして速度が上がるとよりフラットでマイルドな乗り心地に変化していきます。
そして街中ではうるさく感じたディーゼル音も高速では静かになります。
積載性
4
後部座席は車体の大きさに比べると狭く感じます。これは本革シート自体が分厚いからかもしれません。
反対にラゲッジルームは広いです。本国ではあと2人座れる7人乗りもあるようでちょっと羨ましいです。
燃費
3
軽油だから若干お財布に優しいです。
大まかですが街中で6〜8、高速で12〜14くらいです。
価格
3
購入時はオプション込み(サンルーフなど)で約900万でした。今では50万くらいの価値しかないでしょうね。
故障経験
●トランクが閉まらなくなった
●リアエアサス不良による車高低下
●左ドアミラーが閉開しなくなった
●右ヘッドライト電球切れ
●エアインテークホース損傷
●エンジンチェックランプ点灯→エキゾーストパイプ内煤溜まりによるパワーダウン
●サンルーフの車内スライドパネルの内張剥がれ

20万キロ走ってこれくらいでした、エアサスは消耗品ですかね?笑

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)